ちゅんちゅんさんのツイより
いらっしゃいました~😍😍
4種類 GET! (σ´∀`)σゲッツ!!
これって、今日からでした??
( ˙꒳˙ )???
サイト復活しました~
羽生選手マグネット付きスクラッチ。
こちらです。
明日の10:00から!!
和田隆文さんのツイより
宇野昌磨 選手は今季、メインコーチを付けずに
臨むことを明らかにしました。中京大を拠点に練習し、
ジャンプの指導は本田武史さんに。
「あまり不安はない。一人でもやれると思っている」
と語りました。
五輪連覇の男子フィギュアスケート羽生結弦の
目指す以外な夢とは
動画/アーカイブ(河北新報より)
yosihideさんのツイより
2014年仙台放送のニュースインタより
「羽生選手にとってこーゆーとこ
仙台だな~宮城だな~って思うところありますか?」
との質問の答えが・・・。
siennaのブログさんより
ISUの収入源など
ツイッターでフォロワーさんが
「ISUの収支報告とかどんな感じなんだろ」と呟いていた
のがきっかけで、ISUサイトで公表されている財務諸表等を
初めて覗いてみたらなかなか面白かったので自分用に
ちょっとまとめてみます。ゆるいまとめなので、経理関係の
専門用語は誤用があるやもですが、ご容赦を。
あと細かい数字は切り上げたり下げたりして把握しやすい
ようにしています。1フラン単位で細かい数字は実際の
バランスシートや収支表を参照してください。
-----------------------------------
<過去のブログ記事から>
Yuzuru HANYU 羽生結弦選手 インタビュー
横浜DOI 2012年
ー今日の演技について
少し失敗しちゃったけど、すごく楽しくて。
初めての演技にもかかわらず、納得したというか、
充実した滑りができた。
カートがやっているのをイメージしながら、
それを自分の中で精一杯こなそうという思いがあった。
あとはTシャツを投げるとき恥ずかしさが残っていたので、
もっとかっこよく投げることができるように、
練習していきたい。
(演技を終えて、挨拶後Tシャツを脱ぐ。Tシャツの
下にはもう1枚タンクトップを着ていた。
退場する間際にアリーナ席にそれを投げ入れる演出がある。)
- 演技終盤の4回転挑戦
けっこう暇さえあればやっていてあそこからすごい
盛り上がっていく形だし、
一番体力がないところなので、疲れていてもどんなとき
でもそれがしっかり跳べるように練習していた。
ー練習拠点に海外を選んだ理由
「もう一段階、一皮むけたいなー」という思いがあって。
ソチオリンピックに向けてやっていくために、
出場しなければいけないという思いを強くするには、
今までどおりではなく、もっともっと新しいことに挑戦
していかなければいけないと思って、海外に行くって
いう選択をした。
新たな環境ということで、気持ちを切り替えて。
今までやってきたことは本当に大切だし、阿部先生には
感謝しているが、また新たな一歩として、海外に行って、
力をつけたいなと思った。
-オーサーコーチは羽生選手をどう評価しているか
「スケーティングは1からやり直そうね」って言われている。
(苦笑)
「ジャンプはすごく安定している、でもスケーティングは
強化していこうね」という感じ。
スケーティングに関しては、サブコーチとして
トレーシー・ウィルソンがいて、トレーシーが結構熱心
にやってくれている。
教えを「しっかりと身につける」という自分の意気込み
だとか、やる気だとかそういうものが今、いちばん必要
になってきているんじゃないかと思う。
-カナダの練習環境
リンクの数がものすごい。
今クリケットクラブのメインリンクを自分は使えないが、
他のいろいろなところを転々としながら貸し切りを取って
毎日2~3時間練習している。
練習量が多くなって、その分しっかりとスケーティング等に
力を入れていけるようになっているんじゃないかと思う。
ー カナダ生活での苦労
英語がわからない。(笑)
わからないなりに、オーサーコーチに
「これなんて言うの?」「今言っていることなんていう言葉?」
そのくらいのフレーズは覚えておいて、日々聞きながら
頑張っている。
-新しいシーズンについて
今シーズンは新しい環境で、第一戦がGPSスケートアメリカ
となり、本当に大変だとは思うけれど、ジャッジに成長した
ことをアピールして、どんどんうまくなっていけるように
頑張りたいなと思う。
- 具体的な目標
(昨年のワールド3位という実績があるので)結果としては
GPでしっかり首位を獲っていきたい。
スケーティング、ジャンプの面でまだまだレベルアップ
できるものがたくさんあるので、
それをどんどんソチに向けて詰めていって、最終的には
ソチオリンピックに行ってよい演技をしたい。
以上です。
-----------------------------------
羽生結弦 これぞ唯一無二の存在!!魂のオリジン!!
