瀬戸内しまなみ海道井口島の瀬戸田造船所で行われる 進水式の見学に行ってみました。
全長116.50m 約2565トンの「あかつき丸」です。
造船所には沢山の方が見学に来ています。バス25台と一般の方で周辺はあふれんばかりの人
浸水の瞬間をカメラに収めようとカメラマンの多いこと・・・私もその中も一人です。
今か今かと待ち兼ねる中 国旗が上がりシャンペンが割られ、トガリ―装置が外され、あかつき丸
は紙吹雪が舞い風船が舞い上がる中20~25KMの速度で早春の瀬戸内海へ滑り降りて行きました。
あかつき丸誕生のしゅんかんです。感動しました。もう少しゆっくりと進んでもらいたかったけど、
進水の瞬間を見えたのは、ほんの何分かです。
写真に収めるのは大変、大勢の人の中、思うところには、動けず、思うアングルからの写真は撮
れなかったけどその様子だけはしっかりと見てきました、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます