小春が肉球を擦りむいた --------------
どうせ母とガウッてる時に、どこぞで擦りむいたのだろう。

またしてもブロガー失格ッ!怪我して2日目・・・
すでに皮が被って治りかけてる怪我跡を撮影・・・
病院に行く程ではないが、傷がさらに擦れてはいけない。
念のため、カバーをして散歩に行くことにした。
このところの雨で道は濡れている。
はて、何をしていくかッ・・・・?
ふと・・・小梅を飼う前から、密かにコソ見を続けているブログ
(なぜコソ見ッ・・?と言うと、たくさんコメントがあると
内気な私は、気後れしてコメントできなくなってしまうのだッ・・・)
『ジャックラッセルテリア 鉄三郎の生活』で、最近、あるものを
見たことを思い出した。
それは『Pawz』というちゃんとしたゴム製の使い捨て靴だったが、
飼い主mineさんが、代替え材料で出来るのではないかと提案されていた。
なんとッ・・・我が家にちょうどその材料があるではないかッ!
ゴメンナサイ、mineさん・・・
コメントもしたことないのに、勝手に案を採用させていただきまするッ・・・
1)必要な物は、ゴム風船と、包帯テープ。
(共に我が家は¥100shopで手に入れました。)

風船は遊び用、包帯テープは山に行く時の常備品として我が家にあった。
2)材料が準備出来たら、犬を確保。

3)風船の口の部分を犬の足の太さに合わせてカット。

4)カットした風船を足に被せます。

愛犬が動揺しても・・・ニッコリ微笑みかけて誤魔化しましょう・・・

被せましたかッ・・・?
途中で、達の悪い野次馬が冷やかしに来ても、かまわずに続けますッ・・・

5)ここで包帯テープ登場ッ!

被せた風船の口の部分を巻いて・・・巻いて・・・・

風船がとれないように、固定できたら完成ッ。。。

ほ~~らッ・・・・
足だけ見ると、まるで蓮のつぼみのようで・・・・
思わず手を合わせたくなるナッ・・・
(そのうち、中から仏様が出て来られるやしれん。)

全身で見ても・・・・

とってもお洒落なカラーブーツだッ。
いけてるぞ、小春ッ!・・・
(多分ッ)

・・・・あー いけてるさッ
その日の気分で、気軽に色を替えることも出来るしッ・・・・

強度的にも、その日の散歩位なら充分持ちそうだ。

mineさん・・・風船代替え案、バッチシ成功ですッ!

こらっ、小梅・・・いらんことを言うんじゃないッ・・・
実は・・・・
ホントは「マッチ坊」に似てるんだッ・・・・

まッ、いいじゃないか・・・何に似ててもッ・・・・
傷はカバー出来たんだからッ・・・・!!

にほんブログ村
ランキング参加はやめましたが、バナーは残すことにしました。
私の継続の励みに・・・・・
もしよろしければ励まし代わりのポチして下さいませ。
どうせ母とガウッてる時に、どこぞで擦りむいたのだろう。

またしてもブロガー失格ッ!怪我して2日目・・・
すでに皮が被って治りかけてる怪我跡を撮影・・・
病院に行く程ではないが、傷がさらに擦れてはいけない。
念のため、カバーをして散歩に行くことにした。
このところの雨で道は濡れている。
はて、何をしていくかッ・・・・?
ふと・・・小梅を飼う前から、密かにコソ見を続けているブログ
(なぜコソ見ッ・・?と言うと、たくさんコメントがあると
内気な私は、気後れしてコメントできなくなってしまうのだッ・・・)
『ジャックラッセルテリア 鉄三郎の生活』で、最近、あるものを
見たことを思い出した。
それは『Pawz』というちゃんとしたゴム製の使い捨て靴だったが、
飼い主mineさんが、代替え材料で出来るのではないかと提案されていた。
なんとッ・・・我が家にちょうどその材料があるではないかッ!
ゴメンナサイ、mineさん・・・
コメントもしたことないのに、勝手に案を採用させていただきまするッ・・・
1)必要な物は、ゴム風船と、包帯テープ。
(共に我が家は¥100shopで手に入れました。)


風船は遊び用、包帯テープは山に行く時の常備品として我が家にあった。
2)材料が準備出来たら、犬を確保。

3)風船の口の部分を犬の足の太さに合わせてカット。


4)カットした風船を足に被せます。

愛犬が動揺しても・・・ニッコリ微笑みかけて誤魔化しましょう・・・


被せましたかッ・・・?
途中で、達の悪い野次馬が冷やかしに来ても、かまわずに続けますッ・・・


5)ここで包帯テープ登場ッ!

被せた風船の口の部分を巻いて・・・巻いて・・・・


風船がとれないように、固定できたら完成ッ。。。

ほ~~らッ・・・・
足だけ見ると、まるで蓮のつぼみのようで・・・・

思わず手を合わせたくなるナッ・・・

(そのうち、中から仏様が出て来られるやしれん。)


全身で見ても・・・・

とってもお洒落なカラーブーツだッ。

いけてるぞ、小春ッ!・・・


・・・・あー いけてるさッ

その日の気分で、気軽に色を替えることも出来るしッ・・・・


強度的にも、その日の散歩位なら充分持ちそうだ。

mineさん・・・風船代替え案、バッチシ成功ですッ!

こらっ、小梅・・・いらんことを言うんじゃないッ・・・
実は・・・・
ホントは「マッチ坊」に似てるんだッ・・・・


まッ、いいじゃないか・・・何に似ててもッ・・・・
傷はカバー出来たんだからッ・・・・!!


ランキング参加はやめましたが、バナーは残すことにしました。
私の継続の励みに・・・・・
もしよろしければ励まし代わりのポチして下さいませ。
コメ返しした日にメールさせていただいたのに・・・
私、究極の機械オンチなのでうまくいかなかったのかしら・・・?
失礼致しました、ゴメンナサイ。
え~~とですね、内容としては、ブーちゃんにもとーちゃんにももの凄~くお会いしたいのですが、今、夫の事務所の仕事で少し大きな物件が大詰めになっています。
約束していても急に予定が入ることもあるので、ご迷惑をおかけしそうです。
先日のpecoさんのように、いっそギリギリに声かけていただき、たまたま予定が合えば・・って感じなら対応できるんですけど。
秋(10月位)までは難しいかな・・・
秋以降も、多分夫は完成の来春までは動けないと思います。
私一人となると、場合によっては2匹連れはつらいかも・・・・
あくまで我が家に会うのがメイン目的ではなく、旅行のついでにちょっと声をかけていただく・・・って感じが一番ベターな気がします。
何かと融通付かなくてゴメンンサイ・・・
悲しき零細設計事務所は、いつもこんな感じで働いています!
申し訳ないッ!!(夫婦二人なもんで)
勝手ばかり申しますが、よろしくご検討下さいませ。
お声をかけていただき、本当にありがとうございます!
では・・・・
そうか、そちらは地震警戒地域でしたっけ?
災害の少ない生温い温暖瀬戸内地域に住む私は、そういえば何も考えていません(汗ッ!)危機管理ゼロですわ・・
我が家の犬はとりあえずその場では飼い主の言うコトを聞きますが、終われば即行自分勝手に動きます。
なので履かせても「いざ避難!」となった時には、すでに脱いでいますね、きっと・・・
○Takakoさんへ
おかげさまで、もうすっかり治りました!
泥ピチャ好きの兄妹が、怪我した時は是非お試し下さい!
履かせた当初は固まって歩けませんでした・・・
しかし、いざ外に散歩へ!となると何の問題もなく走り回っておりました。例え皆に笑われようともネッ・・・
○goopeeさんへ
ああ・・・あの時の靴はこれでしたか?
(決して風船の方ではありませんよ!)
もっと頑丈そうな素材に見えました。そういえば靴の下にも防寒用に重ね履きさせてましたね。
このアイデアはmineさんのものなのですよ。
私はヘラヘラと試させていただいただけなのです。。。
小梅を飼う以前から見ていた「ちゅらブログ」と「鉄三郎ブログ」。私の中では永遠の憧れブログなのですよん。
○まっちゃんへ
そうですよん、mineさんのアイデアなのです。
私は実行に移しただけです。
でもこれが意外と重宝でしたね。最初はビニルを切ったり、サランラップを巻いたりしてみたんですけど、うまくいかず・・・mine説を思い出して実行したら、まさに成功でした!万が一の時はお試しあれ。
家ではす脱いでダメでしたが、散歩では脱ぐより散歩に夢中でうまく機能してくれました!
お返事遅くなりました!そちらにメールしておきました!
ヨロシクです!
早とちりしてしまいました。
mineさんのアイデアなんですね。
人間用の指サックと同じ考えですね。
さすが医療関係に勤めていたははさまならではです。
小春ちゃん、顔はぶーたれこいてましたが
ちゃんと履いていたのは偉い!!
怪我はもういいのかな?
我が家も、このソックス(?)使ってますです♪
冬にスノーシューやる時に履かせてたかな?
結構便利だなーって思ってたけど、はは様のアイディアには脱帽もんです(笑)。
怪我はすっかりいいのかしら?お大事にねん♪♪(^^)v
って笑ってばかりじゃなくて、
春ちゃん、もうすっかり良くなった頃ですか?
それにしてもこれは実にいいアイデアです。
お見事です。蓮のつぼみやマッチ棒にそっくりな所がまたいい味出してます。
やられる春ちゃんはいい迷惑かもですが、これも全て春ちゃんの為なのよ!見た人全てに笑われても春ちゃんの為だからね・・・。わはははは!!
色もかわいくって似合ってます~
先日、もしもの災害の避難のときに、シオンにも走ってもらおうと思って、
ガラスふんでも大丈夫そうな犬用のくつを買ったんだけど
試着した時の、暴れようったら><
2人がかりで一つ履かせるのもやっとでした。
緊急時に、×4をひとりの人ができるのか心配。訓練しないと。
小春ちゃん、嫌がりながらも大人しくやられるのかな?
シオンにその素直さを分けて~
ワタクシ、怠け者なだけでなく、たいそう不器用です!
なので散髪も夫・・爪切りも夫・・もちろん、この怪我の治療も夫担当です。
私はカメラを構えるのみですッ!ホ~ホッホ~・・・それが何か~ッ♪
でも、この包帯テープは超簡単なので、愛犬の足を血行不良にさせたダンボ耳ジャックさんにも出来るはずッ!
ただあまり丈夫な素材ではないので、犬がじっくり噛める状態にあるとはずしてしまいます。
我が家では噛まないお散歩限定で使いました。
山での救急用にもいいですよ。
○まめままさんへ
家で舐めないようにカットしたストッキングをマジックテープで止めて履かせたら・・・
ああ~・・・もちろん、即行とられましたともッ!!
テープに替えても、もちろん、即行喰いちぎられましたともッ!!
まっ、ジャックですから・・そんなものでしょう。
ただ外はバイ菌が入りそうなので、やっぱ心配で履かせてみまあした。
小春は単細胞なので、あくまでとることより魅力的なお散歩の時に限られた方法ですね。
○Rey&camuiママさんへ
小春ですか?いえ・・・すべて身から出た錆ッ!
せいぜい己の行動を反省してもらいたいものだと思います。
最近お天気が悪かったり暑かったりで、ノーリードでガウれる近所の山に行けてないんです。で、イライラしてアスファルトの場所で突然母にガウッたりして・・・
きっとそんな時に石でも踏んだんでしょう。
おバカな娘です・・・
○筋肉王子さんへ
初めまして、コメントありがとうございます。
ブログ開設の頃から見て下さってるとか・・・嬉しいばかりです。
あらッ・・・筋肉王子さんも内気タイプですか?ホ~ホッホ~・・・
こんなおバカブログですから、遠慮はいりませんよ。
よろしければ、また遊びにおいで下さいませ。
小春とそらを足して2で割ったようなジャック・・・
想像しただけで恐ろしいッ・・・
(まさかこんなアホジャックではありませんよね?)
ちなみにこの風船ブーツ、家では即行とられてしまいます。
あくまで、とるのを忘れてしまう位楽しいお散歩の時だけ有効な策ですね。
○ブラウニー君へ
そうなのよ、鉄君がブーちゃんの関西うじゃっくに参加しててビックリしたよ!
三重県って近いのかな?
岡山県やいろいろ遠い所からも、お友達が参戦してたね。
ブーちゃん・・・
そろそろ『西のカリスマ』としてロッタ君に対抗出来るんではないだろうか???
○みい&まいさんへ
早速そちらにコメントさせていただきました!
確かにご縁を感じまする。
エッ・・我が一族の嫁にッ・・・??
我が一族は女好きの男達が揃っています。
特に息子達は実らぬ恋ばかりで、いつも身悶えしています。
きっと泣いて喜ぶことでしょう。
飼い主さん達にそっと耳打ちしておきますね。。。
ただ父・息子、兄弟間で激しい争いになることが予想されます。
果たして麻彩ちゃんは誰を選ぶのか・・・?(本気の時はご連絡を!)
おかげさまでもう完治です。
この包帯テープは毛にくっつかないで巻いたりはずしたりできるので、とっても便利です。
山に行く時は救急グッズの一つとして持ち歩いています。
ただ紙みたいに柔らかいので、噛みちぎられちゃうんですよ。我が家の場合、使えるのはお散歩の時限定デス!
(散歩の間は足の異物も忘れるようデス。)
○mineさんへ
こちらこそよろしくお願いいたします~~♪
小梅と同い年の鉄三郎君!
我が家は小梅を5ヶ月で飼い始めたので、鉄ブログを見ていろいろ勉強させてもらいました。
ちなみに、我が家がお散歩の紙をトイレットペーパーからおとし紙に替えたのは、鉄三郎家の影響です。
いつも九州はいいロケーションが多くって羨ましいなぁ~と思って見ていました。なので、三重にお引っ越しされたときはビックリでした。すっかり三重もenjoyですね。
○私さんへ
その後、サリーちゃんはどうですか?
あの時のサリーちゃんにも使えそうでしたよね。
風船は薄いので刺激を防ぐ意味ではあまり期待できませんが、傷を保護するなら大丈夫そうです。
特に水や汚れには効果的な気がしました。
万が一の時には是非。共に¥100shopにて購入可です。
○まるママさんへ
若いまるママさんもこのレストラン、ご存知なかったですか~?オバチャンの私は犬を飼い始めて以来、すっかり浦島太郎ッ!広島にもいつのまにかこんなオサレなレストランができてたようです。
久々にちょっとセレブ~気分を味わいました。
まるママさんはずっとコメントをくださってて同じ広島だったので、私は「絶対会えるッ!」と信じてましたよ!私の中では身内気分ッ!(勝手にスイマセンッ♪)
こちらこそヨロシクお願いしますネ!
○のりんこさんへ
ハイッ、かなり使えると思います。
万一出番がなくとも、風船は我が家の場合、かなり狂喜乱舞で遊びますしね。(噛み付いてパンパン割るので、飼い主、その音にドキドキします。)
おかげさまで、もうすっかり完治です。
○ロンママさんへ
ああッ・・・やっぱバイ菌が入ることがあるんですね。
しかもそれはフレグモーネと言うのですね。そんなことがあるかなぁ~と今回、風船履かせといてよかったです!
改めて初めまして、コメントありがとうございます!
ロンちゃんというのですね。小梅にも同じ実家出身で今は愛媛に住むロンちゃんと言ういとこみたいな子がいます。これからもヨロシクです!また遊びに来て下さいね!
○炭谷のママさんへ
エッ?ワタシ・・・内気ですけど、何かッ?!
(文章から内気加減が溢れ出ていませんか・・・?)
仕事柄知らない人ともしゃべれるんですけど、変な所で気を使いなんですよ。これで意外とシャイなんですよん。
お散歩では飼い主のこだわり(お洒落)でこれをしてると思う方が多く、私、そんなにセンスないように見えるのかなぁ~とちょいとショックでした。
おかげさまで、もうすっかり完治です。
○pecoさんへ
ああ・・・画鋲、そんなことがありましたね。
気づいたのは、足をペロペロとしつこく舐め始めたからで、まッ犬から申告されたも同然ですね。
(決して健康管理に気を配ってる訳ではない・・・)
我が家の場合、正面切って飼い主に抵抗することは許されんのですよ。その代わり、家で靴下を履かせてたら即行脱いでましたし、この風船ブーツも喰いちぎられましたわ。
同じくコメントが多いと気後れしてずっと小梅はは様のブログにコメントできなかった(ブログ開設からの愛読者)筋肉王子です。ちょっと勇気を出して書いてみました(^^;)
小梅ファンが多い中で私はパピー時代からの小春ファンで、春ちゃん記事を特に楽しみにしてます。うちには春ちゃんとそら兄ちゃんを足して2で割ったようなジャック♂がいます(短足でスムースで筋肉質)。下から5番目の画像、この表情好きだ~~~(≧▽≦)。さすがグッドアイデアですね。でも相手はジャック、外したり噛んだりしません??とにかく早く治るといいですね。
でも小春ファンのワタシとしては小春ちゃんの困ったチャン顔がいっぱい見れて幸せ(ゴメンネ)
うちは芝生を歩く時間が長い分、肉球を怪我したことはないんですが、今度何かあったらぜひ参考にさせていただきます!
蓮の花、ロウソク、ほおずき以外で何があるかな~?(←やりたくて仕方がない!)
こんな方法があったとはっ
でもまめなら・・・一瞬で噛みちぎりそう(汗)
以前爪を引っこ抜いた時も包帯速攻で取ってたし。
獣医さんも「・・・一応巻いとく? すぐに取るだろうけど」て言ったしね(汗)
春ちゃんは意外と(失礼)我慢強いわねぇ。
えらいぞっ
そして母ちゃんっ
娘を心配してみたらどうだい? (笑)
お大事にねっ
ナイスアイデア!うちも今度使わせて頂きます。
でもですねー。ちょっと不安が・・・。
以前肉球から出血した時、包帯が上手く巻けずスポット抜けたり、ペロペロ舐めて取っちゃうものですから、取れないようにきつく巻きました。
翌朝、何と三本足でピョコピョコ!
きつく巻きすぎて、血行不良になってたんです。
冷えました。謝りながら足をマッサージ。
ははさま、こんな私でも出来るでしょうか?
我が家は抱えてワンコを裏返した時点でガウ噛みっす。
被せなどしようものなら、海老のようにくねって飼い主の
顎を直撃するくらいの衝撃を与えます(苦)
ああ、こんなワンコ欲しいなぁ。。。
しかし、2日目で気づいたのも擦りむきならまだ。。。
画鋲を気づかずにいるよりは(汗)
小梅ちゃんは、自分じゃないって涼しい顔しているような。
小春ちゃん、散歩の人気者!!ですね。
かわいいけど、早く治ってブーツ履かなくよくなってね。
小梅ははさんが内気だったとは・・・・
こんな、素敵なブーツもっと早く教えてほしかったですう。
去年我が家のJRTのロンも左後ろ足肉球に傷口からばい菌が入り(フレグモーネ)という名前の怪我で3ヶ月包帯まきまきでした。
風船とは、きがつきませんでした。グッドアイデアです。
勉強になります。はい!
素敵なブーツで、歩くのも痛くないし良かったね~小春ちゃん
うちもいざと言う時のために風船を買っておこう。
軽いうちに保護しておかないと ばい菌とか入っちゃったら何かと大変ですよねっ
しかし この方法 すごい
まるも何かの時には ぜひ やってみよっ!!
↓広島にこのようなところが!!
ランチにはすごくいい感じですね。
わんこもOKなんて
お散歩もゆっくりできそうだし~~
ただ ちぃとばかり遠いというだけで・・・
どこもけっこう遠いですしねぇ・・・
私もブログ始めたきっかけの 小梅ははさんに お会いさせてもらった時 嬉しさと緊張でいっぱいでした。
これからもブロ友??として
またいつか 遊んで下さいっ
お願いします
しばらく前、サリーの肉球にイボができた時に知っていれば良かった~。
傷がある時は水分に触れさせたくないし、こういう防水性のある靴がぴったりですね。
小春ちゃん、もう靴履かなくても良さそうなんですね、早く治って良かったです。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします♪
もちろんですよッ!
私の方こそ、勝手にすいませんッ・・・
風船、アスファルトを爆走はヤバいかもしれませんが、芝生爆走は大丈夫でしたよ。
1回限りですが、風船なら¥100で腐るほど買えますもんね。おかげさまで今日はもうつけなくてもいいかなって感じです。ありがとうございました!
これからもちょくちょく遊びに行かせてくださいネ。
今回はご報告ありがとうございました♪
小春ちゃんのケガの具合はいかがですか?
風船案を実際に試してくれて嬉しいです!
一回くらいなら大丈夫なんですね~
我が家もそろそろ底をつくので、次回は風船で
試してみようと思います!
あの、この記事をぜひ、私の『ゴムの靴』の記事に
リンクさせていただいてもよろしいでしょうか~??
とってもイイ子ですよ♪
蓮のつぼみやマッチ棒には笑っちゃいました^▽^
包帯テープを外す時も問題ないんですか?
小春ちゃんの傷、早く治りますように☆