コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

久々のロング散歩と「犬が布のところで粗相してしまう訳」

2016-08-28 | 日記
目覚まし止めて寝てしまって
コタロウに起こされる。
6時半。寝坊だ
と窓を開けると涼しい風。
雨も降ってない。

ふとトイレを見ると茶色い物体。
うんぴしたの~
と見に行くと、どう考えても少ない
・・・食べたね・・・
あると食べちゃうんだなぁ。

気を取り直してコタロウと朝散歩へ。
すぐに特大うんぴ。
一回お腹に入れたヤツね
家の周りからから足を伸ばして
駅向こうの広場へ。
久々のロング散歩だね。
うんぴさらに2回、スパまで軽快に歩く。
今日はいっぱい歩いたね~。
匂い嗅ぎながらだけど50分は歩いたわよ。
こんなにたくさん歩けるようになった。
ありがたいことです。
ママは嬉しいです


----------------------------------------

犬がマットとかカーペットにチッコしてしまう理由。

犬はチッコやうんぴ(下痢)の跳ね返りが
身体について菌が入り込むのを防ぐため
本能的に、吸収のよい草の上など
跳ね返らないところにチッコしたくなるのだそうだ。
家の中だとタオルのところとかカーペット、
畳はふかふかではないけど
イ草の香りでしたくなるそう。

あとは、トイレシーツとカーペットなどの足ざわりの差が
わかりづらいということもあるそう。
トイレとの境目をわかりやすくしてあげるといいそうだ。
・・・でうちのトイレはこんな風にしてみた。



カーペットの色はトイレのところを濃い色にして
シリコン製のマットをトイレの下に敷く。
視覚的にトイレはここだな、とわかり
シリコンを踏むことで足裏感覚に差をつける。

完璧

私が家にいるときは
本当に、粗相はゼロ。
トイレでチッコ確率100%

だけど、お留守番中は
時々、カーペットやタオルにしてる。
気まぐれなのか、何か理由があるのか。
・・・わからん。

トイレについてあれこれ書いたけど
まだまだ、だめだね、私。

コタロウ体重3.05kg

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする