羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

今日は、具たくさん!!

2016-06-15 12:24:15 | 日記
 国際スケート連盟で22年ぶり新会長。
 匿名ジャッジ廃止などルール変更も!

 
 クロアチアのドブロブニクで6月10日まで開催されていたISU
 (国際スケート連盟)総会で、新しい会長が選出された。

 新会長に選ばれたのは、71歳のヤン・ダイケマ氏。
 オランダ出身で、これまでスピードスケート部門のISU副会長を務めていた
 人物である。

 元会長のイタリア出身、オッタビア・チンクワンタ氏は、名誉会長に
 昇任することとなった。

 22年間もの長きにわたって会長だったチンクワンタ氏。

 項目です。(4ページあります)

 最有力だったゲヤゲ・仏スケート連盟会長、敗退。

 日本からは平松氏再選、岡部氏が技術委員に。

 アスリートによるISU運営参加に好意的な新会長。

 ジャッジの匿名制度、ついに廃止へ!

 他にもある、変更された重要事項とは?

 ナンバーより

 ----------------------------------
 By Mikhail SharovさんのFBより
 
 GPF-2015. Gala rehearsal 

 mihail_sharov(ミハイルさん)のインスタです。

 ミハイルさん、GPFエキシビのリハーサル写真ありがとうございます!

 チャキさんのツイより
 ハビちゃんがあのソチのハビゆづあっち向いてホイ動画にいいね
 ハビちゃんがあのソチのハビゆづあっち向いてホイ動画にいいね

 大事な事なので2回

 インスタグラムはこちらです。

 ---------------------------------
 れんかさんのツイより
 フィギュアスケートLifeのAmazonレビュー、ハビのインタの時期を
 勘違いされてはいますが、とても客観的に全体を捉えておられます。
 羽生ファンとしても、よくぞ言ってくれたと思いました。
 そういうことなんですよね。
 (私感を入れた大久保かおりさんのツイが批判を浴びてましたね。)

 こちらです。

 ---------------------------------
 チケットキャンプへの通報
 あきさんのツイより

 チケットキャンプさんに明らかに営利目的と思われる売り手がいるが
 取り締まりはしないのか、と問い合わせた結果このようなお返事が。
 高額転売を見つけ、転売目的であると感じた場合はぜひみなさん通報を。

 ---------------------------------
 Skate Canada Announces 2016-2017 National Team

 MEN
 Patrick Chan, 25, Toronto, Ont.
 Liam Firus, 23, North Vancouver, B.C.
 Kevin Reynolds, 25, Coquitlam, B.C.
 Nam Nguyen, 18, Toronto, Ont.
 Nicolas Nadeau, 18, Boisbriand, Que.

 他、こちらをご覧ください。

 ---------------------------------
 セブンさんのツイより 
 アスタナでスノキンやるよ!の記事 RT
 公演は7/4-6で出演者はプル、イリーナ、ジュベ他としか書いてない模様。
 将来的には米、フィンランド、仏、SWE、韓国、日本を訪問するとのこと

 ---------------------------------
 フィギュアスケートの振付プロセスと名プログラム
 
 音楽の選定から、「心に残るプログラム」ができるまで
 田村明子

 日本ではアイスショーも数多く開催される夏の間、一般的に選手たちは
 どう過ごしているのか、と聞かれることがよくある。

 フィギュアスケートのオフシーズンは4月半ばからはじまり、この期間中に
 選手たちは来シーズンのプログラムを制作するために時間を費やす。

 選手によっては、世界選手権が終了した直後からすぐに次のシーズンの
 プログラム制作作業に入るスケーターもいる。

 誰がどの振付師を選び、何の音楽で新プログラムを振り付けるのか、
 ファンたちは楽しみにしているのである。

 この機会に、フィギュアスケートにおける振付のプロセスと、
 「名プログラムとは」というテーマに改めて触れてみたい。

 続きはこちらになります。

 ---------------------------------
 考えるモフモフさんのツイより
 最近ショーのチケットのあれこれや雑誌の件についてどうしても
 引っかかってモニョモニョしがちだったことを反省し、羽生メソッド風(?)
 に自己分析し、今の思いを整理してみました。
 ブログやってないのでメモです。

 ---------------------------------
  ナドゥ君ならやると思ったよ!Nicolas did 4Lz!

 こちらです。

 ---------------------------------
 平田さんのツイより(ファイテン)
 本日、北千住東口にファイテンのお店がオープン!
 なんと、ここは高橋成美選手の実家です。
 なんとお店をオープンしてくださいました。
 接客もされるという事で、運がよかったら会えるかもです。

 そうなんですか?おめでとうございます!!!
 (北千住いった事はありますが・・)
 機会がありましたら、立ち寄らせていただきます!!
 頑張ってください~ 

 ---------------------------------
 国際アダルト競技会 14日競技予定 16:45~(日本時間) 
 Adult Pair Artisticからスタート ライスト
 keikitoさんのツイより

 こちらです。

 ☆えっ、ポプラさんも出場ってこと!? 

 ---------------------------------
 宮城県広報課のFBより
 
 こちらです。

 「殿、利息でござる!」 吉岡宿本陣案内所がオープンしました!

 岡宿が舞台となった史実を書き記した国恩記を題材とする 
 「殿、利息でござる!」が全国上映されることに伴い、「吉岡宿本陣案内所」
 を平成28年5月7日にオープンしました。

 こちらです。

 ---------------------------------
 accosさんのVINEより
 羽生結弦…進化(///ω///)♪

 ---------------------------------
 羽生結弦選手のおまじない!
 
 「試合の前にやることーー。ぼくは必ずホテルの部屋をきれいにすることを
  心がけている。 部屋の中にあるものを、1つ1つを角度を変えて納める。
  そのくらいきっちり整頓する!
  部屋がきれいだと運もよってくるかなと思う。」

 以前にお話した、ゆづ君のエピソードです。

 さて、羽生選手は、白鳥の湖(ホワイトレジエンド)をどういった
 イメージで決めたのか・・・!! 
 
 このプログラムには「旅立つ」とか「羽ばたく」という印象があったので
 チャリティで滑ることを決めたそうです。
 
 最初の暗い曲調の中で、イメージ的には震災後の目覚めらしいです。
 
 眠りから覚めたら回りは真っ暗・・・
 
 「自分は何をしたらいいんだろう?」と不安の中にいる。

 その疑問をただ繰り返している中に突然曲が激しくなると・・・
 
 「じゃあ、今僕はどうしたらいいんだろう?

  ここで僕は何をやったらいいんだろう?」と
 
 もがき始めるなか・・・

 「僕はスケートを滑ろう、これからもっともっと上をめざしていこう」

 という今の自分の気持ちと一致するプログラムだった・・・ 
 そうです。

 2012 W Yuzuru Hanyu EX B ESP
 frida340

 

 ---------------------------------
 ↓の動画ISUの公式のだと思いますが
 
 外国の方が「可愛い、可愛い」ってすごい人気ありますよ!
 一部を抜粋してみます!

 カナダ
 「なんで二人揃ってこんなに可愛らしいの??」カナダ

 アメリカ
 「デートかよ!?やばい。2人とも可愛いすぎる!!!」
 
 アメリカ
 「英語の挨拶の所以外なんて言ってるか分からないけど、
  彼らは見てるだけでもとっても愛らしい」

 「ちょ、彼可愛すぎる!!連れ去ってもいいかしら」
 
 カナダ
 「うぉぉぉぉ~彼、自己紹介するとき声小さくなってる。」

 スペイン
 「ああ、可愛い~。「Hello I'm mao....asada」
 「Hai!」「Hai!」なんでこんなに可愛いのよww

 台湾
 「彼らは最高に可愛いスケーターだわ」

 ロシア
 「ああ…、この子達可愛いわほんとうに。」

 その動画がこちらです。

 Mao Asada and Yuzuru Hanyu (JPN)
 on the road to Sochi Olympic Winter Games 2014
 ISU Skating

 

 -------------------------------------
 ちょっと、休憩・・!

   

 -------------------------------------
 本家本元のJustin BieberのSomebody To Loveです。

 実は、ジャスティン・ビーバーは、誰よりも早く東北震災の
 被災した子供達へ支援の手を差し伸べていたのだ。
 この、曲を選んだのも、奈々美先生だったという事です。
 お礼もかねていたのかな?しかも、パーカー着て雰囲気参考にしてたのかな?
 
 (こちらが、その時の日本へのメッセージです)

 Justin Bieber - Somebody To Love Remix ft. Usher
 JustinBieberVEVO

 

 ---------------------------------
 YUZU LOVEメモリーその7
 
 羽生選手のソチへ想いがのっている記事を
 紹介したいと思います。
 
 
 夢の舞台を目指す羽生結弦、
 「五輪シーズンの戦略」とは?

 大切な今シーズン、彼はフリープログラムの曲に
 2シーズン前と同じ『ロミオとジュリエット』を
 選んだ。
 かつての曲はクレイグ・アームストロングの作曲
 だったが今回はニーノ・ロータ作曲。

 「ロミオとジュリエットは小さな頃から『この曲でやってみたい』と
  思っていた曲ですし、東日本大震災があった後のシーズンに、
  全国各地を転々としながらアイスショーで滑っていた頃の曲でもあるので、
  僕にとって2年前のプログラムはすごく大切なもの。
 
  今回は曲調も違うから、違った雰囲気になると思う。
  今しか出来ない最高のロミオとジュリエットを、シーズンを通してやって
  みたいと思っています」

 「僕の場合、パトリックや高橋大輔選手に、プログラムコンポーネンツで
  勝てるとは思わないので......。
 
  その面では点数もしっかり計算して、いいジャンプを跳んでいくしか
  ないと思っています。
  もっともっと表現力を磨いていこうとは思っているけど、しっかり
  ジャンプを決めることこそが僕のスケートじゃないかな、と思っていますね」

  今年は上半身の体幹部を強化して、体が若干大きくなってきた。
  トレーニングも順調のようだが、五輪代表の座を勝ち取る争いの厳しさも
  十分承知している。
  今年は上半身の体幹部を強化して、体が若干大きくなってきた。
  トレーニングも順調のようだが、五輪代表の座を勝ち取る争いの厳しさも
  十分承知している。

 「全日本選手権で優勝できる力をつければ、必然的に五輪でもいい成績を
  収められると思う。
  そのためには選考の対象になるGPシリーズでいい結果を出して、
  全日本選手権に余裕を持って臨みたいという気持ちもあります。
  とにかくすべての試合を通して、自分の精一杯の力を込めて演技をして
  いくことが大切だと思います。
 
  高橋選手の公開練習の映像を見ても、小塚選手のアイスショーでの
  滑りを見ても、仕上がりが早いなという印象です。
 
  僕自身はまだまだ上がりきれていないところもあるので、もっともっと
  仕上げなくてはいけないなと思います。
  試合で必要なのは、気合いとタイミングで、そこに運も絡んでくると
  思います。
  その運をドンドン高めていって、自分の実力となるように、
  精一杯練習していきたいです」

 この記事は、もう削除されていました。(楽天ウーマン)参考までに!

 体幹って大切だよね!!
 (僕は、片足で立って寝てるよ~)

 

 ---------------------------------
 羽生結弦 Yuzuru Hanyu JGPトルン2009 FS
 Trend Nicoさんからの動画です。

 

 ---------------------------------
 【MAD】 羽生結弦 ちゅう♥ 
 
 

 ---------------------------------
 Yuzuru Hanyu; Here's to Your Amazing Season
 HelTra91
 
 

 ---------------------------------
 YUZURU 20130303
 uzakiusa

 

 ---------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンスとかで、UP遅くなりました。

2016-06-14 16:32:51 | 日記
 もう、メンテナンスとかで、記事が今頃やっとUP出来ました・・が
 マジ勘弁ですよ~~!!
 皆様にはご迷惑おかけしました。
 (しかも、ランキングの数字もストップしてました)

 一日、潰れたよ!!(ぶひ~~)

 

 まあ、そういわずに、宜しくお願いしますね~

 

 ---------------------------------
 さいたまで19年世界フィギュアISUが暫定発表

 国際スケート連盟(ISU)は13日、フィギュアスケートの2019年世界選手権の
 開催地にさいたま市が暫定的に決まったと発表した。
 ISU総会で承認された。18年平昌冬季五輪の翌シーズンで、正式に決まれば
 日本では14年大会以来7度目の開催となる。(共同

 ソース元はこちらです。

 にゃらんさんのツイより
 ISU幹部の変更、ルールの変更についての記事が上がっていたので
 全文訳してみました。不明瞭な点もあるかもしれませんので、ご了承下さい。

 ---------------------------------
 ショピンの魚に恋してさんのブログより

 ユヅル・ハニュウ ISU総会 ルール改正:私の考え

 Yuzuru Hanyu: ISU Congress – Rule Changes: My Thoughts
 ユヅル・ハニュウ ISU総会 ルール改正:私の考え

 翻訳されています。
 いつもありがとうございます!

 ショピンさんのブログより
 
 ---------------------------------
 nanaさんのツイより
 羽生君、ドリームにはそもそもINもしてないし、宣伝に写真載ったとか
 でもないのに…出場しない告知あるのか😰
 今まで、高橋君や真央ちゃんでもそんな事無かったのに、本当に凄い人気
 というか注目なんだなぁ…

 ---------------------------------
 フィギュアGSモスクワ 羽生結弦・川口悠子両選手に聞く
 続きを読む:
 2011年ロステレコム優勝インタビュー(2分過ぎ〜)

 ロシアの声さんブログより

 ---------------------------------
 鈴木あっこさん、ご結婚おめでとうございます。

 鈴木明子さんが結婚へ!人生の“金メダル”をゲット/フィギュア

 2010年バンクーバー、14年ソチ五輪に出場した
 プロフィギュアスケーター、鈴木明子さん(31)が、愛知・豊橋市の
 小学校の同級生と結婚することが13日、分かった。関係者によると、
 昨秋に再会してから恋愛関係になり、婚約指輪をプレゼントされた。
 全国のアイスショーで今もファンを魅了する銀盤の美女が、人生の
 “金メダル”をゲットした。
 GOOニュースより

 ---------------------------------
 AARONさんからの羽生ロス状態のファンへの贈り物 
 ⬇︎意訳(笑)
 『昨年のGPFより。超絶かわいい羽生くんがここにおります。ジタバタ😍』

 こちらです。

 ---------------------------------
 最近では、羽生結弦さんが、いつもお似合いになる色の衣装を着ていますね。
 スケートの美しさだけでなく、カラーの観点からも、とても美しいオーラを
 放っています。

 Clair ~クレア~ 
 パーソナルカラー・ヒーリングカラー・光と水の森林浴セラピーより

 ◆パーソナルカラーとは

 パーソナルカラーとは、あなたの肌・髪・瞳・唇の色といった
 外見的要素と似合う色(似合う色たち)のことを言います。

 パーソナルカラーは、直訳すると、『個性の色』です。
 個性とは言い方を変えると、『魅力』です。

 つまり、外見を美しく魅せてくれるためにサポートをしてくれる色です。

 ◆パーソナルカラー診断の本質

 色の世界には、『色彩調和論』という理論があります。これは、

 人が絵画や風景などの何かを見て、

 「美しいな~」
 「ステキだな~」
 「イイカンジだな~」

 と思う色の組み合わせ(配色)には、一定のルールが存在している
 というものです。

 続きは、こちらです。

 ---------------------------------
 はまりえさんのツイより
 【パリの散歩道シャツ】
 ちょっとご縁がありまして、ご本人と同じ生地で作らせて頂くことに
 なりましたー。(ムスメのではありません。)
 先方への報告も兼ねて、進捗をUPして参ります!
 写真に撮ると薄暗くなるの不思議。着てる人のせい?

 satukikanaさんのツイより
 Asian Stars On Ice亞洲冰上盛典

 かなクリ、正式アナウンスが来てたみたいですね。真凜ちゃんにまりこちゃん、
 無良君に川原君、すみオデ!海外キャストも楽しみ!

 ソースはこちらです。

 ゆめるさんのツイより
 6月13日 小さな親切運動スタートの日

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ロンドンつれづれさんのブログより
 スケート・ニュースなどなど

 少し前に、夫が「ロシアのコンスタンティン・メンショフ選手、引退する
 みたいだね、残念だね~~!」と騒いでいた。

 メンショフ選手は、まあ、ロシアのオールドスクールのスケーターというか、
 男らしいダイナミックなクワドを30歳を越してもバンバン跳ぶ、なかなか
 かっこいいスケーターさんだったのである。

 なんとなく無口そうで、シャイな感じも素敵な、個性的なスケーターで、
 昨シーズンはT-シャツに自分のガールフレンドのアテミエヴァ選手の顔を
 プリントしたものを衣装にしたりして、ロマンティストなのである。

 しかし、32歳という年齢もあって、負傷が続いたようである。
 昨シーズンはフィンランディアで優勝したけれども、その後あまり調子が
 でないままでシーズンを終えた。そして、引退の宣言である。

 他にもとても為になるお話がありました。
 メンショフさん、知ってますよ~、なんだか気になる選手でしたね。
 確か、競技中に腕を骨折したり・・すごい頑張る選手というイメージが
 ありました。

 こちらです。 

 ---------------------------------
 快速急行さんのツイより
 よく分かりませんが、広島空港のANAラウンジに置いてありました。
 羽生結弦がANA所属だからでしょうか?

 ---------------------------------
 名称を北海道・札幌冬季五輪に
 26年招致へ知事と市長が合意

 北海道の高橋はるみ知事と札幌市の秋元克広市長は13日、札幌市で会談し、
 札幌への招致を目指す2026年冬季五輪・パラリンピックの名称を
 「北海道・札幌冬季五輪・パラリンピック」とし、開催経費を含めた
 概要計画を共同で策定することで合意した。
 北海道全体で招致に取り組むことをアピールする狙い。
 (共同通信より)

 先の長い話だ~。10年後かぁ~!!
 日本が存続してるんだろうか?

 ---------------------------------
 関係ないんですけど・・

 吉村さんのツイより
 このあいだ取材したスター・ウオーズが大好きなお寿司屋さんの原稿を
 入校作業中。いま写真を整理しているのですが、もう楽しくて仕方ない。

 ---------------------------------
 昨日のワールド大会(2013年)
 
 イタリアのマンマ解説も掲載しておきます。

 実況:フランカ・ビアンコーニ
 解説:アリアンナ・セコンディーニ

 アリ:ハニューユヅルの素晴らしいプログラム
   「ノートルダム・ド・パリ」
   リカルド・コッチャンテ曲
 
 フラ:彼も、自分にあまり納得している目つきではありませんね
    なんだか、とにかく今出来る限りのことをやるだけだ、と
    言い聞かせてるようだわ
    でも彼はとても強靭な性格の若者ですから!

 アリ:特別な青年ですからね。

 フラ:体調が万全でなくても、素晴らしい
    青年です。
    多分やってくれるでしょう
 
 アリ:フォルツァ!(頑張って)ユヅル!
 
 「ここで、何ですが、日本はソチオリンピックの3枠を失う危険もありえます」

 しばらく、沈黙(4Tに入って)

 フラ:シィーーイ!(イエス)ダイ!
    (そうよ)ブラヴォ!4T

 アリ:ベーーネ!(いいわ)
 
 フラ:ギリギリの状態で耐えたわ!
 (次、4Sサルコウで) ええ、シィーーッ!ほぼ4Sだわ!
 3F
 
 --沈黙ーー
 
 ベリッシィモ 3A+3T!

 アリ:ブラーヴォ!

 フラ:フォルツァ・・フォルツァ
    (頑張れ、頑張れ)
    
    もう一つ3A+2T なんて魂で滑ってるのかしら!
    3Lo 3Lz+2T+2T!
    もう一つ3Lzがこのプログラムに組み込まれています。
    
    ここですね

 アリ:やったわ!

 フラ:入れたわ!

 アリ:私達は本当に彼に喜びを感じます。
 
  ---沈黙ーーー

 そして、演技終了の場面・・・
 
 フラ:なんて気質なの!

 アリ:なんて心意気!
 
 (座りこんでる羽生選手に)
    
 ブラーヴォ、ブラーヴォユヅル!! B・オーサーを見て

 フラ:ああ、もうボロボロだわ・・

 アリ:彼は全てを出し切ったわ、全て 練習では全くジャンプが決まって
    いませんでした。

 フラ:6分間で一つも成功していませんでしたからね・・ 
    見て、見て、相当痛いようだわ 

 アリ:もう無理だわ

 フラ:どこからこのエネルギーを絞りだしたのかしら・・・

 アリ:ファンタスティコ!ユヅル!
    本当になんて気丈なのかしら!この子は
    とても若い、18歳歯を食いしばって

 フラ:よくやり遂げましたよ
    分っていましたよ、コリオグラフの面では力を出し切れなかったことは

 アリ:しょうがないわ

 フラ:何か腑抜けてしまっていた部分もありますがその演技の部分やスケーティングに
    力を注ぎ込むより、ジャンプに力を温存したのでしょう
    とにかく一つ一つのジャンプにどれだけのものを込めたのかしら!
    それぞれのジャンプによ!
  
  (リンクからオーサーとハグ)

 アリ:とても素敵なハグ・・
    彼のプーさんも出迎えてます。 彼の幸運のお守り

 ---もう一度リプレイを見て

 アリ:なんて素晴らしいの
    本当にここ数日彼は困難に陥って見ていましたから

 フラ:最初の4Tは認められています。
    4Sはアンダーローテとでています。右足を良くみてみましょう
    氷に手をついて・・ そうですね。回転が足りていません
    でも、なんて力を踏ん張って・・
   (オーサーが羽生選手の真似で足をあげてる)

 フラ:ハーーーっ!ハッハッハッ!!

 アリ:きゃははは~

 フラ:B・オーサーも滑ってるのよ

 アリ:グランデ グランデ
    本当に私達はこの青年のことが嬉しいですね

 フラ:ブラヴィッシィモ(素晴らしい)

 アリ:本当に彼は力を全部出し切ったわ。
    全部、全部
    私は(ここで)彼の練習全てを追っていましたが、これは奇跡ですよ

 フラ:私はこの6分間練習を見たとき、これはもしかしてこのフリーも
    上手く滑れないんじゃないか、と思ったのよ
    6分の間、一つもジャンプは決まらずファンスにぶつかったりと
    何かを失ったように見えたわ
    そのうえ、滑走順が一番で休み暇なかったし彼が何をすれば
    よかったのかわからなかった

 アリ:本当にファンタスティコ・・

 フラ:でもやるときはやるの
    やってやろうと決めたのよ・この青年は

 アリ:すべてを込めたわ
    得点を見てみましょう

 フラ:最高の出来ではない事はわかってますね

 アリ:いいえ

 フラ:でも100%中、110%を出しましたよ

 アリ:疲れ果ててますね

 フラ:体中が痛いのよ

 アリ:膝を触っていますね
   (点数がでて)
    
    現時点では間違いなく1位です  ブラーヴォ! ブラーヴォ!  
   本当にブラーヴォ!
   こんなにも若いのにこの気質といったら
   ・・・18歳
   でもとても苦しそうです・・大変な困難でしたね
   
 以上ですが、なんて暖かいイタリアのママさん達でしょう!
   一生懸命、心から応援していましたね。
   感謝いたします!ありがとうございました。

 【イタリア版・翻訳】羽生結弦 FS 世界選手権2013
  こちらで、ご覧になってください。

 昨日のYOU TUBEも貼り付けておきます。
 こちらです。
 
 ----------------------------------
 YUZU LOVEメモリーその6

 今回は、羽生選手が進研ゼミでお話している記事を載せたいと思います。

 「結果を出すためには限られた時間で何をやるかが大事」

 羽生選手は、お勉強と休憩時間をタイマーで区切っていたようです。
 一日の中で、お勉強が○○時間、 休憩が○○時間・・!
 (スケートの練習みたい)

 その中で、ちょっと気が緩みダラダラ時間を過ごしていると
 母は、勉強しろでなく、「今、やるべきことはそれでいいの?」
 と、やる気を後押ししてくれることが多かったんですよね。
 さらに、よく言ってくれた
 「常識を持った大人になりなさい」という言葉は、今でも両立の原動力。
 おかげで、勉強もスケートも手を抜くことなく
 いい結果を残せているので本当に感謝しています。

 そして最後のページでは・・・

 実はぼくも、小さい頃から「進研ゼミ」で勉強していたんです。
 
 それで、「中学は勉強と部活の両立が大変」で中一の初めは特に、

 「勉強法を工夫しなくちゃ」

 と意識していたのを覚えています。
 というのも、小4の時には、「スケートで世界をめざす」と決めていた
 僕にとっては、スケートは部活みたいなもの。
 放課後は必ずリンクに行き、練習していたんです。

 しかも、帰宅は夜9時前後。
 でも、勉強だって手を抜きたくなかったんですよね。
 
 とはいえ、最初の定期テストまでは手探り状態でした。
 授業を必死できき、家に帰ってから練習までの僅かな時間を勉強に当て、
 練習後も睡魔と戦いながら勉強し、テスト前には
 友達が「マンガ断ち」や「テレビ断ち」をしていると聞いて、
 
 自分も好きなゲームを禁止して勉強を頑張りました。
 おかげで、全教科ほぼ90点以上という結果は出せた。
 
 中学で両立スタイルを身につけたぼくは 今、
 大学の通信教育課程で情報伝達について学んでいます。

 大学へは行かない という選択肢もあったけれど、
 僕はスケーターである以前に、一人の人間。
 
 常識やスケート以外の知識も身につけておきたいし、
 将来は スケートの経験を後輩や後世に伝えていかなければ
 ならないと思っているので、そのときに常識や伝える技術があることは、
 きっとプラスになるだろうなあ、と。
 
 両立は楽なことではないけれど、思いをかなえるためにも、
 もう少しだけけ
 
 この「やることを絞る」スタイルで
 
 頑張っていきたいたいと思っています。
 以上です。

 明日も続きます~~

  ----------------------------------
 PIW2016 OITA OAB SUPER J-ch 20160613
 diodio0013plus

 

 ----------------------------------
 過去の動画より

 Notre-Dame de Parisに捧ぐ
 S Daliaさんからの動画です。

 

 ----------------------------------
 Yuzuru Hanyu ×Glee
 kuwa eyokiさんからの動画です。

 

 ----------------------------------
 Yuzuru Hanyu's Super Sequences
 橘蜜柑さんからの動画です。
 Yuzuru Hanyu選手の超絶シークエンスジャンプをまとめてみました。

 

 ----------------------------------
 ダリアさんのカレンダーより

 

 ----------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生選手の回想 3

2016-06-13 00:36:26 | 日記
 Dreams on ice 2016 公式サイトNEW
【お知らせ】
 出演交渉を続けておりました羽生結弦選手は、
 「左足リスフラン関節靭帯損傷」の加療のため、Dreams on Ice2016には
 出演できないこととなりました。

 あらかじめご了承ください。
 また、本件におけるチケットの払い戻しはいたしませんので、
 併せてご了承ください。

 

 ----------------------------------
 「殿、利息でござる!」快進撃 客足落ちず イオンシネマ石巻
 
 今から約250年前の仙台藩吉岡宿(大和町)を舞台にした日本映画
 「殿、利息でござる!」が快進撃を続けている。
 公開から1カ月が過ぎたが、イオンシネマ石巻(石巻市茜平)は平日でも
 年配の観客層を中心ににぎわっており、勢いは衰えていない。

 続きはこちらです。

 ----------------------------------
 まりさんのツイより
 2012DOI、舞台裏で泣いてたんだよねw
 律儀な羽生さんらしいけどあやまらないでー( ;∀;)ってなったよぅ

 ゆみたんさんのツイより
 DOI(土下座オンアイス)の最後にTシャツ投げる姿が去年のFaOIの
 ドSっぷりとは別人のようである(笑)

 ----------------------------------
 Bitter and Sweet つれづれ日記さんのブログより
 
 スピンを楽しもう25 ~レベルを落とした原因を探る

 (ボストン世界選手権男子SPより)~

 ---------------------------------
 2013年の、世界選手権でSP9位からのスタートの
 フリー「ノートルダム・ド・パリ」での、苦境の見せ場を作った
 羽生選手の海外の反響の言葉を、載せたいと思います。

 まず、動画を見て頂いて・・!
 
 羽生結弦、2013 世界選手権フリー(B.ユーロ日本語字幕)
 ノートルダム・ド・パリ
 Poplar359

 

 ---------------------------------
 <タイ国>
 
 彼を、誇りに思います。 
 
 <デンマーク> 
 
 これは素晴らしい。驚くべきだ。今回、9位とはいえ、彼は見ていて優雅で、
 エキサイティングなだけでなく、フィギュアスケートの、見る楽しみの
 理由を作り、そして興奮させてくれる。

 <ベルギー>
 
 インフルエンザによって、ベッドの中で過ごす事しかできなかった
 10日後、その後の練習による左膝の負傷を抱えながらも、
 彼は偉大な滑走をする。
 
 18歳、彼は身体的なものだけでなく、彼の内面的な強さをも見せ付けた。
 
 彼の、演技のスキルの凄さは、彼の均整のとれた優雅な姿勢と同様、
 競技時間内にそれを修正することができること!!

