あこがれ 2013年03月26日 | ●セルフコーチング いつだったか、 「憧れ」(あこがれ)という言葉を ずいぶん長いこと使っていなかったことに気づきました。 もしかして、おとなになって失ったものは、 この「憧れ」なのかもしれない…… そう思ったら、 この言葉を表す漢字が、 「心」に「童」(わらべ)と書く意味が 突然、腑に落ちたような気がしました。 「憧れ」は、子どもの専売特許なのでしょうか? いいえ、そんなことはないはず。 ただ、憧れを抱くと、 いつまでも子どものような無心な気持ちを 持ち続けられるように思います。 #コーチング・マネジメント « イメージの力で自分を動かす | トップ | 慮る2.0 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する