![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5a/71c044694ebe9f8f4a1dfbdb5d70667c.jpg)
ベゴニアに初めて出会ったのはいつの頃
だったろうか?
この写真のような花を花屋さんの店頭で見つけ
2鉢買った記憶がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/0b2a019e57a97b1f60432d3030bb111d.jpg)
この花の形に惹かれ買ってはみたものの
何にも知識がなく
水のやり方もわからない
とっても気に入った花だから、部屋から見えたほうが良い
日当たりも必要よね
水もあげなくては…
西日の当たる濡れ縁においたら
たった1週間もしないで枯れてしまった
その後色々ベゴニアを育てていくうちに
温度 日差し 湿度 日照時間 ホコリダニ
難しい花なんだ っていつも思わされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/7ae36d9c55ff5f7bf61fb5c4bef4ebd1.jpg)
フランボーヤント
この花も東京支部のベゴニア展で初めて出会ってからいつも気になってる
未だに、満足に咲かせることができない
諦めたくても諦められない花だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/f28321fa5783a3b6a63d07126a2648d8.jpg)
名前はわからないが、球根性のベゴニアです
挿し木をして更新し
絶やさないようにしている
10年くらい前に友人から、ひと枝をいただいて、挿し木したこの花
これも更新更新の積み重ね
私の意に反し、毎年新芽を出して楽しませてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/653155917ed2f9402bc4f9553a1ab289.jpg)
木立性ベゴニア ジニー
今年も咲きだした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/70cc7562dbdb1e13a286af1b36a15356.jpg)
木立性ベゴニア キャサリン メイヤー
小型の株立ちで多花性
とっても丈夫
ダニに注意しなくてはね
やっぱり、ベゴニアっていいなァ〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます