コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

犬をさわらせるかの判断

2017-03-13 | 日記
コタロウは噛みません。

コタロウは人が好きです。

でも、子供は苦手です。
子供は急に尻尾をつかんだり
いきなり上から頭をなでようとするので
ビックリしてしまうのでしょう。

だから小さな子供がコタロウをさわりたがったら
必ずお母さんにそばについてもらって
私もコタロウをそっとおさえて
ここをそっとさわってね、と
背中からさわってもらいます。

ただし。

それは、お母さんから
「犬をさわらせてもらっていいですか?」
とちゃんと声をかけてくれた場合に限ります。

子供が「さわりたい!」と言っているのが聞こえると、
お母さんはどうするかな?と
何気なく様子をうかがいます。
「ワンワンはお散歩中だから邪魔したらダメなのよ」
という方がほとんど。
(あら、ちょっぴり残念)

ちょっと聞いてみるね、と言って近づいてきて
「ワンちゃんをさわらせてもらってもいいですか?」
と聞かれたら私はほとんどOKを出します。
コタロウをなでて、喜んでもらって
ワンちゃんを好きになってほしいですもの。

上からバッと手を出すとびっくりしちゃうから
そっとね、背中からさわってみよっか?
などと話しながら、コタロウと触れ合ってもらいます。
コタロウをさわった子は、嬉しそうに笑ってくれます。
私も嬉しい。
ワンちゃんを好きになってね!と言ってお別れします。

コタロウは、私が待ってねと言ってそっとおさえると
じっとしていてくれます。
だからこそ私は、コタロウが私の言うことをきいたときに
嫌な思いをさせてはいけないと思っています。
それが私とコタロウの信頼関係。
苦手な子供でも、私の言うことをきいたときには嫌なことがなかったら
私の言うことを聞けば大丈夫なのだと思ってくれるでしょう。


今日の散歩のとき。
3歳くらいの小さな子供が
ワンワンと言って近づいてきた。
見ると少し離れたところに母親が。
ワンワンさわりたい!と言いながら小走りで近づいてくる子供を
母親はダメよとも、さわらせてくださいとも言わず
さわりたいの?といいながらそばにいるだけ。
子供は近くまで来るけど、また走って行っちゃったり
コタロウと先へ行くと
さわりたい!と言いながらまた走ってきたり。
コタロウのすぐそばをウロウロするのでとても危ない。
子供はよく転ぶから、あやまって
コタロウの上に転ぶかもしれない。
私は子供とコタロウの間に身体を入れるようにしていました。
母親はまだ、さわりたいの?と言っているだけ。

私が、さわりますか?と言うのを待っているのでしょうか?

・・・言いませんよ。
その前に、犬のそばで転びそうになりながら
チョロチョロしているその子の手を引いてください。
私は子供もそうですが、
お母さんがどんな方かを見ています。

犬を飼っていない方は、
さわらせてもらえるかしら、
断られるかしら、と思うかもしれません。
ダメって言われちゃうこともあるかもね。
でも、どちらにしろ声をかけてもらいたいです。
なんとなくさわっちゃうのがだめ。
特に子供がなんとなくさわっちゃうのが一番だめ。
子供なら許されるっていうのがだめです。
(これはあくまでも私見ですが・・・)

もしも犬が噛んじゃったら。
もしも犬にケガをさせちゃったら。
どちらも不幸です。

コタロウは、具合が悪い時以外は
ほとんどいつでもさわれます。
ちゃんと声をかけてくだされば。



きっとボクが小さいから、さわりやすいんだよね~
安心してさわってもらいたいよね


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いびき

2017-03-12 | コタロウの体調
最近コタロウは

時々いびきをかくようになりました。

それはそれは可愛いいびきだけど

最近始まったので、

初めて聞いたときはちょっと驚きました。

おっちゃんの片鱗・・・?

コタロウは、のどが弱いところがあるので

それも影響しているのかも。

こういった、小さな変化を忘れずに

よく様子を見るようにしようと思います。

フレンチブルちゃんとかTVで豪快ないびきをかいているのを

見ることがるけど、パピヨンもいびきかくんですかね。

イメージないけどな・・・。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その水のつぶ・・・2

2017-03-06 | 日記
ねえ、コタロウ。

どうしてそこに

水のつぶ?





実は・・・
ピッチャピッチャと
豪快に
しかもあわてて水を飲むので
たまにこんなことが起こります(笑)


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パピヨンあるある

2017-03-05 | 動物の幸せを願って
コタロウがシャンプーでお世話になっているお店の隣に
ペットショップがあって、
子犬子猫がいます。

犬猫の生体販売については私も思うところがあるのですが、
それはまた別の機会に。

生後1ヶ月半ほどの
小さなワンちゃんネコちゃんが数頭ずつ
透明なケースに入れられて
可愛い姿を見せているのですが、

そこに、
パピヨンの子を見たことがないのです。
正確には、開店当初に2頭くらい見かけたかも、
ですが、その後は本当に
1頭も見かけません。
3年間で1頭もです。

それが私は嬉しい。
パピヨンが流通に乗らずに
他の方法で飼い主さんの手に渡っているということですから。
うちの近くのお店だけかも、ですけど。
華奢だから?と考えたけど
子犬の頃はパピヨンも丸々コロコロしてるから
他のワンちゃんと一緒ですものね。
なぜなんだろう、と時々考えます。
流通に乗せないという方針の
ブリーダーさんが多いから、だったら
心から嬉しく思います。


ペットショップでパピヨンを見かけない
パピヨンあるあるです。
(コタロウ地方限定かなぁ)

小さな小さな体でお店にくる子たち。
優しいパパママが早く見つかって
暖かい手に抱かれて安心できますように。

生体販売が続いている今は
こう祈らずにはいられません。

全てのワンちゃんネコちゃんに
安心して眠れる場所と
お腹いっぱいのご飯を


散歩から帰って疲れたのか
クッションの間に顔を突っ込んで
眠ってます。



心地よく疲れて寝てくれると
幸せな気持ちになります


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘソ天見るとほっこりするの

2017-03-04 | 日記
超開放的なお姿で寝ていたので
私のひざ掛けの端っこを
そっとかけました。



ヘソ天見ると
ほっこりするの、私だけでしょうか。

これだけの無防備な姿を見せてくれることに
幸せを感じてしまう親ばかな私です。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする