![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
さて、どこから話しましょう。
Windowsメールをゴミ箱から削除しても、次にウインドウを開いた時には件名だけ戻って
来る症状は、メールのバックアップをしただけで、特に保存も削除もリカバリーとかも
していないのですが何時の間にか直っていました。
この夏にインターネットエクスプローラー8から9にアップグレードしました。
IE9にしてから、キーワードを入力しても直ぐに画面が切り替わり消えてしまい、何度も
キーワードを入力するようになりました。
そしてブログパーツは全く削除出来なくなり、goo事務局の方のサポートで別のブラウザ、
ファイアフォックスから削除出来ました。が、ここでは画像に代替文字を表示させる事が
出来ないのに気付きました。表示させる為にはAdobeとは別のプラグインが必要なようです。
新たにダウンロードしても良いのですが、やはり使い慣れたIEを使用したい。
しかし、IE9からではブログパーツ削除が出来ません。仕方なくIE8にダウングレードしました。
すると、編集削除のウインドウが出てくるようになり、無事元に戻った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
と思ったら、翌日からネットの途中で アドビリーダーは動作を停止しました ウインドウが出てくるし、
Windowsメールは、ドメインネームシステムが停止している可能性が有ります ウインドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
WindowsセキュリティからIDとパスワードの確認のウインドウ。入力しても何度も同じウインドウ。??
それは何かと調べたら、ホコリが原因だったり、LANケーブルの差し替えで直るかもしれないという事。
早速、ルーター周辺の積もったホコリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
最後に裏返して見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
熱を放出するファンの部分に大量の蜘蛛の巣?じゃなくてホコリが集まってる~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
これで直るかと思いきや、まだセキュリティからの確認ウインドウ。ホコリは関係なかったのかしら。
もう一度、契約時の書類を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
という事で、正しい入力で無事メール機能復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
試しにIE9を再度インストール。するとIE9でもブログパーツの削除が出来るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
これで安心していられます。 もう、何だったのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)