☆ひまわり☆のShantiなYOGA LIFE

Shanti(シャンティ)とは「平和・安らぎ」。YOGAを通じて、Shantiな生活を送っていきたい。。。

21日目(4/29)☆シヴァナンダアシュラムへ☆ミ

2009-10-17 16:49:50 | YOGAの旅 in india
興味があった「ヨガニケタン」訪問後、
この旅3回目の「シヴァナンダアシュラム」へ


『シヴァナンダヨーガ』のスタイルは、
今の私にとって、一番心地良く、一番学びたいヨーガ


本当ならもっと時間をかけて経験したいところでしたが、
今回は体験というかたちで、
今後の自分自身の方向性を考えるきっかけとして、
まずは参加させていただきました


3回とも、
「シヴァナンダアシュラム」に滞在していない人用のクラスに参加

そのクラスの先生は、
以前にNHKで放送されたヨガ・ドキュメンタリー番組で、
菅野美穂さんも教えていただいた日本人女性の方で、
『凛』とした雰囲気をお持ちの方でした。

ピーンと心地良い緊張感の中、
クラスは進められていき、
心と身体が繋がっていることを改めて感じさせてくれる、
とても充実した時間でした


そして改めて、
私はやっぱり、
まずはこの『シヴァナンダヨーガ』を学び続けたいと
強く思いました



『YOGA』には色んなスタイルがあります

それは個々感じ方が違うので、
自分に合ったYOGAのスタイルを探すことも、
YOGAの旅の醍醐味でもあります。


今の私には、
『シヴァナンダヨーガ』のスタイルが合っていますが、
人はどんどん変化していくので、
またこの後、違うスタイルが好きになるかもしれません。


そしてYOGAは、
その時に合ったYOGAをすることを認めてくれる、
順応性の高いものです。


自分の真の部分を大事にしながらも、
ひとつのことに囚われすぎずに、
色んなことを受け入れる心の余裕が、
ここでも大事だと気づかされます



OM,Shanti...Namaste

21日目(4/29)☆ヨガニケタンへ(*´∀`)/

2009-10-14 22:22:54 | YOGAの旅 in india
前々日、
アジアを旅していたMikaちゃんとやっと合流



(左が、Mikaちゃん


心配していたので、
本当に逢えた時は嬉しかった

安堵の中、
二人で有名なアシュラム『ヨガ・ニケタン』を見学してきました





敷地内は想像以上に広く、
緑に溢れていました



そして、これが1日のスケジュール




また、高台にあるので、
リシュケーシュの街並みが全体的に見えます









今回、ヨガクラスは受けていないので、
詳細はよくわかりませんが、
中で働いているスタッフさんも穏やかな感じでした



OM,Shanti...Namaste

☆再び、リシュケーシュの街中を散策(^_-)-☆

2009-10-14 21:10:24 | YOGAの旅 in india
帰国日が迫ってくる中、
日中の外の暑さにグッタリしながらも
出来るだけ色んな物を見たいと思い、
街中を散策していました



そして、
早速、、、




ノラ牛です




ノラ牛と2ショット


実際あちこちに、
ノラ犬はもちろんのこと、
ノラ牛&ノラ豚はいます



そしてこの日は、
ガンジス河の渡し舟に乗ってみました






渡し舟上での風景です





これは「郵便局」ですね







そしてここは、
「デヴラージ・コーヒー・コーナー」と言うカフェで、
以前にNHKで放送されたヨガ・ドキュメンタリー番組で、
菅野美穂さんが訪れた場所としても有名です










こんなパンが売られてます

お味は・・・、
私にとっては、、、

ちょっぴり微妙でした・・・





帰り道、
フレッシュジュースを作ってくれる屋台に立ち寄りました




とって美味しかったです



OM,Shanti...Namaste



15~21日目(4/23~29)☆ご飯 in グルジ宅

2009-10-14 18:41:24 | YOGAの旅 in india
グル(guru ,गुरु)はサンスクリットで、
「指導者」「教師」「尊敬すべき人物」などを意味する単語です。

そして、ジは「様」などの敬称。

よって、
インドでは先生のことを「グルジ」と呼びます


ちなみに、
「スワミジ」は簡単にいうと、お坊さんです

また、
「マハラジ」は出家したスワミジのことをいうそうです




さて、グルジ宅での食事を一気にアップします


















ちなみに、
これは生のマンゴーで作ったジュース





もちろんここでも、
オールベジタリアンの食事です

そして毎回、必ず野菜がそのまま、
フレッシュな状態で添えられますが、
これが甘くて本当に美味しかった


食事は本当に大事ですね



OM,Shanti...Namaste




15日目(4/23)☆新しい宿泊先へ。。。★

2009-10-14 18:17:25 | YOGAの旅 in india
この日から、
これまでお世話になったアシュラムを移動して、
帰国までここに滞在しました









ベッドは2つですが、
この部屋を一人で使用しました





トイレはもちろん、
紙の使用を出来る限り控えました。。。






シャワーは、
ポタポタ・・・としか出ない時があり、
頭を洗っている時は泣きそうになりました

(結局、トイレの蛇口から水を出して、
何とかシャンプーを流しました・・・


ここでは、約1週間の滞在でした



OM,Shanti...Namaste