畑のハナニラの花にヒメアカタテハが忙しなく吸蜜していました
ツマグロヒョウモンに似ていますが翅の先や模様が違います。下翅の裏側の先に円模様がある
ナミアゲハ(単にアゲハと呼んでいる)
キアゲハと似ているが前翅の前側の模様(縞があるかないか)に違いがある
これは縞模様があるのでナミアゲハ
こんな時季に紫陽花に花が・・どうしたのでしょう?
シオンとタマスダレが咲き出しています
茎が四角で丈夫です
タマスダレ
ムラサキシキブ
シュウメイギク
リンク集
goo blog おすすめ
検索
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
訪問者 | 75 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 656,507 | PV | |
訪問者 | 359,923 | IP |
バックナンバー
最新コメント
- kotayan/20万本のひまわり畑
- 佐貫卓球ルーム2)/20万本のひまわり畑
- kotayan/自宅の花
- nonohana1/自宅の花
- kotayan/名無しの赤いバラ
- Yasuhiro/名無しの赤いバラ
- kotayan/クレマチス、バラ、ゼラニューム
- nonohana1/クレマチス、バラ、ゼラニューム
- kotayan/フジの花とネモフィラ
- nonohana1/フジの花とネモフィラ