 それは、彼がすでに、この豊かな想像力を持っており、本物のアーティスト
 となるために、それが非常に重要であることは、すでに明らかだ。
 
 まだ、彼はすべてを持っているわけではない。
 
 だが、それは時間が解決し、彼が成熟するにつれ、自分自身で
 それを磨くことに疑いをもたない。
 本当の意味でのダイヤモンドの原石である。
 
 いや、愛されてますね。羽生選手。これだけの、各国の人が注目し
 誉めてくださり今後の、期待もされている。
 さすがです。

 それと、もうひとつは、ちょっとくだけてロステレコム杯の
 EXでの演技の海外の反響!!
 
 「Somebody to Love」ジャスティン・ビーバー

 <ロシア>
 
 ジャスティン・ビーバーの曲だな?
 
 <アルゼンチン>
 
 素晴らしい・・!
 
 <ハンガリー>
 
 動画の1分22秒のとこだけどスピン中に、ずり上がったシャツ手で
 下げてなかった?
 
 <インドネシア>
 
 振り付けが今まで見た中で最高だよ!!
 
 <不明国>
 
 彼を愛してます。彼の強烈な演技の瞬間を!!
 
 <イギリス>
 
 彼を愛してる~~とんでもないスケータだわ。
 
 <ブラジル>
 
 ワンダフル!Yuzuruの演技は、人々の魂と心に触れる
 そしえ非常に美しい!
 
 <ニュージーランド>
 
 彼は、スケート靴はいたまま生まれてきました。

 以上です。

 で、そのロシアの動画は皆様もご存知だと思います。
 
 ところがですよ。もっとレアなビーバー動画が・・実はあったんです。
 超、元気すぎる羽生選手!!!若さブチキレです
 2011 CoC EX (中国)です!!(ニコ動画なので登録しないと見れませんが)

 2011 CoC EX full #3/3[中国]
 ペアーの次です。4分20秒あたりから・・・
 
 


 Yuzuru Hanyu COR2011 GALA
 okozofev
 (こちらは、さきほどの海外の方達の翻訳された動画です)

  

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 YUZU LOVEメモリーその5

 また、また、羽生選手の質問コーナーから・・・

 Q 好きなものはなんですか?

   羽生君:ゲーム、音楽鑑賞 
 
 Q トロントにいってお母さんと二人ですが、
  よく家族会議をするそうですね・・?

  羽生選手は、日本にいた時も家族会議をしてたみたいです。
  家族会議というのは、スケートのビデオを見ながら、
  自分のフォームを研究したり、ライバルから盗める所はないかと
  目を光らせたりする戦略会議の事をいうらしいです。
  現在は、トロントなので、練習が終わると母親と二人会議だそうです。

  羽生選手
 
  母はスケートの事を理論的に分かっているわけではないですが
  逆に詳しく知らないぶん、感覚的なアドバイスをしてくれる。
 
  それがまた意外な視点だったりして参考になるんです。  

 Q ご両親に似ているところはありますか?

 羽生選手
 
 母にそっくりです。顔、性格、体質、手の形や足の形まで。
 
 おたがい、頑固で楽天的。ぶつかると激しいけど引きずらない。
 今は、スケートが離れなくなっている状態で100%スケートです。
 
 トロントで生活していても、外へ出るわけでもなく外食も好まず、
 母親の作ったご飯しか食べない。
 
 羽生選手は、お母さんとずっとつきっきりの生活を
 していますが、さすが中学生の頃は周りの選手が、自立して
 いるのを見て

 「ついて来なくていい」って言ってた時期もあったそうです。
 
 演技のことも「もっとこうしたら」と言われたりすると

 「できないんだって」と反発したり。
 
 姉はその点、経験者だから「できないよね」って理解してくれます。
 でも、だんだん母が言ってくれるから結果が残せているんだって
 思うようになって反発する気持ちもなくなりました。 

 羽生選手
 
 オーサーコーチが決まったのも急でしたし日本語でしゃべる
 友達もいない。精神的にはだいぶつらかったですが
 母がずっとそばにいてくれた。
 
 一緒にゲームをしたり音楽の話をしたり。
 
 やはり回りに大切な人がいないとやっていけないんだなと
 感じています。 

 家族の絆は深いかな!

 明日も続きます。

 ---------------------------------
 Yuzuru Hanyu 17
 st113cyさんからの動画です。

 

 ---------------------------------
 羽生結弦 チビゆづMAD Little YUZURU
 toshi o-kaさんからの動画です。
 かわいい羽生君を集めてみました。

 

 ----------------------------------
 <久々、ムーン隊長(ゆづ応援団長(鳥))でてきました~

 tamakiさ~ん!!僕の事・・ムーン隊長LOVE・・だなんて~~
 嬉しいよ~

 

 でも、なんか照れるな・・デレデレ~~

 
 
 じゃあさ、浮気しないでね。もし浮気したら・・
 こんな事になるよ。(足に注目!)ビシッ・バシ・・

 

 いつも、ゆづ君・・応援してるよ。じゃね。

 

 ---------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆづ回想 その2

2016-06-12 09:18:14 | 日記
 ボ、ボーヤンと李子君(゜o゜;;

 maziboさんのツイより(笑)

 ---------------------------------
 BSフジ放送予定

 ◆ドリーム・オン・アイス2016 ・7月10日(日) 21:00~

 ◆ファンタジー・オン・アイス2016札幌 ・7月17日(日) 17:00~

 ---------------------------------
 160611 ちらYUZU etc
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 160611 FSTV! DOI Request Hour-Y.H&J.W
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 ---------------------------------
 セデルさんのツイより
 銀鮭基い(笑)、銀ジャケの生地が薄くなってるの分かりますよね?
 DOIのコケコケで動きにくいということで次のPIW東京から今のテロテロ
 素材に代わったんです。

 厚地の方が格好いいんだけど、演技に支障が出るのは危ないですからね。

 ---------------------------------
 PIW2016 OITA OAB SUPER J-ch 20160611 昼
 diodio0013plus

 
 

 ---------------------------------
 ぴょんぴょんハニュ~!!

 こちらです。

 ---------------------------------
 ゆづ NBC ジョニー解説

 そうですね。日本男子の層はとんでもなく厚いですね。
 層の厚さや枠を争える選手数に関して匹敵できるのはアメリカだけですね。
 ゆづるは去年全日本選手権であの王者高橋大輔から王座を奪ったことで、
 日本フィギュア界のスポットライトの中心となったのです。

【演技開始】

 ゆづるはロミオ&ジュリエットを滑ります。
 彼は2種類の4回転、サルコウとトーループを挑みます。
 いずれも冒頭からです。

 4回転サルコウ転倒ですね。でも回転は回っていますので、4回転としての
 基礎点は計上されるがジャッジからのGOEはマイナスとなります。
 次は4回転トーループです。最初のジャンプが転倒だと立ち直って2つ目の
 ジャンプに入るのが難しいですが、彼はやってくれるのか。
 4回転トーループ、お手つきでしたね。
 
 ゆづるが特別な理由は、何といってもこの若さです。
 彼はまだ18歳で、あらゆるムーブメントはまだ完成されていないですが、
 諦めずに滑っているので、見ていてとてもエキサイティングなのです。
 でも時には疲れるのです。集中したいときに、すべてもムーブメントを
 やりきれない時に、えっと、すべてのステップをカウントしたブライアン・
 ボイタノと比較していますが、完全にフリーであるときは、とても疲れる
 ことなのです。そこでもしミスをしてしまったら、そこから続けることが
 難しいのです。

