曇り
東日本大震災から1年。
復興への道のりはまだ遠く険しい。
私の周辺はもう普段の生活に戻った。
計画停電もなくなり、電車の間引き運転もなくなった。
店には潤沢に商品が並ぶようになった。
離れた場所でありながらホットスポットといわれるこの地でも
それを気にするのは、コタロウを散歩させる時くらいになった。
一時の、震災への備えに対する関心も、今はどうだろう。
今もなお、不自由な暮らしを強いられている人たちに寄り添う気持ちは変わらずあるか。
私はきちんと生きているか。
そんなことを考える1日だった。
病気療養中の天皇陛下が皇后さまとご一緒に追悼式典にご臨席。
お言葉を述べられた。
優しく、人を包み込むような暖かな表情の天皇皇后両陛下。
この1年に、何度も被災地を訪れ、被災された方々を励まし続けられた。
今日も、ご病気をおして式典にご出席になった。
そのお姿には優しさと強さと大きさを感じた。
14時46分。黙祷。
ペピィでポイント募金。
とてもささやかなものだけど、
被災地のワンちゃんたちが、少しでも心地よく暮らせますように。
防災の備えをしようと思って買い物をした。
どんなものが役立つか、必要か、考えながら少しづつ準備していこう。
コタロウは今日もいつもと変わらない生活。
朝ご飯後うんぴ
寒いから散歩はやめようと思ったけど15分だけお散歩
コタロウ駆けて駆けてまたうんぴ
そして、10時からシャンプー。
部分カットもしてもらってスッキリしました。
こんな平和な毎日が続いていきますように。
被災地の方に1日も早く落ち着いた生活が戻ることをお祈りします

東日本大震災から1年。
復興への道のりはまだ遠く険しい。
私の周辺はもう普段の生活に戻った。
計画停電もなくなり、電車の間引き運転もなくなった。
店には潤沢に商品が並ぶようになった。
離れた場所でありながらホットスポットといわれるこの地でも
それを気にするのは、コタロウを散歩させる時くらいになった。
一時の、震災への備えに対する関心も、今はどうだろう。
今もなお、不自由な暮らしを強いられている人たちに寄り添う気持ちは変わらずあるか。
私はきちんと生きているか。
そんなことを考える1日だった。
病気療養中の天皇陛下が皇后さまとご一緒に追悼式典にご臨席。
お言葉を述べられた。
優しく、人を包み込むような暖かな表情の天皇皇后両陛下。
この1年に、何度も被災地を訪れ、被災された方々を励まし続けられた。
今日も、ご病気をおして式典にご出席になった。
そのお姿には優しさと強さと大きさを感じた。
14時46分。黙祷。
ペピィでポイント募金。
とてもささやかなものだけど、
被災地のワンちゃんたちが、少しでも心地よく暮らせますように。
防災の備えをしようと思って買い物をした。
どんなものが役立つか、必要か、考えながら少しづつ準備していこう。
コタロウは今日もいつもと変わらない生活。
朝ご飯後うんぴ

寒いから散歩はやめようと思ったけど15分だけお散歩

コタロウ駆けて駆けてまたうんぴ

そして、10時からシャンプー。
部分カットもしてもらってスッキリしました。
こんな平和な毎日が続いていきますように。
被災地の方に1日も早く落ち着いた生活が戻ることをお祈りします
