朝夕の過ごしやすさは秋が一番!
春と秋、どちらが好き
? と聞かれれば、
私は・・・・秋! (食欲の!があるからじゃないよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
)
暑い夏を乗り切った虫の声
も好きだし、
朝夕の冷たい空気も、さらり~とした風も
高い空
も、白い雲
もみんな好き。
足の痛さを隠しながら、
母のところに出かけてきた。
庭はすでに秋の装いに変わりつつある。
『秋ですね~』
フェンスに絡んだ赤い実、どなたか名前を知りませんか?
春と秋、どちらが好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
私は・・・・秋! (食欲の!があるからじゃないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
暑い夏を乗り切った虫の声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kago.gif)
朝夕の冷たい空気も、さらり~とした風も
高い空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
足の痛さを隠しながら、
母のところに出かけてきた。
庭はすでに秋の装いに変わりつつある。
『秋ですね~』
フェンスに絡んだ赤い実、どなたか名前を知りませんか?
長く暗いトンネルをでたら、そこには目も眩むような美しい自然がなりをひそめていて、今にも跳躍しそうな命のエネルギーを感じますね。
秋は初秋はまだいいのですが、晩秋ともなりますと、もののあわれを感じてしまっていけません。
どっと、気持ちが滅入ってしまいそうです。(^^ゞ
「サネカズラ(実葛)」だと思います。
ラジャ
秋のヒンヤリ爽やかな風、最高です。
帯状疱疹でしたか、痛いです、
主人がやりました、
夫婦別室の私達、
夜中に主人が転がり込んできて、
私の指関節炎の痛み止めがないか?
始まりはそこでした、
腕のピリピリとした痛みに寝られなかったようです、
どうぞお大事にね。
大当たりです。
ネットで見てきました。
フムフム・・
別名「美男葛」ですってね。
花も同じだったし、葉っぱも同じでした。
有難うございます。
自分で調べず、誰かに頼る私。
困った奴です。
季節は春
寒い冬、首を長くして待ってた暖かい春。
背中にお日様を受けながら、
「幸せ~」って思いますもの。
昔懐かしい歌
昔の「男ー裕次郎」を思い出すのも秋だし、ギャハァ~!
鍋物を作りたくなるのも秋だし(やっぱりソコね)
ご主人様、経験者なのね。
男性は女性に比べて少ない・・・と聞いたけど、
bonji家で経験者がいるなんて・・・。
今だ、ピリピリ
この痛みは経験者だけに解るものだと思います。
bonjiさんもお気をつけくださいね。
体力の低下と、ストレスと、老化・・・
私・・・どれだったんだろう?
寒さから解放される春もいいのですが・・・
欲張りです(笑)
帯状疱疹 如何ですか?
急性期を過ぎれば 後は時間薬でしょうか。
うちは 娘が勤め始めてすぐにしました。
お医者様は 早くやって良かったねって
寝込む事もなく お勤めしながら治りましたので お医者様の言うとおりだったかもしれません。
でも 時々まだ 痛むそうです。
お大事にして下さい。
今回も素敵なデジブックでしたね。
kyaraさんとお母様がすぐ傍にいる様な
なんとも言えない空間を感じました。
satchinは4月が好きですね。
長い冬が終わって道路も雪融けが始まって
行き交う人の服装も色鮮やかになって
全てが温かく感じる季節・・・
心も弾けますよ\(^o^)/。
それでも春ではないですね。
札幌の4月はなんでしょう?「早春」かな?
今週の日曜日にゴルフのラストコンペが。
そして11月1日に冬タイヤに交換します。
もう札幌は雪の季節ですよ
愛を語るハイネのような 僕の恋人
そうきましたか~納得納得!!
お母様のお庭「デジブック」 憎らしいほど素敵です。
赤い実も判ったようで…
早くお病気が治りますように東の友も祈ります。
私?春が好き
BGMも相まって、kyasaさんの
人柄がしのばれます。
帯状疱疹 いかがですか?