 ビールマンスピンですね。ゆづるはビールマンスピンをこなす数少ない
 選手のひとりです。

 (アナ:衣装のデザインを手がけたのが…)

 ME!ウフフ。ゆづるは見せ方や色使いなどこだわりを持っています。
 デザインは私が担当しましたが、ゆづるからのアイデアもあります。
 
 トリプルアクセルへの入りですね。あー、シングルアクセルとシングル
 トーループのコンビネーションですね。
 ミスがもう1つ増えてしまったので、集中してこのプログラムを最後まで
 やり遂げなくてはいけないですね。次にもう1つのトリプルアクセルが
 待っています。

 立て直してトリプルアクセル、ダブルトーループです。
 ゆづるは音楽、衣装、運、オーラなど、あらゆることを考えながら滑ります。
 こんな若いのに、自分のキャリアどう進めるべきかを全部責任を持つのは
 とても偉いです。

 トリプルルッツ、ハーフループ、トリプルサルコウです。
 後半では大きな得点源です。

 すばらしいトリプルルッツですね。
 過去ゆづるから感銘を受けた部分は、プログラムの中で檻から解き放って
 クレイジーになることです。でもこの4分半のフリーではよくここまで冷静で、
 落ち着いて集中しています。

 足を頭より高く持ち上げる、とても難しいバリエーションですね。

 【演技終了】

 その通りです。プログラム全体を通して諦めず闘っていましたね。
 必死に頑張っているのはご覧の通りです。彼のような若いし細い(体型だ)と、
 フリースケーティングをやり遂げるのは(体力面では)難しいのです。
 よく頑張りました。

 4回転サルコウの入りですね。これは去年から取り入れた、彼にとっては
 まだ新しいエレメンツです。バックステージから出てきて、まだ足が硬い
 ときに新しいエレメンツを決めるのは困難なのです。

 2回目の4回転ですが、最初の4回転よりは楽で、(サルコウよりは)
 慣れているので、お手つきだけで済みました。

 でもプログラムの冒頭はやはり硬いですね。

 トリプルアクセルですが、スケーターでは「ポップ」と言うもので、
 それはコントロールできるものではなく、体からNOと言っているようなものです。
 猫が浴槽に投げるみたいですね。

 でも次のトリプルアクセル、ダブルトーループでよく立て直しましたね。
 彼はそこからすべてを出し切りましたね。

 【得点発表】

 すばらしいスコアです。
 これでプーディアム(プー+ポティアム、つまり表彰台)乗るでしょう。
 なぜなら、ゆづるはプーさんの大ファンですからね。ヘヘヘ。

 (ソースもとはこちらです)翻訳ありがとうございます。

 動画はこちらです。↓

 羽生結弦スケートカナダFS(B・ユーロスポーツ日本語訳)
 Poplar359

 

 -------------------------------------
 ショートプログラムも、載せておきます。

 羽生結弦スケートカナダSPユーロスポーツ日本語翻訳
 Poplar359(ポプラさんより)

 

 -------------------------------------
 YUZU LOVEメモリーその4
 (今のところ、2013年をメインにしています。)
 羽生結弦選手が、元気に戻れるまで・・今までの羽生選手を遡ってみたいと思います。
 (感謝の気持ちを込めて・・)

 2013年の「Friends+α(フレンズプラス)」(荒川静香さんとの対談)

 とりあえず、荒川静香さんとの
 会話の内容を、ピックアップしましたので
 抜粋しました。

 ゲスト:羽生結弦選手
 
 結構、緊張するタイプです。
 緊張はするけれど、緊張しても乗り越えられる。

 負けず嫌い!
 
 緊張してる時って、自分にまけてるな・・!
 自分に負けたくないって・・
 
 緊張を超えてパフォーマンスしようとする。
 小さい頃から、見られることが好きで試合ばっかり好きで・・

 五輪の枠取りがかかったワールドは独特で、「初めてでしょ?」と
 ふられすっごく緊張しました。
 
 自分の中で、思い込みすぎたと。
 
 全日本で優勝したから一番上にいかくなちゃいけないって・・
 追われる立場と、追う立場 追われる立場に慣れてないし・・!
 
 そうゆう時だからこそ自分の課題に目がいく。
 自分を磨かなきゃって・・思う。自分の課題だけで精一杯。

 --ーーーー大きな試合の前に怪我する事が
   多いという話。ここは省略します。ーーーーーーーーー

 嬉しかったこと・・
 
 ○荒川さんの、おかげでのリンクの復活。

 ○カナダに拠点を移して・・。2シーズン目。

 一番スケートスタイルに影響を与えたことは?

 スケーティングの練習、楽しい でも辛い!
 
 --省略ーー

 スケーティングって、集中しないとできない。
 
 難しいからこそ、楽しい。
 
 きついから、もうちょっとやれば楽になるかな。
 
 ちっちゃな段階で、ステップアップしていくから、
 自分をやる気にさせてくれる。

 カナダでの出会い。

 面白いって言ったらディビッド!
 感性と計算、人間としておもしろい。
 性格もおもしろい!
 何でもできる、ディビッド1人で大丈夫だな!
 
 カナダでの息抜きは、ゲーム。

 住んでるところは、階が高いから、音楽、聴きながらまわりの
 風景を見たい。
 平野だから、すっごく遠くまで見える。
 
 自分に必要なものは、プログラムを完成させること。
 SPも、FSも両方良くすること。
 
 絶対にシーズンは、はずせない。
 
 ひとつ、ひとる試合で課題をみつけつつ。  
 

 怒る時・・
 
 親子喧嘩! 無口になる。態度に出る。機嫌悪いなって態度。

 憧れのスケーター
 
 スケートを始めた頃に憧れてたのは?
 
 プルシェンコ。
 
 アイスショーで、初めて一緒に滑ったのは?
 
 中学生の時。オーラー凄かった。憧れてるってことが、

 伝わってたみたいで。
 
 かっこいいこと一杯、言ってくれた。
 
 あの頃のぼくには、プルシェンコしか見えなかった。

 その後、増えた。
 
 憧れての存在は、高橋大輔さん。
 
 競技者としてという意味もあるけど、スケートに対する情熱、
 大きな怪我から、頑張っていこうという精神力に。

 好きな物は?
 
 イヤホンが好き。コレクター。
 
 どれがいいと一概に言えないくらい
 
 深い(笑)

 家電も好き。
 
 最近手にいれたもの。イヤホン

 羽生結弦と切り離せないもの・・音楽!

 荒川静香さんの質問・・・・
 ピアノよりも、バイオリンのイメージが・・!

 羽生結弦選手
 
 自分もバイオリン好きですね。自分の名前にも弦って入ってますし。
 
 母は音楽が好きですね。 

 父は体育系。自分をプロ野球選手にしたかったみたいですけど。
 姉は、近かったからスケートを。
 
 僕が真似した。何でも真似したくて。

 家族とは・・?
 
 大切な存在。僕がスケートできてるのも、

 父が働いてるお金で、母が支えてくれて、
 
 姉が応援してくれて。
 
 そうゆう関係がなければ、絶対にここまで来れなかった。
 僕なんかより、大変な思いをしてるだろうな。
 ありがたいと思うし、もっと感謝しないとなって!

 欲しい体のパーツ?
 
 背骨取り替えたい。猫背系だから!ジャンプやってて、疲れてくると
 
 倒れてきて、ジャンプ飛べなくなって。
 
 この前のワールドのSPが、その状態でクワド跳べなくなった。
 気合入るとね、結構なりますね、僕。

 初めての五輪を目指す心境は?

 ビミョー!二つある。楽しみなのと、不安なのと。
 初めてだから、楽しみ。
 
 大きいものがあるから不安。丁度良いバランスになってるから、
 うまく表せなくて、びみょー。

 ソチで目指していることは?

 一つの試合として、しっかりやりたい。五輪のために4年があるって
 考え方もあって、そこまでの間を大切にしたい。
 いつ抜かされるか、怪我して終わっちゃうかわからない。

 練習も試合も、一つ一つクリアして、最終的にそこまでたどり着ける準備を
 しておけたら、それで充分だな。

 自分のキャリアの中で、全力でやりたい。
 
 これで終わりじゃないけど、ソチ五輪は1回しかないから、
 全力で大切にやりたい。
 
 平昌も、その次も、年齢的に出られる大会だけど。

 金メダリストに訊きたいこと。

 練習のとき、五輪シーズンを意識してると
 疲れちゃうんじゃないかな? 
 
 そこそこのピークで全日本とかを戦わないと。
 GPSであげてしまうと、違うところで、下がっちゃうだろうと、葛藤。
 難しいなって思うのは、全日本って、
 もの凄く大変で。絶対勝たなくちゃいけないのに、五輪まで
 二ヶ月しかなくて。
 
 焦りに負けちゃいけない。(←荒川静香さんの助言)

 羽生選手 
 ずーっと全力でやって、疲れて怪我して。
 ピークってことで考えたとき、抑えてくの?

 荒川さん
 全日本終わってから、いちど、
 オフにしても間に合うかも。

 羽生選手
 すっごいためになる話を聞いた! 

 1番の楽しみは・・?

 イヤフォン、ヘッドフォン・・・
 
 日本に帰って来てるとき、家族みんなで食事してるとき。

 10代のうちにしておきたいことは?
 
 何歳でなにやりたいって、あんまりなくて。

 スケーターとしてのゴールは?

 アスリートとして最後まで芯を持って、
 
 接し続けたい。

 19歳の五輪は全力でやって、コケてもいいし。
 次の五輪の時に後悔しないはずって思う。
 
 全力でやったから、わかることがある。
 オリンピックを知らないからこそ、できることを、
 今の年齢でしたいな。

 今シーズン大変なこともたくさんあると
 思うけど、
 もっともっとがんばんなきゃなって思うんですけど、
 自分ができることを、 一生懸命。試合を一つ一つ。
 
 沢山の方々の応援に応えられるように、精一杯やりたいなって
 思いますので、これからも、応援をお願いします。
 
 以上です。

 「Friends+α(フレンズプラス)」 
 一時間もたっぷり、羽生選手のお話聞けたけど
 夢のような時間だったです。
 
 羽生選手って、怒る時は無口になるんですね!
 でも、不機嫌な態度をとるらしいです。
 
 (物には八つ当たりしないけどモロ態度に怒ってるって現すのね)
 
 ただ、無口になって態度には、ださない人よりは、分かりやすくて
 いいかもですね!
 
 (あっ、今、怒ってるんだなって!)
 
 また、明日続きます。

 -------------------------------------
 Like moon behind a cloud
 S Daliaさんからの動画です。

 

 -------------------------------------
 【MAD】YH~夢は続く~
 funifuni1さんからの動画です。
 フィギュアスケートの羽生結弦選手。喜怒哀楽のない表情を探して集めてみました。
 笑っている写真はほとんどありません。

 

 -------------------------------------
 羽生結弦くん&村上佳菜子ちゃん Beautiful As You ☆.。.:*・°☆
 furanoloveさんからの動画です。

 

 -------------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 
人気ブログランキングへ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケーターたちの記憶

2016-06-11 07:02:59 | 日記
 札幌の動画です NEW
 FaOI 2016 in SAPPORO-Opening
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 FaOI 2016 in SAPPORO-Shoma UNO 新FS “Buenos Aires Hora Cero”
 (宇野選手の新プロ)
 YzRIKOさんより

 こちらの動画です。

 FaOI 2016 in SAPPORO-Finale
 YzRIKOさんより

 こちらの動画です。

 ---------------------------------
 Together On Ice MAD
 kuwakuwaさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 ---------------------------------
 ISU総会 決定事項 

 英文ですが・・こちらです。

 ---------------------------------
 taraたらさんのツイより
 アスリート委員会はシーズン中に選挙で選ばれる。
 将来のISU役員育成のためにもなると。現役の選手から選ばれるのよね?これ 

 miwako nagataさんのツイより
 アジェンダに盛込まれた時間短縮目的のProposalには男子とペアのフリーを
 4分30分から4分へ、ジャンプの数を7つまでにする等々ありますが、
 2018-2019 シーズンからとアンダーライン入りで表記されてます。
 この案通りならオリンピック後のシーズンから実施ですがどうでしょう。

 そば湯さんのツイより
 ・ジャッジ匿名性の撤廃
 ・ISUレフェリージャッジTCTSデータオペレーターは最高で70歳までとする
 ・競技時間短縮のため、ジャンプの数を減らす
 ・18-19シーズンから11段階のGOE評価とする
 ・ドロー方法の変更

 あってるかな

 ---------------------------------
 平松理事が再選=技術委員に岡部、寺尾両氏-ISU

 国際スケート連盟(ISU)は10日、クロアチアのドブロブニクで
 開いた総会で役員改選を行い、日本からは平松純子理事が再選された。
 技術委員にはフィギュアスケートの男女・ペア部門で岡部由起子氏、
 ショートトラックでは寺尾悟氏がそれぞれ選出された。
 
 新会長には前副会長のヤン・ダイケマ氏(オランダ)が選ばれた。
 22年間務めた会長を退任したオッタビオ・チンクワンタ氏(イタリア)
 は名誉会長となった。 (時事

 ---------------------------------
 スケーターたちの記憶
 TVasahiCS

 ~羽生結弦編~

 絶対王者 羽生結弦。
 昨シーズンは、満身創痍、最下位でのファイナル出場となったが、
 見事に自己ベストを更新し、日本人男子初となるファイナル2連覇を
 達成した。そして今シーズンは、新たに陰陽師の和の表現に挑戦。
 グランプリシリーズ/ファイナルでは、ショート/フリー/トータルの
 各スコアで世界最高記録を二度にわたって更新、ファイナル3連覇の栄冠を
 手にしてその実力を見せつけた。
 番組では、その絶対王者の華麗なる演技の数々をお届けします。

 

 ---------------------------------
 しおんさんのツイより
 アミノバイタル届いた💪( ¨̮ 💪)

 これがそうなんですか?

