京都発祥の和菓子、三角形に切った白い「ういろう」に炊いた小豆をのせた「水無月」は、6月30日に行われる厄除け行事「夏越の祓」で、1年の残り半分を無病息災で過ごせることを祈念していただきます。1日遅れてしまったけど、無病息災で過ごせますように昨日出かけた横浜高島屋もそごうも、和菓子のお店には水無月がずら〜り。迷ってしまったのですが、和菓子なら虎屋さすが、おいしいーみなさんも残り半年、無病息災でありますように。「てをつなごう」という歌ができました
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます