2024年03月15日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
08:10 養父市八鹿町伊佐に見当たらず。
08:35 快晴の九日市上町ビオトープにも今日は不在。
12:11 昼の福田巣塔にJ0177パパが伏せ上空を見渡す様子。
下の国道沿いの溝でJ0010ママさんが歩きながら何かを捕まえ、汚れ?を振り払って飲み込みました。何を捕まえたでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/9c4e9c4d5972fa4f369f0b4d7d06f28a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/88/6b463ef76776049a4e27aaf8dc66daf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/446a3a75584096640acb1f9ac777cccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/51/b98ca2f5369fff7136c67c507eba912a.jpg)
12:14 J0010一度帰巣して一緒にクラッタリングのあと、再度南へ飛び立ち。
20分後、177パパ立ち上がり、タップリ排泄後、丁寧にお世話して伏せました。
奈佐川南側の田んぼでJ0010ママさんが採餌中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/ea33674eaa4811b31d367c189d7cbc1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/6e5c4dd3ddc6d370ce3c61f9ee7124bd.jpg)
13:11 河谷巣塔ではJ0178パパ君が伏せているところ、南から1羽が巣に降りようとしますが、J0178が追い払います。
2回繰り返す様子。南側にモニターさんあり、1羽はJ0269チャンとのことです。
懲りずにまた電柱へやってきましたが、モニターさんにお任せしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/50/16a28b8349eb08b181532bbc408529d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/bfd7d9f588f990770da577a143c3413f.jpg)
15:42 帰路の養父市八鹿町伊佐巣塔にJ0184チャンが1羽で休息中、巣塔に立つのは初めて見ました。J0184チャン、おめでとうございます~(^^♪(以上 稲田さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/b4b21f385a827243a0dce282a8d81922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a9/659fbfba7ed9c9cfd889ebc9959a053b.jpg)
09:05 出石町袴狭巣塔に1羽 伏せている
12:50 袴狭巣塔に1羽伏せている
13:00 袴狭巣塔に1羽立っている
15:10 袴狭巣塔に1羽伏せている
15:50 袴狭巣塔に1羽伏せている
17:00 袴狭巣塔に1羽伏せている(以上 中村さん)
16:51 福田奈佐堤防より南側の田んぼの水路で1羽採餌行動。(仲路さん)
10:56 庄境巣塔J0059伏せる J0476休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/ff4788215ca4c949722923ab258ac699.jpg)
11:03 河谷巣塔J0178立つ 集落内電柱J0269
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/de507a51829d704df708267dff4e3498.jpg)
11:07 百合地巣塔J0025J0100休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/4dc5e0e41ed5d54cb42eb453abceaed0.jpg)
12:31 梶原田んぼJ0025J0100休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/5cd474ecced120563de85e72f34f1bf2.jpg)
12:38 河谷巣塔1羽伏せる 集落公園角電柱(屋外スピーカー支柱)J0269
12:47 下鉢山巣塔1羽伏せる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/3a1e85f8bfd504644a4c15e8493a089b.jpg)
12:51 出石町伊豆巣塔1羽立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/6c79a2f630cd0a85c7965a8aeec5384c.jpg)
13:00 伊豆集落内電柱J0248(いつも巣材がある隣の電柱 いつもの電柱には細い枝1本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/3d65eff0e1c0b7c5d6ec9f74a4380a1e.jpg)
13:08 出石町森井巣塔1羽伏せる
13:10 出石町宮内道路脇電波塔J0097休息 造巣阻害ワイヤーをもろともせず、たくさんの巣材を運ぶ 巣材の上にのって休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/fb3223ae7aabd996a21cbce587b3e7bb.jpg)
13:13 宮内道路脇電波塔J0097飛び立つ
13:25 出石町水上田んぼ支線水路J0097採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/0c1d9285538d5a641a1f62b21431575e.jpg)
13:30 出石町袴狭巣塔J0428羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/f374ab9b9a84aa9b02821fa931048c03.jpg)
13:33 袴狭巣塔J0428伏せる
13:40 伊豆集落内電柱J0248休息
13:44 伊豆巣塔1羽伏せる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/5aef798230bdf2cf31db06c0d93dfbe4.jpg)
13:48 下鉢山巣塔1羽伏せる
13:58 河谷巣塔1羽伏せる 集落内電柱J0269
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bc/5c80a0c0519adb299794ba223fd5b502.jpg)
14:02 庄境巣塔1羽伏せる(以上 コウノトリ市民レンジャー)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県栃木市 14日
J0341J0345が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
兵庫県豊岡市庄境 15日
J0059J0476が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
兵庫県稲美町
「稲美町で今シーズン全国初!コウノトリのふ化」
詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://satokouen.jp/posts_announce/16684.html
徳島県鳴門市・松茂町・北島町 14日
J0044J0480J0278J0418J0520J0524J0674J0671が目撃されています。また産卵が推定されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
2024年3月15日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
ククイ湿地のアカガエルのオタマジャクシに米ぬかを撒いてきました。オタマジャクシはまだ少し小さく、食べっぷりは今ひとつでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ce/32ea634d0a845a0ff769a902840dcbb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/0a5a6ac664cfbe5d5d05fa5cc5e4d099.jpg)
今日のコウノトリ目撃網から
08:10 養父市八鹿町伊佐に見当たらず。
08:35 快晴の九日市上町ビオトープにも今日は不在。
12:11 昼の福田巣塔にJ0177パパが伏せ上空を見渡す様子。
下の国道沿いの溝でJ0010ママさんが歩きながら何かを捕まえ、汚れ?を振り払って飲み込みました。何を捕まえたでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/9c4e9c4d5972fa4f369f0b4d7d06f28a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/88/6b463ef76776049a4e27aaf8dc66daf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/446a3a75584096640acb1f9ac777cccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/51/b98ca2f5369fff7136c67c507eba912a.jpg)
12:14 J0010一度帰巣して一緒にクラッタリングのあと、再度南へ飛び立ち。
20分後、177パパ立ち上がり、タップリ排泄後、丁寧にお世話して伏せました。
奈佐川南側の田んぼでJ0010ママさんが採餌中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/ea33674eaa4811b31d367c189d7cbc1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/6e5c4dd3ddc6d370ce3c61f9ee7124bd.jpg)
13:11 河谷巣塔ではJ0178パパ君が伏せているところ、南から1羽が巣に降りようとしますが、J0178が追い払います。
2回繰り返す様子。南側にモニターさんあり、1羽はJ0269チャンとのことです。
懲りずにまた電柱へやってきましたが、モニターさんにお任せしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/50/16a28b8349eb08b181532bbc408529d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/bfd7d9f588f990770da577a143c3413f.jpg)
15:42 帰路の養父市八鹿町伊佐巣塔にJ0184チャンが1羽で休息中、巣塔に立つのは初めて見ました。J0184チャン、おめでとうございます~(^^♪(以上 稲田さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f9/b4b21f385a827243a0dce282a8d81922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a9/659fbfba7ed9c9cfd889ebc9959a053b.jpg)
09:05 出石町袴狭巣塔に1羽 伏せている
12:50 袴狭巣塔に1羽伏せている
13:00 袴狭巣塔に1羽立っている
15:10 袴狭巣塔に1羽伏せている
15:50 袴狭巣塔に1羽伏せている
17:00 袴狭巣塔に1羽伏せている(以上 中村さん)
16:51 福田奈佐堤防より南側の田んぼの水路で1羽採餌行動。(仲路さん)
10:56 庄境巣塔J0059伏せる J0476休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/ff4788215ca4c949722923ab258ac699.jpg)
11:03 河谷巣塔J0178立つ 集落内電柱J0269
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/de507a51829d704df708267dff4e3498.jpg)
11:07 百合地巣塔J0025J0100休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/4dc5e0e41ed5d54cb42eb453abceaed0.jpg)
12:31 梶原田んぼJ0025J0100休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/5cd474ecced120563de85e72f34f1bf2.jpg)
12:38 河谷巣塔1羽伏せる 集落公園角電柱(屋外スピーカー支柱)J0269
12:47 下鉢山巣塔1羽伏せる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/3a1e85f8bfd504644a4c15e8493a089b.jpg)
12:51 出石町伊豆巣塔1羽立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/6c79a2f630cd0a85c7965a8aeec5384c.jpg)
13:00 伊豆集落内電柱J0248(いつも巣材がある隣の電柱 いつもの電柱には細い枝1本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/3d65eff0e1c0b7c5d6ec9f74a4380a1e.jpg)
13:08 出石町森井巣塔1羽伏せる
13:10 出石町宮内道路脇電波塔J0097休息 造巣阻害ワイヤーをもろともせず、たくさんの巣材を運ぶ 巣材の上にのって休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/fb3223ae7aabd996a21cbce587b3e7bb.jpg)
13:13 宮内道路脇電波塔J0097飛び立つ
13:25 出石町水上田んぼ支線水路J0097採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/0c1d9285538d5a641a1f62b21431575e.jpg)
13:30 出石町袴狭巣塔J0428羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/f374ab9b9a84aa9b02821fa931048c03.jpg)
13:33 袴狭巣塔J0428伏せる
13:40 伊豆集落内電柱J0248休息
13:44 伊豆巣塔1羽伏せる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/5aef798230bdf2cf31db06c0d93dfbe4.jpg)
13:48 下鉢山巣塔1羽伏せる
13:58 河谷巣塔1羽伏せる 集落内電柱J0269
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bc/5c80a0c0519adb299794ba223fd5b502.jpg)
14:02 庄境巣塔1羽伏せる(以上 コウノトリ市民レンジャー)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県栃木市 14日
J0341J0345が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
兵庫県豊岡市庄境 15日
J0059J0476が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
兵庫県稲美町
「稲美町で今シーズン全国初!コウノトリのふ化」
詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://satokouen.jp/posts_announce/16684.html
徳島県鳴門市・松茂町・北島町 14日
J0044J0480J0278J0418J0520J0524J0674J0671が目撃されています。また産卵が推定されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
2024年3月15日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
ククイ湿地のアカガエルのオタマジャクシに米ぬかを撒いてきました。オタマジャクシはまだ少し小さく、食べっぷりは今ひとつでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ce/32ea634d0a845a0ff769a902840dcbb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/0a5a6ac664cfbe5d5d05fa5cc5e4d099.jpg)