#皇居一周~日本が米国にサクラを送って101年と3日め~の記念日~靖国神社でお花見してきました

2013-03-31 00:20:22 | Weblog


「ここ1、2年は、泣けて、泣けてしょうがないんだ~」とは、先日会った、国をまたいでお仕事されてる様な、勇猛果敢な壮年の男性の言葉~です。本当に私も、そんな感じで被災地の映像に涙・・。そして、少し回復したと聞いては涙。あまりにきれいなサクラを見ても、きれいだなぁと涙。きっと震災から二年くらいじゃ、日本の喪が明けないのかも知れません。

 101年前の、1912年3月27日、東京市長だった、尾崎行雄氏から、米国ワシントンに向けて、平和を誓ってのサクラの苗木が送られました 第一次世界大戦の惨状を、視察したあとの事です。そして、今年は、イラク戦争から10年め~。

 私が、靖国神社のサクラに、出会ったのは、2005年ころでした。私も大切なモノを全て失って茫然自失してた時だったので、美しいサクラを見ても何も感じず、モノクロームの静止画のようでした。きっと、被災地の方々の心象風景もこんな感じかも知れません。
 靖国神社のサクラって、結構キツいサクラなの知ってますか?ひとつはキツキツに植えてあるせいですが、ひとつひとつのサクラが、第二次世界大戦で殉死された方を思って献木されたサクラで、○○野戦病院とか、○○陸軍隊とか札が掛かってるのです。そこから、68年たって、また、キナ臭い国が出てきてて、どうして? 100年たっても、10年たっても、ヒト同士が殺し合うコトが終わらないのでしょう。震災後2年で、あんなに沢山の死者や失った家屋を見せられるたび、また無駄に、人が人の命を殺し合おうとしてる、愚行が悲しい~。

 ここ10~12年で”純粋”って言葉と、”正義”って言葉が、大嫌いになりました。前は嫌いでもなかったんですが、こんなに、価値観ががらがら変わる時代に、他の国や他の集団の価値観も考えず、自国だけの価値観を、つきつけ、他国を壊し続ける行為はおぞましい~。

 日本だって、第二次世界大戦には、日本が正義と洗脳された、純粋な若者が他国の人々を殺し続けた訳ですから~、純粋な子どものいじめほど残虐なものはありません。あの時代に、ぎりぎりではなく、ちょっと俯瞰して、ちょっと立場を変えて見られる大人の視線があったならばって思います~。それは、今も同じです。本当に大変な時代だけど~、思考停止したまま、小さな回りだけの価値観にこり固まって、純粋に人を傷つけ続ける行為は、はだかの王様のよう~。何年か俯瞰してみて、うちらの世代が、馬鹿だったよね~って、未来の人に指摘されない様にしなくては~って思います~。

哀しみも、嬉しさも、抱きしめて、お花見してくださいね~ソメイヨシノが終わっても、皇居一周は、遅咲きのサクラが咲き始めるし~、4月中旬までは、お花見できますよ~皇居一周おさんぽガイドも懐に抱きしめてくださると便利です~

#皇居一周~サクラが満開~歴史的~ご門のサクラ~

2013-03-23 11:39:01 | Weblog


 昨日(3月22日ころ) 東京のサクラが満開になったとか~、早い~今年は早すぎます~平年より12日以上早いとか~
これは江戸城、平川門のサクラ~です。先週木曜日には、まだつぼみだったのに~カンペキに春にのりおくれそうです~
皆さんは、お花見、楽しんでくださいね~
 #皇居周り~皇居内は、千鳥が淵をはじめ~、ここ数週間、ぐる~っと、一周、サクラが楽しめます~、

平川門は、別名、不浄門と呼ばれ、大奥の女の人の通用門で、警備が厳しく、門限に遅れた春日局も入れてもらえなかった
そうです~。死人や、罪人を通す門だったので刃傷事件を起こした赤穂藩主、浅野内匠頭も、赤穂浪士に見守られながら、この門から出されたのだそうです。そ~んな歴史を知りつつ、お花見を楽しんでください~

