
飲茶は、2年前に横浜に行って以来。
前菜とスープ。ジャスミンティーも久し振りにいただきました。

シュウマイ3種。

お粥か麺のどちらかを選ぶので、私はお粥。美味しかった~♪

夫は、何とか麺。

デザート4種。
今の時代、たとえ地方でも、県庁所在地と言われる場所や観光名所なら、
美味しくて洒落たフレンチやイタリアンのレストランの数軒はありますよね。
私が住んでいる県もそうです。
東京や横浜の名店にも劣らない味を提供するお店を、いくつか知っています。
だけど、
どうしても「いまいちだな~^^;」と、思ってしまうのが、中華料理です。
有名ホテルの中華レストランや、地元で評判のお店にも足を運んでみましたが、
リピートしたいとはなかなか思えません。
こちらに来る前、横浜に長く住んでいたので、中華街によく行きました。
四川料理、広東料理、北京料理・・・どれも美味しかったなぁ。
まあ、本場の方たちが作っているのですから、美味しいのは当たり前ですけどね。
でも、
グルメブーム以降、一年中観光客が押し寄せるので、
「最近は随分と味が落ちたわよ」なんて、横浜の友人は言いますが。
それでも、懐かしいなぁ、食べたいなぁと、ときどき思い出している私です。
そんな私に、近所の方が、「一度、行ってみたら」と、
お隣の県にある中華料理店を教えてくれましたので、早速、行ってきました。
初めてのお店なので、先ずは、その方のお勧めの飲茶コースにしました。
上の写真がそうです。
お店の造りもお洒落でしたが、お料理も中華というより、「シノワ」という感じ。
正直なところ余り期待していなかったのですが、美味しかったです。良かった~♪
次回は飲茶以外のお料理を楽しみたいと思いました。