かれこれ20年前のこと、当時営業主任だった私には、7才5才3才の3人の子供が、いました
バリバリ仕事してまして、日本全国飛び回ってました
その時の営業部長から、教わったのが、タイトルの躾三原則でした
すごく印象深かったので、子供たちによく言わせてました
きをつけをして、
1あいさちゅ
1へんじ
1あとましまちゅ
大きな声で唱和してました
先日のこと、その元上司が、見舞いに来てくれました
その場に家内と、当時3か才だった娘がいました
懐かしく話をしました
今日、その元上司から、ラインをもらい、躾三原則を思い出したので、子供たちに振って見たところ・・・

しかも、間髪入れず3人が一つずつ答えてくれました~
次男と娘は、一緒に、いたらしいんですが、神奈川の長男も同じタイミングで返してくれました
こんなこともあるんですネ~
娘には、あのおじさんが躾三原則を教えてくれたことを伝えると、ビックリしてました
おかげさまで、3人とも挨拶も返事もよくできる大人になりました!
あとましまちゅは???
日本ブログ村のランキングに参加してます!
クリックしての応援よろしくお願いします~
https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/
バリバリ仕事してまして、日本全国飛び回ってました
その時の営業部長から、教わったのが、タイトルの躾三原則でした
すごく印象深かったので、子供たちによく言わせてました
きをつけをして、
1あいさちゅ
1へんじ
1あとましまちゅ
大きな声で唱和してました
先日のこと、その元上司が、見舞いに来てくれました
その場に家内と、当時3か才だった娘がいました
懐かしく話をしました
今日、その元上司から、ラインをもらい、躾三原則を思い出したので、子供たちに振って見たところ・・・

しかも、間髪入れず3人が一つずつ答えてくれました~
次男と娘は、一緒に、いたらしいんですが、神奈川の長男も同じタイミングで返してくれました

こんなこともあるんですネ~
娘には、あのおじさんが躾三原則を教えてくれたことを伝えると、ビックリしてました
おかげさまで、3人とも挨拶も返事もよくできる大人になりました!
あとましまちゅは???
日本ブログ村のランキングに参加してます!
クリックしての応援よろしくお願いします~
https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/