小雨降る午前中は野暮用で留守しましたが...
雨がひどくなった午後はずーっと家の中。。
知ってか知らずか、玄関のチャイムが良くなる日です
書留が届きました。小林製薬からです。妻宛なので開封していませんが
多分中身は1万円でしょう!
次に、訪れたのは自治会長でした。来月の案内と二~三の相談事でした
それから焼き菓子付き生花フラワーアレンジが届きました
東京に住む息子夫婦からです
ありがとう(*´∇`*)
雨の中、庭の花を写しました
大柄な葉や枝ぶりに比べ黄色の花は貧弱に見えます。キレンゲショウマ
ノボタン、赤いバラ、ヒオウギの実、ノカンゾウ
今朝は久し振りに雨が降っています。数日前より、朝はメッキリ涼しくなりました
いよいよ秋突入でしょうか~
一乗谷朝倉氏遺跡へ行って来ました
上空はスッカリ秋空ですが、未だ日差しは強く暑かった
左上から復原町並み、下が朝倉義景館跡
右が義景館跡入口の唐門
秋の七草の一つ、女郎花(おみなえし)と越美北線鉄橋
自宅の鬼灯(ほおずき)は葉が落ちました。このままにして網ホオズキになるかな?
ノカンゾウ
アサガオ
9月1日にダイコン(総太り・青首の二種)、赤アブ、白カブ(大小二種)の種を撒き
それぞれ芽が出てきました。後はサツマイモ掘りと玉ねぎの苗植えを残すのみとなりました