歴史も一緒に楽しめる皇居一周おさんぽガイドアニメ~
春の散歩は皇居一周おさんぽガイド


#東京~うかうかしてたら桜の開花宣言~

2013-03-18 11:23:32 | Weblog


TPPに参加することになっちゃったり、中国の首席がかわっったり、ローマ法王も変わるし~渋谷も激変~うかうかしてたら、平年より10日も早く桜が開花宣言~春にのり遅れそうです~そういや、我が千葉は、変わらず、森田健作知事になりました。
そういや、投票日の数日前、うちの前を街宣カーが通りかかって「いよっモリケン!」
って、お声がかかってました~。
 木村屋のあんぱんは、明治2年創業とかで、元祖アンパンは、変わらず美味しい老舗の味~おへそに桜の塩漬け~桜まつり~開催中、こりゃあちこちで、あせって桜祭りですね~
皇居一周お散歩ガイドでお散歩してね~

#東京周辺~電車の発車音~!銀座駅は~銀座のカンカン娘~

2013-03-14 19:36:11 | Weblog


#東京~東京メトロ銀座の発車音が、前は、普通だったのに、この前、通りかかったら銀座のカンカン娘~がかかってました~。舞浜のディズニーの曲もかわいいけれど、私が好きなのは、高田馬場駅の鉄腕アトム~。ご当地ソングがある所は発車音にするのもいいかも~。神戸~♪とか、横浜たそがれ~♪とか、そういや、発車音ではないけれど、広島の、呉の駅は、くれ~くれ~と、ものほしげ~だったなぁ。
銀座も春まじか~ホワイトディに元祖あんぱんの木村屋のあんぱんもいいかもです~ 

ホワイトディアニメ~ 春になったら皇居一周おさんぽガイドで散歩して下さいね~

#祈~大切なモノを失っても~希望が起こる奇跡~!!

2013-03-12 01:22:49 | Weblog


 私は、お金、仕事、友人、信頼、、、すべて失って、めげてた事が十何年かありました~ それから少しづつ快方に向かってた頃・・・
2011年、春3月~こんな詩集を読んでいました 藤川幸之介・著「君を失って言葉が生まれた」この詩集は、大切なモノを亡くしてしまったモノには、この詩集の、どの言葉、どの絵にも、その痛みに、心あたりがあり、何十回も読んで、泣いて、私なりに、何かを失う苦痛を受け止める準備も、出来ていたつもりでした。愛の詩が圧巻~です

 しかし私の小さな、準備など、何の意味もなく、あの自然の脅威がきました。何百年、何千もの、悲しみ~。大切なモノを失った時、言葉や、希望が生まれる事が、あるのか~!? って思います。でも、日本中で、その奇跡が起こるコトを、祈ってる事は、間違いありません~。どうか、東北の人々が、心おきなく、春を楽しめる日々が
来る事を祈ってやみません~

亡き母や~、海見るたびに~、見るたびに~小林一茶~

#東京~原宿にて文芸家クラブ有志展~

2013-03-06 13:48:59 | Weblog


きのう原宿にて文芸家クラブ有志展に行ってまいりました! 原宿アートインギャラリーにて 2013年3月5日(火)~3月11日(月)~までやってるので、みなさん、どうぞ~行ってあげて下さいね!参加アーティスト 下茂田景樹さん、百鬼丸さん、熊田正男さん、柚木寿雄さん、渡辺民依さん、渡邊智美さん、田幸樹枝さん、永月水人さん、吉本翔風さん、赤川治男さん、菊池爽秀さん。そこで、久々ぶりに会った友人と飲んできました~原宿は、昔より、人が少なめな感じ~。路上で、鳩を肩に乗せてあげる人がいて、昨年までは、よく見てた白鳩さん、なつかしくて~撮ってみました。
もうすぐ春~アニメ~ 
春になったら皇居一周おさんぽガイドでお散歩して下さいね~

#東京~銀座の老舗文房具店~伊東屋さん~改築中

2013-03-04 10:51:10 | Weblog


毎年、伊東屋で個展をしてた、立体作家の友人が、昨年は案内が来ず「伊東屋さん改築中なのよ~」って聞いてましたが、この前、銀座を通ったら本当でした。東京に来て、最初に入った時は、センスが良く画材がなんでもあって、上から下まで見て歩くの楽しみでした。商品の扱いが抜群に良く、お釣りもピン札で返してくれるし~さすが~銀座の老舗や~と、感激したものです。最初の会社もフリーになってからのクライアントさんも銀座に近く~、画材を買いに走るコトが多かったのですが、そしたら、よくお世話になってたデザイナーさんとかにばったり会ったりしてました、ここ十数年は、すっかり画材が、パソコンになってしまって~行くコトもすくなくなりました。絵の具の香り~いろんなコトが激変の昨今ですねぇ‥。春一番もふいて~ 
もうすぐ春~アニメ~ 
春になったら皇居一周おさんぽガイドで散歩して下さいね~