kotayan site

花や空など自然を題材に綴ってゆきます
なお、古い記事はOCNからGooに移行時データが飛んだ物もあり不具合があります

Web画像を保存するとjfifファイルになる

2022-10-12 | 日記・つぶやき

また、パソコンの問題が発生しました
私のパソコンはWindows10でEdgeを使用

昨日まではWeb上の画像を保存すると拡張子はJpeg(jpg)ファイルだったが
きょうWeb画像を保存しあるソフトで眺めたら出て来ない
色々調べると拡張子が.jfifになっていた。なんで、急に、焦る!
ネットでググってみると色々参考になるものがあった

レジストリの変更をすることにした
ただこれは注意が必要で下手をするとWindowsが動かなくなるので注意!
私は下記を参考にした
ブラウザで画像保存時に拡張子がjfifになるのを防ぐ – レミュウ (lemu.blue)

WindowボタンXボタン同時に押す
②ファイル名を指定して実行をタップ
regeditと入力しOK



\HKEY_CURRENT_USER
\SOFTWARE
\Classes
\MIME
\Database
\Content Type
\image/jpeg
矢印のところが .jfif になっている。これを変更する


⑤Extensionをダブルクリックし .jpg (ドットを忘れないこと)と入力後、OKタップ


.jpg に変わったことを確認


F5ボタン押下で終了

Web画像を保存して.jpeg(.jpg)ファイルとなり見ることが出来た
レジストリの変更は自己責任で行って下さい
jfifファイルを保存して保存したファイル拡張子をjpeg(jpg)ファイル
に変更する方法も当然あります。いちいち面倒だけど...



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリンターがエラー、自前修... | トップ | そばの花、紅白 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・つぶやき」カテゴリの最新記事