私は経験がないので、その痛みは判りませんが、
早く良くなられること、祈っております。
ブックマークに入れて頂き、ありがとうございます
同じ九州人として、時々お邪魔させてくださいね。
お月様もきれいだし、
昨夜(今朝方)はオリオン座流星群が
冬の扉
帯状疱疹は少しづつ快方に向かってる・・・・はず。
でもね、痛い
今は痒さも加わって、昨夜はナカナカ眠れなかったわ。
今日、今までのお薬から
新しいお薬に変えてもらいました。
お嬢さんも時々痛むとのこと。
お嬢さんお場合、若いからその内完治すると思いますが、
私の場合、今をしっかり直しておかないと
「その内・・・」が難しいですよね。
雑草が威張ってる母の庭ですが、
その中
頑張って咲いてる花たちです。
少しでも雰囲気が伝わりましたか・・。
satchinさまは「春」だと思っていました。
雪国や寒さの厳しいところにお住まいの方は、
「春
暑い地方の人は「秋
札幌はもう~冬タイヤですか?・・・って、
こちらでは、1年中同じタイヤです
数回降る雪の日は、外に出ないし
午前中で融けてしまうことが多いですしね。
もう~雪の便りが聞かれる札幌。
まだ半そでの人がいる九州。
北と南は遠いですね。
マコさんは東北出身だから、
「春」待ち人だったのね。
デジブック、それって褒めてくださってるのよね。
嬉しいなぁ~。
マコさんは、デジ先輩だから
初心者の私としてはドキドキ
帯状疱疹、ナカナカ手ごわい奴です。
ある程度良くなるんだけど
それからは足踏み状態。
まるで「病気の野党やぁ~」
なぜって? 牛歩戦術なんだもの
あぁ~~お粗末だったわ。
こちらこそよろしくお願いします。
同じ九州人、
それも近いし~。
楽しくお話が出来るように頑張ります!私。
帯状疱疹、もう少し時間がかかるみたいです。
医療の進歩で、お薬やレーザーで治療してるけど、
昔はどうだったのか??
考えたら、今で良かったと感謝しています。
はっきり読めて、ページが繰られていくのもわかるのに
白い画面で写真を楽しめない!!って、とても悲しいです。
どうしてだろう??って考えていますが、どうにも
わかりません。皆さんのコメントでも素敵!素敵!!って
あるのに...、置いていかれた淋しさ味わってます。
私も解らないの。
じゃぁ~
下記のアドレスから
デジブックは見えると思うんですけど、
クリックしてきてくださいね。
http://hiroba.digibook.net/d/a2d4cb7fa0dc961dbd3ca4d0dcb2a561/
「神様、どうぞakkomamさんに見ていただけますように・・・」アーメン
それと皆様の洒落たコメントいいですねぇ。 楽しませてもらってます。
昨夜流れ星みえました?
頑張って見ているうちに雲がぁ~。
あきらめました。
次は70年後だってね。
昨夜(今朝方)は良くわかりませんが、
今の星座は、もう~冬の星座
流星群が見えなくても、
オリオン・ふたご・プレアデス(昴)など、
より明るい星が、夜空を宝石箱
冬の星座・・・といえば、
~地上に降りしく~奇しき光よ~
~ ものみな憩える~ しじまの中に~
~ きらめき揺れつつ~ 星座はめぐる~
~オリオン舞い立ち~すばるはさざめく ~無窮を指さす~ 北斗の針と~
~ きらめき揺れつつ 星座はめぐる~
学生の時に習いましたね~。懐かしい歌です。
冬の夜空を眺めると、必ずこの歌を口ずさんでいます。
辛いですね。
負けるなー kyaraさん!!
