介護老人保健施設 光栄館の日記 /南房総

南房総の“まほろば”旧三芳村にある介護老人保健施設(老健)です
 日々の様子をブログで紹介していきます

金魚の飾り作り~通所リハビリ~

2016年06月25日 | 日記

 

通所リハビリ 午後のクラブ活動



女性のご利用者様に大人気の手芸で、

金魚の飾りを作りました

 

とっても可愛いですよね 

 

 

 

皆さん職員からの説明を聞いて、

真剣に取り組まれています

 

 

作り方はとても簡単なんです


三角形の発泡スチロールを準備します

  


お好きな布を準備します

  

発泡スチロールを布で包んだら、輪ゴムでとめます

 

 目玉のシールを付けて 尻尾をハサミで整えます

 

リリアンの紐を通して、吊る下げました


完成で~す

 

金魚は幸せのお守り

赤い色は「魔除け」の色。災いを防ぐと言われております。

 「可憐にみずみずしく人生を渡れるように」と願いを込めて 

 

 

 これからの暑い季節に、

ゆらゆらと泳ぐ金魚

とても涼しげです

 

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護施設へ
にほんブログ村

 

 
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!

千葉県南房総市谷向166-1

 

介護老人保健施設 光栄館

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやき作り 通所リハビリ

2016年06月24日 | 日記

 

 

 

通所リハビリにて2日間おやき作りを行いました

 

作り方は簡単

潰したじゃがいもに片栗粉を混ぜ、あとはチーズ、高菜を入れて丸めるだけ

 

 

 

サランラップを使用することで麻痺がある方でも簡単に

丸める事ができます

 

 

丸めたら焼いていきます!

皆さんきれいに焼き目を付けようとおやきに目を離さず

待っていました

 

 

 

きれいに焼きあがり、おやつの時間に召し上がられました

高菜のおやきとチーズのおやきどっちがおいしいですか?

と聞くと、「どっちもおいし~!」と笑顔で言われる方が

多くいました

 

 

 

この日はおやきを食べた後、人気の紙芝居を読みました

皆さんとても真剣に見ておられました

 

 

二回目のおやき作りでは「チーズ」と「きんぴら」で作りました

 

 皆さん手際が良くきれいに丸めていきます

 

 

完成

 

 

 

 

どなたもとてもおいしそうに召し上がられていていました

  

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護施設へ
にほんブログ村

 
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!

千葉県南房総市谷向166-1

介護老人保健施設 光栄館

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月誕生会

2016年06月23日 | レク

昨日は6月生まれの方の誕生会

今月は「コーラスみよし」の方たちが

お祝いに来てくれました

素敵な歌声に、ご利用者もご家族も一緒に楽しみました

コーラスみよしの皆さま、ありがとうございました。

 

 

果樹園ではこの雨でイチジクが急成長~

収穫の時期を迎えました。

まだ数は少ないかも知れませんが探してみて下さい。

 

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護施設へ
にほんブログ村

 
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!

千葉県南房総市谷向166-1

介護老人保健施設 光栄館

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館内の飾り♪

2016年06月22日 | 日記

 

今日は光栄館の館内の装飾をご紹介

いつもは入所者様や通所の利用者様が作ってくださったものを紹介していますが。。。

今回は光栄館の職員の手作りの物を!

まずは、一階の廊下に季節を感じさせる、紫陽花

色とりどりで賑やかに紫陽花が咲いてます。

よく見ると葉っぱにはカタツムリ

全て折り紙なんですよ~

場所を変えれば、今度はサルが居る木の周りには、バラです。

このバラはフェルト生地から出来ています。


ちょっと場所を変えて、二階のナースステーション前には

折り紙で作られたユリの花束

そしてこれからの時期にふさわしい花火の壁画

花火を眺めている動物たちも全て手作りです

 

そして、そして。。。

一階のナースステーション前には

見て下さい!!!!

もはや職人です

これも

これも

一個一個が本当に手作りなんです

お花の一輪一輪、細か~く作成されていて見入ってしまいます。

歩く高からも、車椅子の高さからも眺められる立体的な作品

色々な作品を手作りで作ってしまう職員たちがいます

もっと細かく紹介したいのですが・・・

この続きは光栄館にお越しの際に、館内を歩いて探してみて下さいね

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護施設へ
にほんブログ村

 
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!

千葉県南房総市谷向166-1

介護老人保健施設 光栄館

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラム狩り&苗植え

2016年06月21日 | 植物

以前ブログで果実園のプラムが食べ頃とご紹介いたしましたが

数日たった今、まさに食べ頃!

どれもこれも真っ赤に熟して食べ放題

なので今回は利用者の皆さまと一緒にプラムを採りに行きました

低い所にもなっているので車椅子の利用者様でも採りやすく

皆さんでたくさん採っていらっしゃいました

採ったら早速、皆さんで味見をしてみると

「甘~くておいしいね!」と言う言葉や

「あんたも食べてみなさいよおいしいから!」と

職員に採ったプラムを勧め一緒に食べる利用者様も。

とっても甘酸っぱくて美味しかったです

採って食べた後は中で待っていた利用者様にもおすそ分け

皆さんも美味しそうに食べておりました。

そして今回はプラム狩り以外にも

ピーマンとナスの苗植えを行いました

皆さま物知りで「こうした方がもっと良いよ」など

職員に色々なアドバイスをしながら

ワイワイ話しながら植えてくれました。

これからどのように成長していくか楽しみですね

  

 

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護施設へ
にほんブログ村

 
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!

千葉県南房総市谷向166-1

介護老人保健施設 光栄館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする