JACKな毎日!

ジャックラッセルテリア小梅・小春親子の徒然なる日常!

なでしこ、輝く☆

2011-07-21 | CLUB・WANKO
やりましたァ~~ァッ 

 なでしこJAPAN、W CUP 優勝     



世の中三連休でいろいろ楽しいことがあったようですが、
  (関西では『うジャックIN琵琶湖』
   ここシュリンプ王国では麻彩ちゃんの来広でハク一族の大集合!)


・・・やはり一番の話題はコレでしょう



リードされてもされてもあきらめない「強い心」と 
そんな時ですら笑顔を忘れない「しなやかな心」・・・・



終わった後そんな彼女らに、日本中が思わず「ありがとう 」と
言いたくなったことだろう。
このところ嫌なことばかりだった日本に、爽やかな風が吹いた。

私はまたもや仕事で、その日じっくり観ることはできなかったが
(もち後でゆっくり見ましたよ!)
朝、出かける前に見たPKのところだけで、涙が出そうになったヨ。



追い込まれた表情のアメリカに比べ、笑顔で伸び伸びとPKに望む
日本勢の姿を見た時、勝利を確信したような気がした。
(監督がオヤジギャグかましてたって! 監督がまたスゴイね!)

それにしてもGKの海堀選手、よく止めたよね!

恵まれない日本女子サッカーの環境の中で、よく世界一の座を掴んだと思う。
本当に強くなった! 本当にスゴイ!

今回もタイムリーに応援した父と娘達。
早朝でもあるし、とりあえずこんな感じで控えめに応援したのだろうが・・・・



きっと、気持ち的にはこれ位盛り上がっていたことだろう
(寝てて前回以上にうるさかったゼ!)



もちろん・・・・
男子の時同様、娘達は夢の中で一緒に戦っていたに違いない(多分ッ!)



試合後、今回も震災支援をしてくれた世界へ向けての感謝の言葉と・・・



被災地を勇気づける励ましの言葉の発信は忘れなかった。



メンバーには岩手出身の選手や、元東電サッカー部員で、
福島第1原発で働いていた選手もいたという。
ピッチに立つことすら悩み、それでも背中を押して送り出してくれた
地元の人達や職場の仲間のために、絶対勝つことを決意したという。

何も語らなくても、彼女達の行動一つ一つにそれが感じ取れた。

そんな彼女らとは対象的に、どこかのおバカ総理さん・・・
「総理専用機で決勝戦に行きた~い!」と言って止められたそうナ 
どうせ決勝の場に立ち会って「自分もなでしこ人気にあやかちゃおう!」
位の軽~~い、セコ~~い考えからなんだろう。
少しは考えろヨッ!  君が行くだけで経費 ¥3000万かかんだヨッ!
被災者への支援や補償がまだ充分でないというのに・・・

メンバーは世界一になったにもかかわらず、エコノミーで帰って来たのだ!
そんな無駄金使うなら、メンバーをビジネスで帰してやれよ!

ここまで日本中に希望を与えてくれたのに、当初優勝ボーナスは
¥150万/人だったらしいね。
「それじゃあ、あまりに!」で、いくらか上がるみたいだけど。
ちなみに男子は、優勝したら¥3500万/人だそうな。 
なんだ、この差は!

昨年末、男子はこの勝利給を巡ってサッカー協会と揉めたらしい。
その時、なでしこのFW永里選手は
  「何のためにサッカーやってんだ?! 女子は世界一になりたい!
   うまくなりたい!という純粋な思いでやっている!」
と男子をバッサリ斬ったそうだ。

男子、がんばんなきゃね。
厳しい環境の女子がここまでの成績をあげたんだから!
結果出さなきゃ・・・
プロという恵まれた環境に甘えていないか?
もう言い訳はできないね。

それにしても、澤は男前だなぁ~



カッコよ過ぎるよ!!



また週末から女子リーグが始まるみたいだけど
できれば少し、ゆっくりさせてあげたいね。

またロンドンで皆様のこの笑顔が見れますよう・・・・
      心より応援してますヨ  



で、我が家のナンチャッテなでしこ達よ・・・・ 
この頃は暑いし なかなかサッカーはできないが、
まずは本物のなでしこのように“心・素敵女子”目指して頑張りたまえ!!




 PS:ドイツでは予言タコのパウル君2世の座を巡って
   タコ7匹による“予言”コンテストが行なわれた模様!
   (記事は → コチラ)
   結果は、対象の6試合中4試合を的中させた「オフィラ君」が優勝!
   しかし、百パーセント的中のパウル君の域には至らず、
   後継指名はされなかった模様。
   オフィラ君、残念ッ!!




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小梅はは)
2011-07-29 16:01:38
○kurigeさんへ
おや・・前回は生観戦のkurigeさんが今回は睡魔に負けちゃいましたか?!
さくら家は休日は余力を残さずとことん楽しむ家ですからね!
(さすがジャック飼い主!)
ましてや3連休中でしたし・・・仕方ありません。
でも、途中からでも思わず目が覚めちゃったでしょ?
もともと心の強さは目を見張るものがあったなでしこ達。
それがここに来て、技術も世界に追いつきました。
二つがそろった彼女達の何とたくましいこと!
まさに神様が宿ったようでした!!
それに比べ、この国の代表おじさん達のなんと薄っぺらなこと!
代表が情けない分、東日本の国民の皆様・なでしこ達が日本人の素晴らしさを
世界へアピールしてくれてる気がします。。。。

○ジョヴィパパさんへ
そうでしょ、そうでしょ!なでしこ達、すごいでしょ?!
ずっと以前から、いつも、いつも、なでしこ達の心はアッパレでした!
ようやく力も世界に追いつき、獲得できた金メダル!
以前のメンバー達にも獲らせてあげたかったなぁ~。
それに比べ、昨年のWCUP本戦まで長い長い間、情けない試合しか
できなかった男子達!
ドイツWCUPの時すでに、中田がそのふがいさをなでしこと比べ苦言を呈してました。
なでしこOB達の解説が、メチャ力が入っててまたおもしろいです!
ちなみに、私は「はわいさん」の解説が好きです!
(メチャ強気!メチャ感情入り!多分BSがそうだったのかなッ?)
あっ・・・彼女らの足下にも及ばん薄っぺら総理はいりません!

○pecoさんへ
うん・・・ツイッター騒動。何かつまらん水を差しちゃいましたね。
彼女はまだ20歳で、しかもマスコミ対策などの訓練なども受けていないただの学生
遊びたいし、はめだってはずしたいし、危機管理能力ができてないのも仕方ない。
彼女を攻めるのは可哀想だよ。やっぱつぶやいちゃった男子大学生よね。
おっしゃるとうり、もっと思慮深くなってほしいと思います。。。
でもね~、この国は国家代表ですらあんなに軽いから・・・仕方ないんすかね~

○まめままさんへ
欲しい、欲しい、600マン!二人合わせて1200マン!
そんな孝行娘が欲しいなぁ~・・・
国民も、なでしこも、皆チーム一丸の力を見せつけているのに、
この国のトップ達はどうも足並みは揃わんようで・・・
できれば、ここに一番しっかりしてもらいたいのだけどなぁ~
男子も女子もそれぞれに、次の大会が楽しみになってきました♪
ただどうもこの国、最近は女子の方が強そうだよね。
北京のソフトもそうだったし!(男子サッカー同様、野球はダメダメでした)
あっ・・・ジャック界もそうだっけ???

○じょん&姫ママさんへ
なでしこ達、日本の空気をすっかり変えてくれましたね~♪
これ位浄化能力のある放射線除去装置ってないのかしら?
あれば福島に送りたいねぇ~

ようこそ、当同盟へ!エントリー、ありがとうございま~す!
ご連絡したとうり、会員証発行はもうしばらくお待ちくださいませ。
じょんパパが一番に白目って、何かわかる気がする・・・
返信する
Unknown (じょん&姫ママ)
2011-07-25 15:02:13
おひさしぶりです<(_ _)>
なでしこジャパン頑張りましたね♪
昨今暗いニュースが多い中。元気な日本を見せてくれてホント嬉しいです(*^_^*)

やっと白目同盟に加入できそうなショットが撮れたので(じょん)小梅はは様に送りたいのですが、どうやって送ればいいのかしら?
PCオンチな私に教えてくださいませ<(_ _)>
返信する
Unknown (まめまま)
2011-07-24 01:59:22
てことは小梅親子も600万/犬(になったみたいよ)頂いたってことね?
しっかりピッチに立ってるし!(笑)
ほんとに最高な試合でした。
チーム一丸となって、というのはこういうことなんだなって改めて思いました。
オリンピックがますます楽しみですな!!
暗いニュースが多い今の日本。
いまだにぐらぐらしている大地。
その中で勇気と元気を与えてくれたことにほんとにありがとうございますと言いたいですね!
返信する
Unknown (peco)
2011-07-23 00:47:08
や~、もう感動をありがとう!!
って感じですね。
暗い話題ばっかりだった日本にこんなに活気を与えて
くれるなんてサイコーです。
それなのに、大学生のツィッター騒ぎ。こうなると
便利なツールも途端にしょぼく感じられます。
大学生にもなったらもっと思慮深くなってほしいなと。
日本の将来がほんと心配になりますね。
あ~、しかし、オリンピック楽しみです☆
返信する
Unknown (ジョヴィパパ)
2011-07-22 02:03:30
し、自然すぎる!
ホントに親子がいたかのようですね。

いや~、まったく息をのむ試合でした。
今まで女子サッカーはあまり見てなかったですが、こんなに興奮するものとは思ってもみませんでした。男子のサッカーの試合で、こんなに「スカッ!」とした試合は今まであったでしょうか?男子も現状に満足せずに、優勝を狙えるくらい頑張らないと、スポンサー全員逃げられて待遇も逆転しちゃいますよ!!

それにしても、困ったお人です。こんな状況下で、「総理専用機で応援にいきたい~」とは…。職権乱用はなはだしい。どこまで空気が読めないんだろう。
返信する
Unknown (kurige)
2011-07-22 00:28:41
やりましたね~っ!!
じつはオイラ、待ちきれなくて睡魔のお迎えに屈してしまいました。
前半はまったく夢の中、なんとなく音だけ聞いてました。
後半から目が覚めてきて寝ぼけながら見てました。
澤さんのスカッとする2点目、神がかったなでしこ達。
ひょっとしたらって思った瞬間。
PKの前、円陣組んだ笑顔のメンバーに対して
悲壮感漂うアメリカチーム。
点を取っても追いつかれ、精神的に押し込まれてましたね。
諦めず緊張感を保ち続け、追いついて追いついて
純粋にサッカーを愛し、代表としての誇りを持ち被災地の復興と
世界向けてのお礼も欠かさない。
どこぞの総理大臣とは大違いっ!!
ボーナスも企業頼みの上乗せ、国は何をやっているのでしょう。
彼女達のおかげで日本中が元気をもらいました。
スポーツ選手の待遇がもっともっと良くなるよう
政治家のみなさん努力してください。
それにしても、小梅ちゃんも小春ちゃんもすっかりメンバーの一員。
溶け込んでますよぉ♪
返信する

コメントを投稿