コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

まだまだ成長ちゅ~

2017-03-25 | 日記
なんでも一人でやらないといけなくて
そして守るもの(コタロウ)もできて
私は結構たくましくなりました。

だいぶ前から左腕の付け根(左肩)が痛くて
四十肩だわと放っておいたら、
痛みが肩甲骨にも広がってきていよいよ我慢できなくなり、
湿布を貼ろうにも場所が場所だけにうまく貼れない。
昨晩一晩寝て考えて、
今朝、湿布をベッドに並べて
位置を確認しながらエイッ!と寝転んで貼りました。
ちょこっとずれたけど(笑)

自分で何とかしなくちゃいけなくなると
どうにか工夫してやるようになるものです。

地震がきても雷が鳴っても
昔はピーピー怖がってたけど
今は、怯えて吠えて駆け回ってるコタロウを
なだめて抱っこして、
とにかく冷静でいようと思います。

守るものがあると
自然と強くなるのかもしれません。
母親になると強くなるというのに似ているのかも。

そして、
そうやって大人になっていくのかもしれません。
人間的な成長・・・。
そういう意味では私はまだまだ成長ちゅ~(笑)

そう、まだまだ成長ちゅ~は
私でした(笑)


ところで・・・
今年、生まれて初めて「骨密度」の検査を受けました。
身長を測る機械のようなのに乗るだけでできる検査でした。
今日結果が届いて、
左大腿骨の骨密度減少で経過観察と出ました。
またピンポイントで出してきたわね。
実は、若い頃から左足の付け根は
ポキポキと音がして痛むことが多かったのです。
思い当たることがある場所だけに
見過ごすことはできません。
カルシウムの摂取と運動と、
転ばないように気をつけなきゃ。

たくましいママでいるためにね。



コーヒー牛乳の割合、
牛乳を多めにね

は~い


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする