東洋のパリ、ベトナム・ハノイの旅の報告です。
ハノイの街の紹介、最後はいろいろな光景。
旧市街の中に、19世紀頃の伝統的な中華風家屋を復元した「マーマイ87番の家」があり、
昔のひとたちの生活が偲ばれます。入場料60円ほど。
東河門(クアンチュオン門)、かつて旧市街は城壁と城門に囲まれていましたが、
残っている城門はここだけ。
ハンダウ給水塔、フランス植民地時代に作られたもの。
小学校。
小鳥を飼うのが好きみたいです。軒先に、鳥籠がぶら下がっているのをよくみかけました。
緑色の制服はおまわりさんみたいです。路上でお肉を販売するひとたち、怒られているようす。
これなんでしょう?よくみかけて気にはなっていましたが、正体不明。
床屋さんだ!
わぁ~お。
たばこは1本から買えます。
ポスト。
後から知ったのですが、ゴミは家の前や店の前に捨てていいそうなんです。
翌朝、おそうじの方がきれーいにしてくれます。
だからって、悪臭がすることはなかったですよ。
お店もほうきで掃いているのをよく見かけたので、ハノイの方はきれい好きと思います。
こんなものまで売ってます。
日本読みだと、おいしー。
水圧が弱いのでお水は一度タンクに貯めてから使っているので、
屋根の上にはこんなタンクが乗っています。
これはお守り、車が動き出して仏像がクルクル回りだしたときはびっくりポン。
とここまでは、ディープなハノイの街並を紹介してきましたが。
ハノイ全体がディープな街ということではありません。
旧市街を離れれば、おしゃれなカフェもありますし、
こーんな素敵なレストランもあります。
ブランド品のお店だってあるんですよ。
東洋のパリ、ベトナム・ハノイの旅報告
~番外編~
~犬と猫と花~
~街の中での食事~
~ホテルのカフェ&チョコレートブュッフェ~
~ソフィテル・レジェンド・メトロポール ハノイでの食事~
~水上人形劇~
~バッチャン焼き~
~世界遺産ハロン湾~
~ハノイ市内観光~
~ホテル ソフィテル・レジェンド・メトロポール ハノイでマダ~ム~
~ホテル ソフィテル・レジェンド・メトロポール ハノイ~
~ハノイってこんな街・乗り物いろいろ~
~ハノイってこんな街・みんなのバイク~
~ハノイってこんな街・食~
~ハノイってこんな街~
~ただいま!~
「てをつなごう」という歌ができました
最新の画像[もっと見る]
- 雨、あがりました 3時間前
- 雨、あがりました 3時間前
- 雨、あがりました 3時間前
- 豆まきは夜に! 6時間前
- 豆まきは夜に! 6時間前
- 幸運をみなさんへ 2日前
- 幸運をみなさんへ 2日前
- 2月スタート 2日前
- 今年は遅れているみたいです 3日前
- 「叶 匠壽庵 あもや」のあも日本橋 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます