ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

カーブミラーの正しい向きは?決めて固定して欲しい

2011-11-21 22:25:41 | Weblog
カーブミラーの向きが変わった。

カーブミラーの向きがコロコロ変わるほど強風吹き荒れるような地域ではないのですが、
何故か向きが変わっています。不思議です。

最近は道路全体(道路の右側も左側も全体が見える方向)を向いていて快適に走っていたのに、
先日、自転車に厳しい規制がかけられた途端に、向きの変わったカーブミラーが増えました。

全部ではありませんが、小さい交差点で、自車から見て左側道路の
道路の左側、つまり自車から目視で見える場所が映された意味の無いミラーが増えたのです。
道路の右側(建物の陰になる部分)が映されなくなりました。悲しいです。
これはどういう事でしょう。右側道路から出て来る分には距離があるので何とかなりますが
左側からは直撃します。危ないです。

自転車は左側通行の決まりなのだから必要無い?でも歩行者がいます。
自転車が違反だからと言って自動車の責任が少なくなりますか?
もし大事故になった場合は?

18日(金)雨降る夜に無灯火で右側通行した自転車さん、それだけは止めてください・・・

ほんの一寸だけの「キッ!」というブレーキ音が聞こえなかったら・・・ ヒヤッ!としました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ電球を外しました

2011-11-21 20:29:10 | Weblog
省エネ電球を元の白熱電球に戻しました。
戻してみたけど、やはり明るさは変わらないかな?
色味が違うので比べにくいです。
12Wの電力で60Wの明るさ。LEDではありません。
点灯から20分間は明るさが変化すると書いてあります。時間かかり過ぎ。

冬は暗いので、直ぐに点灯して直ぐ明るい普通の電球に戻しておいて、
夏になったら日が長くなるので、その時に点灯に時間がかかり、
明るくなるまで時間のかかる省エネ電球に替えましょう。

家の古いソケットでは、合わないのかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする