釧路市社会福祉協議会ブログ

釧路市社協の活動や共同募金活動を紹介していきます。

東京2020パラリンピック釧路市採火式

2021-08-17 09:40:00 | 行事・イベント

令和3年8月14日(土)、阿寒湖畔アイヌコタンにある、「アイヌ伝統文化・創造館オンネチセ」において「東京2020パラリンピック聖火フェスティバル」として、聖火のもととなる火を採火する式典開催されました。

オリンピックの聖火のもとは、発祥の地ギリシャから採火され開催地へと運ばれますが、パラリンピックは開催国毎に採火方法を決めることができ、東京大会は全国各地で採火式を行い、それを集火し聖火台へ灯す方式です。
「オンネチセ」は、阿寒湖アイヌコタンの中央に建つシンボルであり、伝統を守りつつ新たな文化創造を重ねる阿寒湖アイヌのアートミュージアムで、釧路市はこの地で採火式を執り行いました。
 当日は、YouTube配信を「北海道スポーツチャンネル」https://youtu.be/c3WAlcxWuPw でライブで配信。

NPO法人東北海道スポーツコミッションのスタッフが撮影と配信を担っています。

式典は、エカシ(長老)による火の神への祈り「カムイノミ」を執り行い、そこから火をランタンに点火しました。式には、蝦名釧路市長、岡部釧路市教育長らに、アイヌの長として、阿寒アイヌ工芸協同組合の西田組合長らが参加。

ランタンへの点火は、’98長野冬季パラリンピックアイススレッジスピードレース1500m銅メダリストの河島明美(旧姓桑原)さんが点火し、式典を締めくくりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

33th阿寒町ふれあい広場

2019-07-30 14:06:22 | 行事・イベント

7月28日(日)「33th阿寒町ふれあい広場」が、「阿寒ふるさとまつり」と併催で熱く!暑い中開催されました。

久しぶりに、太陽が顔を出したと思ったら気温もぐんぐん上昇し、本部テントで最高気温36℃超え。まさに「お祭り日和」

「釧路聴力障害者蝦夷太鼓」さんの力強い演奏によるオープニング後、開会宣言

「ふれあいこども携帯フォトコンテスト」の表彰 今年も素敵な写真のご応募がありました。

「釧路身障協会阿寒町分会」さんの作品販売や「福祉施設製品販売コーナー」「阿寒町手をつなぐ育成会」さんのバザー

「女性ボランティアの会」さん”名物カレー”と「防災用品展示コーナー」

「いきいき交流・就労サロンきらく」さんの出店と「赤い羽根共同募金」コーナー

今年、新企画「ふれあいスタンプラリー」とラリー完走の子どもには「おもちゃ釣り大会」

特別養護老人ホーム「鶴の園」利用者さんへの介助ボランティア

「骨健康度チェックコーナー」には、人が絶えることなく訪れてました。 「釧路市社協阿寒支所」本部

メインステージでは、様々なプログラムが展開され、「YOSAKOI」でフィナーレ!

阿寒支所


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿寒支所情報

2019-07-09 17:28:02 | 行事・イベント

■北海道共同募金会より、平成31年度実施事業に係る共同募金助成
  全道・広域使途計画助成(A計画)の車両購入事業を受けることができました。

  6月25日に、釧路市共同募金委員会阿寒地区委員会の山﨑征勝会長から
 釧路市社会福祉協議会の曽我部 元親副会長へと手渡されました。


山﨑会長(左)から、曽我部副会長と佐々木理事へ

 

■第3回阿寒地域福祉大運動会

今年で第3回(旧福祉団体合同大運動会から通算48回目を迎えました)
下は、幼稚園年少さんから、90歳代の大ベテランと幅広く参加いただき
大いに盛り上がりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回阿寒地域福祉大運動会 白熱の中2連覇達成!

2018-07-11 10:23:34 | 行事・イベント

第2回阿寒地域福祉大運動会が参加総数230名により7月1日(日)、阿寒町スポーツセンターにおいて開催されました。
昨年大会名は変更していますが、通算47回目と長く続いている事業です。
これまでのチーム編成方法を見直し、阿寒地域を大きく4地域に分け、世代を超えた地域交流とノーマライゼーションの普及を図ることを目指しています。

昨年の覇者!仁々志別地区キャプテンによる「選手宣誓」スポーツ推進委員、阿寒高校ボランティア局による準備運動「みんなの体操」でスタート

競技進行は、NPO法人グルスの杜あかんスタッフ、スポーツ推進委員、商工会、、阿寒高校ボランティア局、地域福祉推進委員の皆さんが担当

全7競技、笑いあり、チームワークありの中、競技が進みます。

裏方では、昼食の名物!カレーライスを阿寒女性ボランティアの会、生きがいセンターの皆さんにより鋭意調理中!

閉会式・懇親会は会場を阿寒町公民館へ。白熱した競技の中、優勝は抜群のチームワークで仁々志別地区が2連覇を達成!
皆で美味しいカレーライスを頬張った後は、阿寒高校YOSAKOI部のよる演舞の披露で楽しい時間のひと時を過ごしていただきました。

阿寒支所


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てつほくデイサービス「ユニクロ」ファッションショー!

2017-09-21 16:35:14 | 行事・イベント

好評だったファッションショー第2弾をユニクロ釧路店さんのご協力により

てつほくデイサービスセンター」にて開催しました。

今回は秋コレクションとして6名のモデルさんが素敵なコーディネートを披露してくれました!

 

本日のショーのトップを飾る男性モデルさんとユニクロのスタッフさん♪

 

ポーズを決めてパシャリ♪

 

お揃いのコーディネートで最高の笑顔♪

 

モデルさんの控室をこっそり撮影…

 

フィナーレでのサプライズ「ひばりちゃん」歌謡ショー♪

皆さん最高の笑顔でショーを楽しんでいました!

 

在宅福祉課在宅福祉係(デイサービス担当)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする