
爛漫に咲き誇っていた桜
も散りゆき
ピンクの薄衣を、「ふんわり~」とまとうかのような姿から
黄緑色の若葉
をまとう姿になりました。
フルフル震えるあの花びらと、
又一年のお別れだと思うと、なぜか心寂しいですね~。
万朶の桜か襟の色・・・花は吉野に嵐吹く
紅萌ゆる岡の花 早緑匂う岸の色・・・都の花に嘯けば月こそかかれ吉田山
ずぅ~と昔にインプットされた歌詞はふと蘇ります。
今年の桜は、少し濃い目だったような気がしますが、
暖かな冬?がそうさせたのかしら?

ピンクの薄衣を、「ふんわり~」とまとうかのような姿から
黄緑色の若葉

フルフル震えるあの花びらと、
又一年のお別れだと思うと、なぜか心寂しいですね~。



ずぅ~と昔にインプットされた歌詞はふと蘇ります。
今年の桜は、少し濃い目だったような気がしますが、
暖かな冬?がそうさせたのかしら?
きゃらさんの普段の冷徹な観察眼を拝見していると、ふとそんな風に感じましたよ。
今年の桜が濃いめ目なのは僕も感じていましたが、僕は寒すぎる冬のせいかと思っていました。^^
ご主人がお留守でやはり寂しくて幾分センチに
なっている・・・なんて事はないですよね。
ソウル関連の投稿分を読んで、ちょっと言うか
かなり興味がわいてきました。
行って見たい気分に・・・。
桜の濃さは「ロミオ」さんが正解の様ですよ。
寒さの関係で濃いとの事。
桜の木に囲まれた我が家は、
季節の移り変わりを木々が教えてくれます。
暖かすぎる日差しの中、
「ボケェ~ ポォ~ 」としながら外を観て
「さくら君・・・」なんて話しかけながら
ふと思ったのでした。
「君、今年は少し派手だったよね・・・」って。
寒さのせいなんですね。
無知でございます。
あっ!それと一部訂正をお願いしたい箇所がございます。
(徹)ではなくて、(静)に変えてくださいませ。なにとぞ・・・なにとぞ・・・<m(__)m>
昨夜は娘の襲撃を受ける事無く、
のんべんだらり~と過ごしました。
近頃は、しょっちゅう泊りがけで「菜園」に出かけるので、嬉しさに慣れっこになりました。ポリポリ・・・
ソウル、興味がわいてきましたか?
(よくぞ私の作戦
もう少し、ソウルでの旅を記したいと思っています。
新しいPCでのんびり~見てね!