TBS系で金曜10時からやっている『表参道高校合唱部!』
ってドラマ、ご存知か?
最近ちょっと気になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/e76a516d77114be9a5742d7115b38fc8.png)
合唱が大好きな女子校生が、転校してきた学校で
廃部寸前の合唱部を立て直すという学園ドラマ。
ドラマ自体は軽~い感じで、決してはまっている訳ではないが
毎回登場する合唱シーンには思わず聞き入ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/aa/8ade07a33ba59a68d5f431015c9c3dcd.jpg)
歌が決して上手い訳ではない。(下手でもないけどね!笑)
でも、曲のセレクトとアレンジが秀逸で、いわゆる合唱曲ではない
アーチストの名曲が、思わぬイメージで美しい合唱曲として仕上がっている。
曲は毎回物語の附箋となっており、その中で一番傷ついた人への
応援歌となっている。
それがピッタリはまっていてつい感情移入してしまうのと、
この曲こうなったかー!という驚きと、その美しいアレンジに、
いつのまにか口ずさんでしまうのだ。
先週の曲は特に美しかった。
初めての知らない曲。
あまりに美しいので調べてみたら、坂本九ちゃんの『心の瞳」という曲だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/808af758f31e19f523aca66dced4a888.jpg)
九ちゃんと「ちゃん」付けするあたりで、歳がバレる?(笑)
歌詞がとても美しい。そしてメロディも。
こんなにいい曲なのに、なぜ広まらなかったんだろう?と思ったら、
彼はこの曲をリリースしてすぐ、あの御巣鷹山の日航航空機事故で
亡くなっているんだナ。。。
歌詞の内容が九ちゃんの人生に重なって切なかった。
残されたご家族がいったいどんな気持ちでこの曲を聞いたのだろう、
と思うと胸が痛かった。
でも、人生の最後にこんな風に思える人はきっととても幸せなんだろう。
私はもう無理そうだけど(笑)
九ちゃんが亡くなった後、この曲は合唱曲となって歌い継がれていたようだ。
学校で歌ったりして、意外とお若い方達の中ではポピュラーな曲なん??
残念ながらもう大人だった私は、全然知らんかったけどねー。
ドラマの中では、夫を癌で失い歌を歌えなくなった学校の校長が
もう一度歌えるようになるきっかけとなった夫との思い出の歌。
校長を演じた高畑淳子さんの名演技も重なって、とても心に沁みた。
高畑さんの名演技と、心に沁みる素敵アレンジの「心の瞳」を聞きたい方は、
コチラをどーぞ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
合唱「心の瞳」フルバージョン#6名場面『表参道高校合唱部!』金曜22時【TBS】
他にもドラマの中で合唱曲として生まれ変わった名曲達を聞きたい方は
コチラをどーぞ
「合唱」だけ名場面集『表参道高校合唱部!』
『Train-Train』や『Over Drive』もすごくイメージ変わってて、
でも素敵で良かったヨーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
「翼をください」はあったけど、「モルダウの流れ」が鉄板だった
オバチャンの時代とは、合唱も随分と変わったもんだヨー(笑)
声の大きさでは決して負けない君ら。
もし君らが歌ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/33/f58435c4ed4a035779bc6d80c42ec5f5.jpg)
うーーん。。。単なる雑音、だナ(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
かつて「ジャックの歌劇団をつくろう!」と妄想したことがある。
君らには無理そうだ。 考え直そう(笑)
追伸)今晩の合唱曲は『ハナミズキ』だそうですよ
どんなハーモニーになるのか?
好きな曲なので、とっても楽しみデス
ってドラマ、ご存知か?
最近ちょっと気になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/e76a516d77114be9a5742d7115b38fc8.png)
合唱が大好きな女子校生が、転校してきた学校で
廃部寸前の合唱部を立て直すという学園ドラマ。
ドラマ自体は軽~い感じで、決してはまっている訳ではないが
毎回登場する合唱シーンには思わず聞き入ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/aa/8ade07a33ba59a68d5f431015c9c3dcd.jpg)
歌が決して上手い訳ではない。(下手でもないけどね!笑)
でも、曲のセレクトとアレンジが秀逸で、いわゆる合唱曲ではない
アーチストの名曲が、思わぬイメージで美しい合唱曲として仕上がっている。
曲は毎回物語の附箋となっており、その中で一番傷ついた人への
応援歌となっている。
それがピッタリはまっていてつい感情移入してしまうのと、
この曲こうなったかー!という驚きと、その美しいアレンジに、
いつのまにか口ずさんでしまうのだ。
先週の曲は特に美しかった。
初めての知らない曲。
あまりに美しいので調べてみたら、坂本九ちゃんの『心の瞳」という曲だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/808af758f31e19f523aca66dced4a888.jpg)
九ちゃんと「ちゃん」付けするあたりで、歳がバレる?(笑)
歌詞がとても美しい。そしてメロディも。
こんなにいい曲なのに、なぜ広まらなかったんだろう?と思ったら、
彼はこの曲をリリースしてすぐ、あの御巣鷹山の日航航空機事故で
亡くなっているんだナ。。。
歌詞の内容が九ちゃんの人生に重なって切なかった。
残されたご家族がいったいどんな気持ちでこの曲を聞いたのだろう、
と思うと胸が痛かった。
でも、人生の最後にこんな風に思える人はきっととても幸せなんだろう。
私はもう無理そうだけど(笑)
九ちゃんが亡くなった後、この曲は合唱曲となって歌い継がれていたようだ。
学校で歌ったりして、意外とお若い方達の中ではポピュラーな曲なん??
残念ながらもう大人だった私は、全然知らんかったけどねー。
ドラマの中では、夫を癌で失い歌を歌えなくなった学校の校長が
もう一度歌えるようになるきっかけとなった夫との思い出の歌。
校長を演じた高畑淳子さんの名演技も重なって、とても心に沁みた。
高畑さんの名演技と、心に沁みる素敵アレンジの「心の瞳」を聞きたい方は、
コチラをどーぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
合唱「心の瞳」フルバージョン#6名場面『表参道高校合唱部!』金曜22時【TBS】
他にもドラマの中で合唱曲として生まれ変わった名曲達を聞きたい方は
コチラをどーぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
『Train-Train』や『Over Drive』もすごくイメージ変わってて、
でも素敵で良かったヨーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
「翼をください」はあったけど、「モルダウの流れ」が鉄板だった
オバチャンの時代とは、合唱も随分と変わったもんだヨー(笑)
声の大きさでは決して負けない君ら。
もし君らが歌ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/33/f58435c4ed4a035779bc6d80c42ec5f5.jpg)
うーーん。。。単なる雑音、だナ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
かつて「ジャックの歌劇団をつくろう!」と妄想したことがある。
君らには無理そうだ。 考え直そう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
追伸)今晩の合唱曲は『ハナミズキ』だそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
どんなハーモニーになるのか?
好きな曲なので、とっても楽しみデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)