あぁ~~それにしても雨がよく降ります。

降り続く雨、雨に打たれたアジサイは、
その重くなった頭を上げることが出来ません。

ドテッ!!
あぁ~重い! 頭が上がらない
一日中降る雨の中、
母の施設まで高速で走りました。
霧で有名な高速。
ネット
で交通情報を調べると、
通行禁止にはなっていません。
でもね・・・・・
走るごとに霧は深くなり、
チョット先も見えない始末。

これは少し霧が晴れた場所。
この手前はもっと凄かった・・・・
誘導灯に導かれながらの走行は安心だけど、
誘導灯が無い所は・・・サバイバル。
そんなサバイバルドライブを「ヒヤッホォ~~
」と言いながら楽しんできました。


無事帰り着くと、長女からのメールが。
「大丈夫?霧が凄いから無事につけたか心配です・・・。
」
高速に乗るという私を
「下でこの霧だから、上(高速)では見えないくらいじゃないの、止めとけば・・・」
と、止めたけど、
そんな事で止まる母じゃない事を、君は知ってるじゃない。
お陰で、霧の中を泳ぐような
楽しいドライブが出来ました。
昼(夜)霧よ、今日(夜)もありがとう~


akkomamさんちも咲いてるんだそうです
ルリマツリ


降り続く雨、雨に打たれたアジサイは、
その重くなった頭を上げることが出来ません。

ドテッ!!


一日中降る雨の中、

母の施設まで高速で走りました。
霧で有名な高速。
ネット

通行禁止にはなっていません。
でもね・・・・・
走るごとに霧は深くなり、
チョット先も見えない始末。


これは少し霧が晴れた場所。
この手前はもっと凄かった・・・・

誘導灯に導かれながらの走行は安心だけど、
誘導灯が無い所は・・・サバイバル。
そんなサバイバルドライブを「ヒヤッホォ~~




無事帰り着くと、長女からのメールが。
「大丈夫?霧が凄いから無事につけたか心配です・・・。

高速に乗るという私を
「下でこの霧だから、上(高速)では見えないくらいじゃないの、止めとけば・・・」
と、止めたけど、
そんな事で止まる母じゃない事を、君は知ってるじゃない。

