釧路市社会福祉協議会ブログ

釧路市社協の活動や共同募金活動を紹介していきます。

清水町災害ボランティアセンターへ

2016-09-18 19:25:25 | 防災・減災

社協・共募事務局長の小野信一です。

清水町災害ボランティアセンター、本日は天候不良のため活動中止でした。昨夜から準備し朝5時に起き、帯広市でPTやってる次男坊を誘い込み勇んで到着しましたが無念!
50名程も集まっていたボランティアのみなさん、中止の説明に不平不満も言わず静かにその決定を受け入れ解散。私より遠くから、そして深い思いを抱きながら来られた方も多かったはず。その姿勢に静かに感動した私でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地、南富良野町

2016-09-05 18:39:18 | 防災・減災

社協・共募事務局長の小野信一です。

被災地、南富良野町。社協が入居していた建物も一階は全て水没したようです。過去、何回もお世話になったところだけに無念です。未だに車両が横倒しでした。
ボランティアさんたちの支援を受けてのことでしょう、町中のあちこちに泥に汚された家具などが積み上げられていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南富良野町災害ボランティアセンターが立ち上がっています

2016-09-05 18:32:31 | 防災・減災

社協・共募事務局長の小野信一です。

9月4日、釧路から役3時間半かかって、南富良野町災害ボランティアセンターへ。地元社協さん、道社協さんを始め、たくさんの社協マンが運営支援に入り、全身泥だらけになったボランティアのみなさんが拠点となっている体育館に戻ってきていました。お疲れ様!
釧路市でも支援体制を整えていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路市総合福祉センターの自衛消防隊総合訓練を挙行

2015-12-11 00:49:21 | 防災・減災

社協・共募事務局長の小野信一です。

12月7日、阿寒湖畔から戻り、午後からは釧路市総合福祉センターの自衛消防隊総合訓練を挙行!
初期消火に失敗するも館内全員の避難誘導を無事終え、講評をいただいている、の図です。
みなさまも、火の用心!カチカチ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災マイ・まっぷシステムを学びました

2015-10-29 23:52:46 | 防災・減災

社協・共募事務局長の小野信一です。

10月27日、釧路市防火管理者連絡協議会の研修会に参加です。「防災マイ・まっぷシステムの活用について」の学び。これは使えます!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする