久々に、新潟方面に出かけてみました。
当初の目的は「筒石の舟屋」を撮りに行くこと。ところが今回は、それを忘れるほど驚くべきものに出会ってしまったのです!(笑)
それは、えちごトキめき鉄道 筒石駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/12/6fb66f7cda9dd254fcb4d86cf15421d6.jpg)
ん?何かがおかしい?!なんだこれは?
そうです!なんと!ここは頸城トンネルの中にホームがある駅なのです!
鉄道界では有名なようです。
地上の駅舎は、簡素なプレハブ。入場券を購入していざホームに向かうと、この下り階段が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/acffc36ecc1e85df9e2a6243b5d7be8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/5e6abe660b7b2c8ed651d4793fe48674.jpg)
それもそのはず、駅舎とホームの高低差が40mもあるのです。薄暗く、しっとり湿度の高い階段を一歩ずつ、下り、下り、下り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/ae697b1b0ce54741c0e13398860bcb9d.jpg)
この扉を開けると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/f0a2ffcaf19bb9062b7df3470c76ba32.jpg)
この別世界が広がっていました!
風が吹いていて、ヒンヤリするホーム。ちょうど電車が来て、駅員さんのプチ解説も伺えて、ラッキーでした。
貨物列車も通過して、迫力満点!
こんなところに駅なんて、ホントに驚きました。
まさに秘境駅でしたよ!
当初の目的は「筒石の舟屋」を撮りに行くこと。ところが今回は、それを忘れるほど驚くべきものに出会ってしまったのです!(笑)
それは、えちごトキめき鉄道 筒石駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/12/6fb66f7cda9dd254fcb4d86cf15421d6.jpg)
ん?何かがおかしい?!なんだこれは?
そうです!なんと!ここは頸城トンネルの中にホームがある駅なのです!
鉄道界では有名なようです。
地上の駅舎は、簡素なプレハブ。入場券を購入していざホームに向かうと、この下り階段が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/acffc36ecc1e85df9e2a6243b5d7be8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/5e6abe660b7b2c8ed651d4793fe48674.jpg)
それもそのはず、駅舎とホームの高低差が40mもあるのです。薄暗く、しっとり湿度の高い階段を一歩ずつ、下り、下り、下り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/ae697b1b0ce54741c0e13398860bcb9d.jpg)
この扉を開けると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/f0a2ffcaf19bb9062b7df3470c76ba32.jpg)
この別世界が広がっていました!
風が吹いていて、ヒンヤリするホーム。ちょうど電車が来て、駅員さんのプチ解説も伺えて、ラッキーでした。
貨物列車も通過して、迫力満点!
こんなところに駅なんて、ホントに驚きました。
まさに秘境駅でしたよ!