 ---------------------------------
 次期ISU会長 ヤン・ダイケマ氏(オランダ)Jan Dijkema

 こちらです。

 ひろ4さんのツイより
 今回のISU総会では日本から立候補された3人全員が当選されました。
 日本が世界の各競技連盟の中で発言力がないという事が言われる中で日ス連は
 凄いなと思います。

 これからのルール改正作業の事を考えると岡部さんには絶対に選ばれて
 欲しいと思っていましたのでこれはとても嬉しいです。ルール改正の意図
 する所が細部までわかりますので強化の方向性を決める上でとても大事な
 事ですね。当然ですが色々な意見を出して反映させるという事も含まれます。

 ダイケマ氏がISU新会長 平松理事は再選

 国際スケート連盟(ISU)は10日、クロアチアのドブロブニクで開いた
 総会で、1994年から会長を務めてきたオッタビオ・チンクアンタ氏
 (イタリア)の後任に、ヤン・ダイケマ氏(オランダ)を選出した。

 理事にはフィギュアスケートの平松純子氏が再選。
 技術委員にはフィギュアの男女とペアで岡部由起子氏、スピードスケート
 ・ショートトラックで寺尾悟氏が選ばれた。(共同

 ---------------------------------
 2016-2017シーズンのためのルール改正の目玉として
 「ザヤックルールの緩和」が大変注目を集めましたが、この案の成立
 /不成立が委ねられた本日のISU総会の票決会議にて、遂に正式な
 新ルールとして承認されることになりました。

 今回はこのニュースの詳細情報と、現時点で票決が終了している
 興味深い成立案などをまとめていますので、興味を持たれた方は是非とも
 続きを御覧ください。

 たつまにさんがまとめて下さった(^O^)

 (今日も、明日もフィギュア脳さんのサイトより)

 ---------------------------------
 てんてんさんのツイより
 なんかジワるいちまい

 みぽさんのツイより
 非常に興味深い記事だったので訳してみました。
 ソルトレイクのときはひたすらテレビで海外選手にギャーギャー騒いでる
 だけだったので、改めて勉強になりました。

 みぽさんのツイより
 続きです。

 ソルトレイクシティオリンピックにおけるフィギュアスケート・スキャンダル

 ソルトレイクシティオリンピックにおけるフィギュアスケート・スキャンダル
 とは、2002年にソルトレイクシティオリンピックにおけるフィギュアスケート
 競技において発生した採点・判定への疑惑提起からその処置にいたるまでを
 総称したものである。

 この一連の件は関係機関(IOCあるいはISU)において正式な名称を与えられて
 いるわけではないが、一般に
 「2002 Olympic Winter Games figure skating scandal」
 「figure skating judging scandal」などと呼ばれて、議論の対象となっている。

 2002年に開催されたソルトレイクシティオリンピックにおける
 フィギュアスケート競技では、判定を巡る激しい論争が発生した。
 国際オリンピック委員会は当初2位であったカナダペアにも2個目の
 金メダルを授与するという異例の事態となった。
 この事件をきっかけにしてフィギュアスケート競技の採点方法が全面的に
 変更された。この事件に続いて国際スケート連盟(ISU)内部の内紛が発生し、
 ISU技術委員のロン・フェニングら一部の理事が連盟の運営方針を痛烈に批判し、
 ISU及び各国のスケート連盟から追放されるという事態ともなった。

 続きはこちらです。

 ---------------------------------
 フィギュア出来栄え点の幅拡大
 平昌五輪後7から11段階へ

 国際スケート連盟(ISU)は10日、4回転ジャンプの普及など技術レベルが
 急激に向上しているフィギュアスケートで、各選手の得点の差の明確化を
 図るため、採点の際に各技につける出来栄え点の幅をこれまでの7段階から
 11段階へ拡大することになったと発表した。
 運用は2018年平昌冬季五輪後のシーズンからとなる。
 10日までクロアチアのドブロブニクで開かれた総会で決まった。

 (共同通信より) 

 ---------------------------------
 2015/16フィギュアスケート商品発売一覧 次シーズン[2016/2017]
 商品発売予定

 こちらです。

 ---------------------------------
 ロッテグループを家宅捜索 裏金疑惑=韓国検察

 ソウル中央地検が10日午前、ソウル市内のロッテグループ本社にある
 辛東彬(シン・ドンビン、日本名:重光昭夫)会長の執務室と自宅、
 グループ会社など計17か所を家宅捜索した。
 同じく本社にあるグループ創業者、辛格浩
 (シン・ギョクホ、日本名:重光武雄)氏の執務室なども捜索したもようだ。

 続きは、こちらです。(聯合ニュース )

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 スポーツ関心度調査 、東京五輪を控えるもスポーツへの興味は停滞気味

 レピュコムでは年間に4度(3・6・9・12月)調査する「SPONSORLINK」の
 結果を公開しました。

 今回の発表は2016年3月に調査されたもので、それによるとスポーツに
 対する興味度は全体的に横ばい、もしくは停滞気味であるという結果が
 出ました。

 ◆男女別

 興味度のトップは男性が野球。以下、サッカー、テニス、ボクシング、
 F1と続きます。一方、女性はフィギュアスケートがトップ。
 以下、バレーボール、テニス、体操競技、野球、サッカーと続き、男女間の
 興味に違いが出ています。
 (レピコムジャパンより)

 ----------------------------------
 YUZU LOVEメモリーその3

 今日は、2013年のFaOI・・ストーリーの演技に海外のファンの皆様の
 反応をお伝えします。

 FaOI2013 Yuzuru hanyu(←動画はこちらです)
 yururi sakura

 こちらへ、リンクしてください。


 ユズ、アメージング!

 はっと思わせるようで、美しく、
 非常に才能のあるフィギュアスケーター
 彼は、次の大きなスケーターになるでしょう。

 イタリアのファンから・・

 物語に関する、私の最初のコメントがいいとは言えなかったことは
 知っています。
 しかし、それがイタリアン、およびイングリッシュの中の物語を見ると
 思われたのどの部分かどれを表現するか困難だった、しかし私は再度試み
 私が震えたと言わなければならないでしょう。鳥肌がたちました。
 汗が流れ落ち寒さを覚えました。
 
 (私が叫んだのは、これで3回目です。)

 あるいは、私が見る間に変化し、ゆづスケートの最初、MOIの
 見る花になれ、およびアンコール2回目の、世界の見るND、
 そして、今、物語でのストーリー
 はっと思わせるようで、美しく、非常に才能のある
 フィギュアスケーター、彼はそうだろう。
 私は、このストーリを見て涙を流しました。
 次の、大きなBIGなスケーター!羽生結弦

 別の海外のファンから

 さて、私は、HDでSTORY(物語)のエキシを見ました。
 わお~!壮大です。素晴らしい!!!
 
 私は、彼が音楽を作成しているのではないかと思える
 素晴らしさに感動しました。
 彼の、このSTORY(物語)に対しての解釈、彼の流れの表現
 彼の柔軟なスケート 素直に、AMAZING!!!
 
 私は、このEXについて記述するために口論は
 しません。
 しかし、これは、私のゆづのfavsプログラム上に
 definillyにあります!
 ゆづは、「成長する」・・過去のプログラムから
 FaOIの間に大きな違いがありました。
 大きな差!
 彼の成長、これからの季節(今季)での大会のすべて
 祝祭でSTORY物語を見ることを望みます。・・

 いかがでしたか?結構海外の方の感想
 なかなか、情熱的ですね。

 また続きます。明日をお楽しみに~

 ----------------------------------
 過去の動画シリーズです。

 【MAD】YH トロント・仙台~He loves to skate.
 funifuni1さんからの動画です。

 

 ----------------------------------
 世界にはばたけ!ミラクルティーン♪ その2
 ryuayu2002

 

 ----------------------------------
 YUZURU  Catch my Breath
 kuwa eyokiさんからの動画です。

 

 ----------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする