![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/c03d4fa2ffede7f0dfe86f93dacf0ede.png)
noriさんのポスより
この事実だけで羽生選手と彼の
ご家族が利他的な人達だとわかる。
ジュニアで活躍してもシニアで
活躍できるとは限らない。当時
シニアではまだノータイトルで
スポンサーも無かった。十分な
活動資金が無く親に負担を
かけていた時期に自伝の印税を
全額寄付!この時から10年以上
寄付は続いている↓
syusyu❄️さんのポスより
羽生くんは被災して
遠征費の足しに本を出版しませんか
とオファーされたのに
まだ10代の時に本の収益を迷いなく
寄付しようと決めた
決して実家がお金持ちなわけでもなく
経済的に余裕がない状況で
こんなアスリートどこにもいないと思う
だから羽生くんは
他の人と全く比べられない唯一無二
えーじぇんとさとゆきさんのポスより
ほんと、ああいう「大好き」しか
存在しない空間って心地いいよね。
羽生くんファンの方々の熱量がマジで
すごかった。他のアーティストの
ライブには行くけど、羽生くんファン
の皆さんのあのシルエットが見えた時
の地鳴りのような歓声はなかなか経験
できるもんじゃない
(turboコールサボる西ヲタ)
やめろちゃんさんのポスより
羽生結弦って一見華奢で儚げ美人な
お兄さんで涼し気な空気を纏って
いて触れたら消えてしまいそうな
雰囲気なんだけどまじでハマって
からわかったけど
儚げ美人なお兄さん意外全部逆
あめんぼ王子さんのポスより
夢見てもいいよね、、、、(;^ω^)
(ポーズはシェアプラより)
イラスト画あり
---------------------------------
<過去記事>
羽生結弦選手の原点を
振りかえってみたシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
昨日の続きから!2013年頃の羽生選手!!
若い彼らは、
「男なのにフィギュアスケートなんて、
恥ずかしい」という意識を持たない。
物心ついた時にはすでにスケートは
人気スポーツで、学校の友達にも
「スケートやってるなんて、かっこいい!」
と言われてきた。そして高橋や町田ら、
魅せるスケーターたちの演技を
目の当たりにして育ち、
「フィギュアスケートは踊るもの」、
そんな意識をごく自然に持ちながら
大きくなったニューエイジたちだ。
あとは彼らの意識に、時代が追いつく
ことを待つばかりだろう。
彼らが長じて、
「スケートを続けるか、否か」の選択
を迫られる年頃になったとき。
男子でもある程度のレベルの選手
ならば、費用の心配なく現役生活を
続けられる競技環境に――。
今回の羽生結弦のANA契約が、
「男子フィギュアスケート」の社会的
認知度アップ、その大きなきっかけ
になってくれることを期待したい。
ソチオリンピック
2014年2月
完璧の団体戦。王者プルシェンコ
が羽生結弦に火をつけたのか?
フィギュアスケート団体戦、試合開始前。
会場となるアイスバーグの雰囲気は、
まだ全然「オリンピック!」ではなかった。
会場そのものは、水色を基調に美しく
装飾され、1年少し前、
グランプリファイナルの時より数段
おめかしをしている。派手さはなく、
この場所の個性を強くアピールは
しないが、そのぶん選手にいい
パワーを与えてくれそうな、そんな
リンクだ。
しかし集った人々――観客、
大会関係者、ボランティア、記者……
彼らはまだ、オリンピックの空気に
慣れずにいる、という雰囲気だ。
待ちに待ったぞ! ついに始まる!
誰が勝つんだ?というオリンピック
独特の、すべての人から発せられる
高揚感が、なぜかまだない・・・・
明日へ続く。
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
無償の愛で応援中!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_sky.gif)
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません