興味があった「ヨガニケタン」訪問後、
この旅3回目の「シヴァナンダアシュラム」へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
『シヴァナンダヨーガ』のスタイルは、
今の私にとって、一番心地良く、一番学びたいヨーガ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
本当ならもっと時間をかけて経験したいところでしたが、
今回は体験というかたちで、
今後の自分自身の方向性を考えるきっかけとして、
まずは参加させていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
3回とも、
「シヴァナンダアシュラム」に滞在していない人用のクラスに参加![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
そのクラスの先生は、
以前にNHKで放送されたヨガ・ドキュメンタリー番組で、
菅野美穂さんも教えていただいた日本人女性の方で、
『凛』とした雰囲気をお持ちの方でした。
ピーンと心地良い緊張感の中、
クラスは進められていき、
心と身体が繋がっていることを改めて感じさせてくれる、
とても充実した時間でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
そして改めて、
私はやっぱり、
まずはこの『シヴァナンダヨーガ』を学び続けたいと
強く思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
『YOGA』には色んなスタイルがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
それは個々感じ方が違うので、
自分に合ったYOGAのスタイルを探すことも、
YOGAの旅の醍醐味でもあります。
今の私には、
『シヴァナンダヨーガ』のスタイルが合っていますが、
人はどんどん変化していくので、
またこの後、違うスタイルが好きになるかもしれません。
そしてYOGAは、
その時に合ったYOGAをすることを認めてくれる、
順応性の高いものです。
自分の真の部分を大事にしながらも、
ひとつのことに囚われすぎずに、
色んなことを受け入れる心の余裕が、
ここでも大事だと気づかされます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
OM,Shanti...Namaste
この旅3回目の「シヴァナンダアシュラム」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
『シヴァナンダヨーガ』のスタイルは、
今の私にとって、一番心地良く、一番学びたいヨーガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
本当ならもっと時間をかけて経験したいところでしたが、
今回は体験というかたちで、
今後の自分自身の方向性を考えるきっかけとして、
まずは参加させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
3回とも、
「シヴァナンダアシュラム」に滞在していない人用のクラスに参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
そのクラスの先生は、
以前にNHKで放送されたヨガ・ドキュメンタリー番組で、
菅野美穂さんも教えていただいた日本人女性の方で、
『凛』とした雰囲気をお持ちの方でした。
ピーンと心地良い緊張感の中、
クラスは進められていき、
心と身体が繋がっていることを改めて感じさせてくれる、
とても充実した時間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
そして改めて、
私はやっぱり、
まずはこの『シヴァナンダヨーガ』を学び続けたいと
強く思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
『YOGA』には色んなスタイルがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
それは個々感じ方が違うので、
自分に合ったYOGAのスタイルを探すことも、
YOGAの旅の醍醐味でもあります。
今の私には、
『シヴァナンダヨーガ』のスタイルが合っていますが、
人はどんどん変化していくので、
またこの後、違うスタイルが好きになるかもしれません。
そしてYOGAは、
その時に合ったYOGAをすることを認めてくれる、
順応性の高いものです。
自分の真の部分を大事にしながらも、
ひとつのことに囚われすぎずに、
色んなことを受け入れる心の余裕が、
ここでも大事だと気づかされます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
OM,Shanti...Namaste