皇居一周_初夏~アジサイのミライ~

2011-06-30 09:24:01 | Weblog

千鳥が淵緑道は桜の季節が終わるとひっそりします。ちょっと前改装された時、アジサイもいっぱい植えられました。舌をかみそうな聞いた事のないアジサイたちです。この"ミライ”ってアジサイもそのひとつ。これ二年前の写真なので、もう少し大きくなってるかも。成長してサクラの名所がアジサイの名所にもなるといいですね。その時もまた皇居一周お散歩ガイドもっておさんぽくださいね~アジサイの成長は大成功まちがいなしじゃアニメ~iphonでもみられる皇居アニメ~もあります~

皇居一周_アジサイ~皇居ランナーさんお馴染みの千鳥が淵公園は~いわくつきの植樹だらけ~

2011-06-28 11:03:43 | Weblog


千鳥が淵公園は、皇居とも近い場所にあって、江戸時代も近くの~半蔵門から山車が出たくらい重要な場所~そんなで、ここには、いろんな記念樹やら、名残やらがいっぱいで勉強になりますよ~アジサイも堂々の風格です。しかも、ここの前は、イギリス大使館~近代日本と英国との関係がとてもよ~く分かるというもの~。戦前戦後も歴史がいっぱい~。公園の中にトイレの様な建物がいっぱい~なのは、高速道路(千代田トンネル)の空調みたいなものですかね。街が変わっていくにつれ、ここにあった桜並木にも受難の日々があったみたいです。そんなこんなも~あった皇居一周お散歩ガイドでゆっくり見てみてくださいね~ iphonでもみられる皇居アニメ~かえるたんじょうびアニメもどーぞ~

皇居一周_6月の風物詩~アジサイがいっぱい~

2011-06-27 12:07:16 | Weblog

6月といえばアジサイ~皇居一周にもいっぱい咲いています。アジサイを育てるのに、ピンクっぽくしようと思うと、ミョウバン(酸性)を多めにやり、青っぽくしたいなら、重曹(アルカリ性)を、やればいいんですって~、リトマス試験紙みたいな花~って昔、聞いた覚えがあります。ひきこまれるような青にピンク~雨の季節ならではのもの~! さっそく緊急連絡~アニメ~! 雨の日も~皇居一周お散歩ガイドでおさんぽ~ iphonでもみられる皇居アニメ~もどーぞ~

皇居一周_初夏~くちなし~が所々に咲いて~いいかおり~

2011-06-24 09:26:33 | Weblog


くちなし(アカネ科)は、6月後半から7月の花~皇居一周では、皇居外苑~和田倉噴水公園~国際フォーラム~さまざまな所に植えられていて、今、よい香りを漂わせています。くちなしは、実が、食品を黄色に染める染色材として、たくあんや栗のシロップ煮などに使われ、この実が熟しても口を開かないことから”くちなし”~との命名なのだそうです。渡哲也さんから”♪~くちなしの白い花~おまえのような~花だった~♪”などと歌われてみたいもんです~(=^^=) !  今日は金曜日~飲み会アニメ~でお誘い合わせ~してくださいね~皇居一周お散歩ガイドよろしく~iphonでもみられる皇居アニメ~もあります~

皇居一周_初夏~いろんな生き物がいる~日比谷公園~ネコ~

2011-06-23 10:26:29 | Weblog

昨日は、東京30℃もあって、初夏っぽく、皇居ランナーさんもいっぱい~で、節電中もあって、ぶつかる、ぶつかる~。丸の内はビールのにおい~。日比谷公園のネコもご相伴にあずかってゴキゲンな感じです。おめでとうアニメ~皇居一周お散歩ガイドもよろしく~iphonでもみられる皇居アニメ~もあります

皇居一周_初夏~いろんな生き物がいる~日比谷公園~ミドリガメ~

2011-06-22 08:46:44 | Weblog


日比谷公園で朝早くこんなカメと遭遇しました。でも、このカメは、ここにいていいのかなぁ。前に、池にはガーやブルーギルなどもいるって聞いた事ありますが・・・。都内には、広重がかいて、ゴッホやモネも真似てかいたって亀戸天神にもいっぱいカメがいて、よくよく見ると、このカメでしたが。わりと日本全国こんな風なのかなぁ いつもありがとうアニメ~皇居一周お散歩ガイドよろしく~iphonでもみられる皇居アニメ~もあります

皇居一周_初夏~いろんな生き物がいる~日比谷公園~アオサギ~

2011-06-21 11:20:30 | Weblog


日比谷公園は日本初の西洋式公園です~。有楽町にも銀座にも近く~都会のオアシス的存在~、ながらも、わりとフツーに、こんな鳥がいてなごみます。これはアオサギかなぁ チャリティカレーで有名な松本楼の他、屋外レストランも多数あるので、鳥たちもよく知ってて人なつこく、雀などが餌を求めてやってきます。カラスも来るし~ 餌をあげないで・・の看板もあるのですが、ついついパンくずなど、やってしまうのでした。雨の合間に、遊びに来てくださいね~鳥さんがごちそうさま~アニメ~ 皇居一周お散歩ガイドよろしく~iphonでもみられる皇居アニメ~


皇居一周_初夏~九段下~由緒ある~築土神社に名越の祓の輪ができてます

2011-06-20 09:19:25 | Weblog


築土神社(地下鉄 東京メトロ東西線一番出口ちかく)はもともと室町時代より、江戸城にあったもの。大河ドラマにも登場する二代将軍秀忠が参詣した時、橙(だいだい)の木があったことから、代々世を継ぎ栄えると称賛されたことで~世継ぎ稲荷と云われていたとか、滝沢馬琴をはじめ地元の民間人の信仰もあつく、皇女和宮様もお世継ぎを祈って参詣され~。近代では田中角栄元首相も詣ったとか、毎年この時期になると、入口にわっかができます。これをくぐると千年は長生きできるそうですよ。私が近所の人から聞いたのは、”ちのわ”と言い、今までの悪い事をお祓いして清めてくれるとの事です。いづれにしても、縁起物なので、お近くの方はぜひ~くぐってくださいね。これをくぐると大成功まちがいなしじゃアニメ~iphonでもみられる皇居アニメ~築土神社も登場するアニメです~

皇居一周_初夏~先輩漫画家さんたちがリサイクルアート展中

2011-06-17 10:03:35 | Weblog

「達人31人」によるリサイクルアート展 京橋ASK?にてやってます~来週22日まで 入札によるオークション形式になっていて作品の販売をしています。売上金の一部を東日本大震災の義援金として寄付いたします。とのこと。◆東京メトロ銀座線「京橋駅」1番出口より徒歩1分◆都営浅草線「宝町駅」4番出口より徒歩1分
父の日アニメ~