オリオン座流星 一目見ようと
頑張ってるのですが・・・(涙)
なにせ お願い事がいっぱいあるので。
邪念が いけないのですかね~(笑)
ようやく素敵なアルバムを楽しむことが
でき、嬉しくて何回も開いては、開いてはしていましたの。
<チロリアンランプは小人の住処>
今までは通り過ぎながら、<可愛い~>と眺めるだけでしたが、今度からはこのフレーズを思い出して、眺めることにしますね。あ~、よかった~、
ありがとうございました。
ガッテンだ
流星群は、者皆寝静まった深夜から明け方に現れるから、
睡魔には
それに寝ていないと・・・お肌に悪いですよ。
中部地方の今夜、
少し雲が出そうだから・・・どうなのかしら?
願い事は、早めにポラリス
私的には、オリオンの下に輝く「リゲラ
明日は「霜降」
もう~下呂のほうは霜が下りてるでしょうね。
そろそろ本格的に冬支度をしないといけないの私。
のんびり~一日ずらしで怠けています
あんな初心者のアルバムを、
ご苦労して見てくださって、有難うございます。
藪のような庭ですが、
雑草に優しい庭
今は我が家と母の家と、
2軒のお世話が出来ないけど、
仕事をやめたときには、「頑張るもんね!」って
心に誓っています。
実際その時にならないと解らないけど、
少しは綺麗にしたいな、なんて思っています。
akkomamさん、見てくださって有難うございます。
帯状疱疹その後如何ですか?
お母さまのところに行かれたそうですが
お母さま 喜ばれたでしょうね。
足が痛いのにご苦労様でした。
お母さまのお庭秋ですね。
デジブック楽しみながらで
見せていただきました
kyaraさんの中の言葉も素敵。
ところで春と秋は
私は春が好きです。
枯葉が舞う秋は人恋しくて
寂しくなるので寂しがり屋の
私には苦手です(笑)
紅葉季節中に桜・・・このアンバランスも良いです。
枯葉が舞う秋は人恋しくて
寂しくなるので寂しがり屋の
私には苦手です(笑)<<
その人恋しくて寂しくなるところも、
好きな理由の一つです。
春の陽気さと、秋の憂いと・・・。
大人の女は、ため息をひとつつきながら
秋をあわれを噛みしめています。
・・・・なぁ~~んちゃって。
肌寒い秋、冷たい空気の中庭に出て
熱いカフェオレの大きなマグを両手に包み
絨毯のように散った落ち葉
お茶をするのも素敵な時間です。
デジブック、見てくださって有難うございます。
母の庭も、主が手入れできない分荒れていて
野草ばかりが元気です。
少しづつ写真に残そうと思いながらシャッターを押しています。
今夜はハングルの勉強
痛む足で出かけてきました。
痛みを忘れるほど楽しく過ごせるハングルの2時間です。
遠く、遠くどこまでお連れしましょうか?
by 雲
秋の空の高さは、見てると吸い込まれて行きそうですね。
椎茸歯ごたえがあって、とても美味しかったですよ。
あまった椎茸は、お味噌汁になりました。
十月桜、可愛いでしょう。
ソメイヨシノより少し小ぶりで、
色も薄めです。
もう一度春にも咲いてくれる、働き者なんですよ。
kyaraさんの 大人の女は
ため息をひとつつきながら・・
のくだり素敵です。
kyaraさんは詩的な言葉を
使われるな~~と
羨ましい限りです。
私も熱いカフェオレを持ちながら
物思いにふけようかな?(笑)
私わんこさんに教えていただいて
昨夜からソンドク女王見始めました。
私韓流ドラマ歴史物の方が
好きみたいです。
病院の帰り、焼きたてのまだ温かさの残るパン
カフェオレ
「ホッ!」としますよね。
善徳女王ごらんになっていますか。
面白いドラマだと聞いていますが、
私は時代劇はあまり見ないの・・。
刀で戦うシーンはチョット・・なのです。
「チャリ~ン」という刀のぶつかる音も苦手だからかもしれません。
コ・ヒョンジョン、彼女が出てるドラマは2本見ましたよ。
「春の日」
「キツネちゃん何しているの」これ、途中リタイア
自然体の演技で魅せる役者さんですね。