お陰で、霧の中を泳ぐような

昼(夜)霧よ、今日(夜)もありがとう~



akkomamさんちも咲いてるんだそうです
ルリマツリ
ん~~?? どういうこと?
お引越しをするのでしょうか?
とにかくご連絡をお待ちしています。
待ってるから忘れないでくださいね。チュ~
近じか、URLが変わります。
そうしましたらご連絡いたします。
これからもよろしくおつきあいくださいませ。
お疲れさまでした。
全身を思い切り動かすって、
気持ちが良いでしょう~。
爽快な疲れですよね。
梅雨
まだあけません。
毎日雨で、鬱陶しいったらありゃしない。
元気なのは、庭の「なめくじ」だけじゃないかしら?
今週はだらけている
(誰だ! いつもじゃないか・・・と言ってるのは)
ゴルフから無事に帰ってきました。
奇しくも女子ゴルフの大会が開催されている
島松CCの隣のコースでのラウンドで帰りは
渋滞で大変な目にあいましたけど・・・
梅雨・・・
今年は長いようですね。
札幌も今日は珍しく風雨が強い悪天候。
気温も20℃をきって寒いくらいです。
互いに健康だけは気をつけましょうね。
今週も宜しくお付き合い下さいね。
判りますよ!
「同士歴」長いですもの。
「爺っこ・・・」の件、
悲しまなくても大丈夫ですよ。
似たり寄ったりの同士がここにも居ます。
私もつい、タイトル欄にお名前を入れずに
コメント返しをする時がありました。
「早くコメントを・・・」と気持ちが先立って、
つい忘れてしまいます。
ゴルフにお出かけの際は、
帰り道を忘れないように注意してくださいね。
あれで、どうしてsatchinとわかるのか
不思議ですねぇ~
それにしても・・・
名前もタイトルも書き忘れるようでは
ほんまもんの「爺っこ」に成り下がった様で
悲しい・・・
明日は今年初のゴルフです。
今月は3回ラウンド予定・・・暖かい時期しか
ラウンドしないのですから、やはり「爺っこ」ですね
湯布院は盆地だから、朝霧が出ますけど・・・。
ご心配ありがとうございます。
母は、施設で退屈しきっています。
先日持って行った折り紙で、
毎日鶴を折っています。
もう300羽以上折ってるようなので、
次は算数の問題を持っていきます。
足し算と引き算ですが、
呆け防止に良いみたいですよ。
答えが2桁になるように問題を書き、
コピーしてたくさん作りました。
それとクロスワードも良いかなぁ~って。
以前からクロスワードの本を買い、
解いてたので、こちらも時間つぶしになるのじゃないかと。
何かいい案があったら教えてくださいね。
霧の中の走行。
私はウキウキ
娘は心配してたようです。
母は、そんな中を走ってるのを知りません。
知ったら、叱られそうですもの。
でも、そろそろ気をつけないといけない「お年頃」ですよね。
ハイ!気をつけます。れんげさん。
怖いと思います。
はるか以前、一般道でそんな経験をした事がありますが、
前の車のテールランプも見えない霧には、
スリルがありすぎて、
全く楽しめませんでした。
高速の場合は、道路の幅も広いし、
対面交通でも、中央線にポールが立ってるから・・・って、
そんな事ではないですよね。アハハ~
反射神経も鈍りがちな年令、
気をつけないといけませんね。エヘッ!
お母さまは いかがですか。
霧の中 帰られる kyaraさんの事を ご心配ではありませんでしたか。
娘さんの方が ご心配のご様子ですね。
当事者は 楽しむ余裕があっても
見送る方は 心配な物です。
いつも 見送る側ですから・・・
心配の方が 先に立ってしまいました
良かったです。
無事に お着きになって
こちらが注意しても、
他所からの車も怖いですよね。
昔「箱根」の山の中で、
ドンドン霧が濃くなり頼りはすぐ前の白線のみ、
あと狭い首都高速でカーブ、
フロントガラスに対向車線から、
大量の水しぶき、前が見えない、しかもカーブ、
あと、先を越したとか越さないとかで
車同志もめてるのに挟まれて怖い思いしたり、
運転していると色々ありますね、
でもお互いあまり無理をしないよう
頑張りましょうね、
ルリマツリ、優しい色ですね。
その~ 飛ばす車はワタクシでございます。
娘達よりスピード出します。
福岡まで行くと、霧は出ないですね。
由布院あたりで前が見えないほどの霧が出てても、
そこを過ぎると、霧にあった記憶がありません。
大体大分は、高い所を通しすぎ!
高速の傍のゴルフ場
霧になってプレーが出来ないと、
返金するほどですもの。
一度、霧の高速の経験をしにいらっしゃいませんか?
由布院・別府・いいところですよ。
オォ~~イ
乙女の胸に、
チョット怖くて書けない見出しって、なに??・・・気になる。
例えば・・・「老婆」「高齢者」「お年寄り」
確かに、若者じゃないけどね。
この前も、紫がイメージって言ってくれてましたよね。
そのイメージを崩さないように気をつけます。
そしてリクエスト、
そんない乗せても無駄ですよ。
絵心無いですもの。
涼やかでいいですね。
アパガンサスも今が盛りです。
我が家は植えていないけど、
近くに道沿いに数メートル植えてる場所があり、
車で通るたびに、「咲いてる!」って思います。
大雨の経験がおありですか。
前が見えないような雨は、ほんと怖い!
運転していて、ワイパー「ハイ」にしても追いつかなかった事がありました。
akkomamさん、もう~バイクは廃車したほうが・・・。
万が一の時は、怪我がつきものですから。
・・・・って自分の暴走を棚にあげ、
勝手な事を言ってる私。後で叱っておきますね。
福井は海沿い。
大分は山のてっぺん辺り。
そりゃぁ~出るよね、霧。
半端な霧じゃないから、パトカーが先導します。
この日も対向車線で2台の先導パトカーを見ました。
最高速度は70キロ制限になってたけど、
私の走行車線は、そんなの守っていなかったですよ。
次第に下るにつれ、霧が消えてゆき、
「つまんなぁ~い」とがっかりしました。
多分今日辺りも、霧が出てるはずです。
大分はそれほどひどい降り方はしなかったの。
でも、毎日雨でした。
私のイメージ??
ハイ!マコさんが描いてる通りの
お淑やかな淑女でございます。オホホ~
イメージは今のままで、決して書き換えないでくださいませ。
勇気のある人・・・イエイエ・・・単に向こう見ず、
まぁ~はっきり言って、 ばか?
本当に危険だったら、通行禁止
たまの霧の高速を走るのも、面白いかな~って思って。
ルリマツリは、ベランダで二鉢育てています。
寝室の前です。
蒸し暑い時に、涼しげな花色に癒されていますよ。
とても霧の多い所です。
山の上を通してるから、眺めは抜群なんですけど、
しょっちゅう霧が出ています。
安心院のネットも、多分霧除けだと思います。
7月に九州においでになるんでしたね。
平尾台は北九州のカルスト台地で、
耶馬溪は青の洞門があるところですよね。
耶馬溪にはひなびた温泉がたくさんありますよ。
観光協会で地図をもらって、
判りやすい温泉で汗を流すのもいいし、
チョット足を延ばして、中津に入ると
福沢諭吉邸や資料館もあります。
そこから国道10号を南下すると
宇佐神宮の森があります。
とても広い神宮です。
そこから又南下すると、別府温泉
四国三郎さんのお好きな釣りスポット
中津にも別府にも多いと思います。
運転には充分お気をつけて、
楽しいご旅行になりますように。
絶え間ない雨が降ります。
気温は上らなくても、湿度が高いので、
エアコンを切れない状況です。
でも日本は、この梅雨があればこそだから、
あと少しの我慢ですね。
昔、中央線も見えないほどの道を運転してて、
とってもスリルがありました。
高速はそこまで怖くは無くて、
冒険ドライブには・・・面白かったですよ。
みきさんも、そんなご経験があったのですね。
ご無事で何よりです(おあいこ
制限速度規制が掛かっていても、バンバン飛ばす車多し・・ですもんね。
私は、土曜日に福岡まで行ってきましたが霧はなかったですよ。
でも、飛ばさない主義なので・・。
(ある意味、高速では迷惑ですね。)
もうぉ~やんちゃなんだから
ヒヤッホォ~~は止めましょうね。
歳も歳だし、事故ったら新聞の見出しは
容赦なしですよ。
ちょっと怖くて書けませんが・・・
ルリマツリは見た事も無い清楚なお花ですが
別名「kyara」なんて呼ばれていたりして
リクエスト可能なら「あじさい&かたつむり」
の絵が見たいです。
作りましょう・・・
kyaraさんなら出来る・・・はず
いますね。我が家は白もあるのですが、
花芽はついているのですがまだチョッと時間が
かかりそうです。
アガパンサスの薄紫といい、ルリマツリの色といい、
今の頃の花には珍しいと思えるほどの雰囲気のある
花姿が好きなのです。
高速の霧、経験はありませんが、バケツをひっくり
かえしたような雨にあい、こわい思いはしたことが
あります。今はもっぱらバス派で先日、バイク置き場の
近くの柵を直していた造園業の方から
<この頃、バイクは...>って言われましたけど、
もう、どのくらいかしら?少なくても去年の9月の
バス開通!からは乗っていないから...。
案外見ているのですね、まあ、昼間買い物や駅まで、
なんて動かしている人は私ぐらいでしたから...ね。
通勤の往復に駅駐輪場までの利用者が圧倒的ですから、
昼間のバイク音は目立ったのかも...。
もう、バイクも必要がないようになりました。
車も<高齢者事故>を読むたびに、いつか私も、って
思い、恐くなっていますね。
kyaraさんの<ヒャッホゥ~>運転、いいですね~、
今は憧れです。
こちらは断崖や絶壁それにカーブが多いので、霧による通行止めは頻繁にありますよ。
霧の中を「ひゃっほー」なんて言いながら走る、お茶目なきゃらさんを見てみたいです。(笑)
「ヒヤッホォ~」と高速を飛ばすなんて意外と勇気のある人
しとやかkyaraさんをイメージしてたんですけど
娘さんの心配をよそに
昼(夜)霧よ、今日(夜)もありがとう
おみそれしました。
紫陽花は雨に打たれ重そうです、
ルリマツリはお部屋の中かしら?清楚で涼しげです。
九州地方の雨
ご注意くださいませ
九州は 雨が多いみたいですね。
北九州市の友人が 洗濯物が
家中に ぶらぶらとメール
してきました。
ところでお母さまのところまで
霧の中ご苦労様でした。
私も昔仕事に行く時に
濃霧の中を運転したことが
ありましたが 怖かった。
kyaraさんは 色んな状況をも
楽しめるこつを知って
らして 素敵です。
でも ご無事でよかったです。
お母さま 喜ばれたでしょうね。
ルリマツリ 可愛いお花ですね。