Soul's Origin
-----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓
いらっしゃいました~😍😍
4種類 GET! (σ´∀`)σゲッツ!!
これって、今日からでした??
( ˙꒳˙ )???
サイト復活しました~
羽生選手マグネット付きスクラッチ。
こちらです。
明日の10:00から!!
和田隆文さんのツイより
宇野昌磨 選手は今季、メインコーチを付けずに
臨むことを明らかにしました。中京大を拠点に練習し、
ジャンプの指導は本田武史さんに。
「あまり不安はない。一人でもやれると思っている」
と語りました。
五輪連覇の男子フィギュアスケート羽生結弦の
目指す以外な夢とは
動画/アーカイブ(河北新報より)

yosihideさんのツイより
2014年仙台放送のニュースインタより
「羽生選手にとってこーゆーとこ
仙台だな~宮城だな~って思うところありますか?」
との質問の答えが・・・。
siennaのブログさんより
ISUの収入源など
ツイッターでフォロワーさんが
「ISUの収支報告とかどんな感じなんだろ」と呟いていた
のがきっかけで、ISUサイトで公表されている財務諸表等を
初めて覗いてみたらなかなか面白かったので自分用に
ちょっとまとめてみます。ゆるいまとめなので、経理関係の
専門用語は誤用があるやもですが、ご容赦を。
あと細かい数字は切り上げたり下げたりして把握しやすい
ようにしています。1フラン単位で細かい数字は実際の
バランスシートや収支表を参照してください。
-----------------------------------
<過去のブログ記事から>
Yuzuru HANYU 羽生結弦選手 インタビュー
横浜DOI 2012年
ー今日の演技について
少し失敗しちゃったけど、すごく楽しくて。
初めての演技にもかかわらず、納得したというか、
充実した滑りができた。
カートがやっているのをイメージしながら、
それを自分の中で精一杯こなそうという思いがあった。
あとはTシャツを投げるとき恥ずかしさが残っていたので、
もっとかっこよく投げることができるように、
練習していきたい。
(演技を終えて、挨拶後Tシャツを脱ぐ。Tシャツの
下にはもう1枚タンクトップを着ていた。
退場する間際にアリーナ席にそれを投げ入れる演出がある。)
- 演技終盤の4回転挑戦
けっこう暇さえあればやっていてあそこからすごい
盛り上がっていく形だし、
一番体力がないところなので、疲れていてもどんなとき
でもそれがしっかり跳べるように練習していた。
ー練習拠点に海外を選んだ理由
「もう一段階、一皮むけたいなー」という思いがあって。
ソチオリンピックに向けてやっていくために、
出場しなければいけないという思いを強くするには、
今までどおりではなく、もっともっと新しいことに挑戦
していかなければいけないと思って、海外に行くって
いう選択をした。
新たな環境ということで、気持ちを切り替えて。
今までやってきたことは本当に大切だし、阿部先生には
感謝しているが、また新たな一歩として、海外に行って、
力をつけたいなと思った。
-オーサーコーチは羽生選手をどう評価しているか
「スケーティングは1からやり直そうね」って言われている。
(苦笑)
「ジャンプはすごく安定している、でもスケーティングは
強化していこうね」という感じ。
スケーティングに関しては、サブコーチとして
トレーシー・ウィルソンがいて、トレーシーが結構熱心
にやってくれている。
教えを「しっかりと身につける」という自分の意気込み
だとか、やる気だとかそういうものが今、いちばん必要
になってきているんじゃないかと思う。
-カナダの練習環境
リンクの数がものすごい。
今クリケットクラブのメインリンクを自分は使えないが、
他のいろいろなところを転々としながら貸し切りを取って
毎日2~3時間練習している。
練習量が多くなって、その分しっかりとスケーティング等に
力を入れていけるようになっているんじゃないかと思う。
ー カナダ生活での苦労
英語がわからない。(笑)
わからないなりに、オーサーコーチに
「これなんて言うの?」「今言っていることなんていう言葉?」
そのくらいのフレーズは覚えておいて、日々聞きながら
頑張っている。
-新しいシーズンについて
今シーズンは新しい環境で、第一戦がGPSスケートアメリカ
となり、本当に大変だとは思うけれど、ジャッジに成長した
ことをアピールして、どんどんうまくなっていけるように
頑張りたいなと思う。
- 具体的な目標
(昨年のワールド3位という実績があるので)結果としては
GPでしっかり首位を獲っていきたい。
スケーティング、ジャンプの面でまだまだレベルアップ
できるものがたくさんあるので、
それをどんどんソチに向けて詰めていって、最終的には
ソチオリンピックに行ってよい演技をしたい。
以上です。
-----------------------------------
羽生結弦 これぞ唯一無二の存在!!魂のオリジン!!
Soul's Origin
-----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