釧路市社会福祉協議会ブログ

釧路市社協の活動や共同募金活動を紹介していきます。

令和4年釧路市新年交礼会

2022-01-05 16:59:06 | 行事・イベント

釧路市新年交礼会に参加してきました。
新型コロナ禍で開催自粛されていましたが、令和4年はこれまでのスタイルを見直し、ソーシャルディスタンスでの開催。
「交礼会」とはならなかったものの開催でき、釧路市を支える様々な方々が一堂に会すのは壮観でした。

蝦名市長挨拶の中で「10戦1勝」とのワードがありました。手堅く事業を進めるあまり、現状維持に終始してしまい新たなチャレンジに二の足を踏むことを改め、新たな可能性を求め一歩を踏み出そうと挨拶の中で言われていました。
私たち釧路市社協としても、「社協」の役割を改めて考え進めてまいりたいと思います。

 

事務局長

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポニーの教室『クリスマス会』

2021-12-24 16:39:12 | 行事・イベント

12月21日(火)母と子のふれあいサークルである「ポニーの教室」のクリスマス会が開催されました。大きなツリーに子ども達も大興奮!

 

プログラムの始めは子ども達のグループ発表からです。

子ども達とお母さんがこの日の為に沢山練習をしたダンスを披露。可愛らしい忍者とアンパンマンに変身して、とても上手に踊ってくれました★

 

次は職員とボランティアさんがマジックを披露!

沢山の歓声が上がりました!!

 

楽しいマジックが終わった後はサンタさんとトナカイがクリスマス会に遊びに来てくれました。

 

プレゼントをサンタさんから貰ってニコニコ笑顔の子ども達でした。

今年のポニーの教室はクリスマス会が最後でしたが、年明けまた元気いっぱいのポニーの仲間たちに会えるのを楽しみにしています♪

 

【本所・地域福祉課 担当】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路市ふれあい広場“2021”「笑顔をつなごうプロジェクト」進行中!②

2021-11-29 11:00:23 | 行事・イベント

「笑顔をつなごうプロジェクト」の撮影も終盤となりました。

多くの方に参加をしていただき、久しぶりに顔を合わせた方には「元気だった?」「来年こそはふれあい広場をやりましょう」と声をかけて頂きました!

 

今回のふれあい広場は「笑顔をつなごうプロジェクト」とし、学生が中心となり活動をしています!

コロナ禍により、集まって作業が出来ないこともたくさんありましたが、オンラインでの会議を重ね、作業は各学校で進めました。

撮影の際は若い学生が来ると、「何歳?19歳!嬉しいわ~頑張っちゃう!」と地域の方からも大人気!

撮影の合間には、ボッチャを一緒にやって楽しみました!

 

ダンス動画と障がい者就労支援施設・事業所の商品紹介の編集はこれから行います。

完成を楽しみにしていただければと思います。

 

~お知らせ~

ふれあい広場"2021"『笑顔をつなごうプロジェクト』のSNSを開設しました!

Facebook

 

Twitter

 

Instagram

 

↑コチラでは活動の様子を随時更新をしています!

学生たちの活動を見守っていただければと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路市ふれあい広場“2021”「笑顔をつなごうプロジェクト」進行中!①

2021-10-20 08:54:29 | 行事・イベント

釧路市ふれあい広場”2021”は『笑顔をつなごうプロジェクト』とし、毎年ボランティアで参加している釧路公立大学の学生や看護学生が中心となりこの活動をしています。今回、学生主体となった背景には、このコロナ禍により学生たちの外部活動が減少し、ボランティアの機会がなくなっていると各学校や学生から声を聞きました。

毎年協力を頂いている学生にこのプロジェクトに参加をし、ボランティア経験として、これからの活動に活かしてほしい、そして、来年のふれあい広場が開催した際には、各ボランティアの中心として盛り上げてほしいと考えました。

 

今回は学生たちの活動の様子をご紹介したいと思います!

メイン企画のひとつ、みんなで踊ろう♪「スマイル」ダンス動画の振付は看護学校の学生が担当。

振付にはヨウコバレエスタジオの先生にアドバイスをいただきました。

「いつでもスマイルしようね とんでもないことが起きてもさあ」

歌詞のように、どんなときでも笑顔になるように明るい振付をみんなで作り上げました。

 

広報活動は大学生が担当…新聞取材、ラジオ出演など、様々な場面で対応しています。

  

釧路新聞の記者にふれあい広場について取材…初めての経験で緊張しながらも、たくさんの想いを話してくれました。

10/5 FMくしろ「まいどカンパニー」に出演。

ふれあい広場の宣伝とダンス動画参加のお願いをしてきました!

 

来週からは、ダンス動画の撮影に入ります。

撮影は公立大学の放送研究部に協力を頂き、市内各地を回る予定です。

 

ダンスが苦手…という方も学生が丁寧に教えてくれます!

参加申込は10月22日まで…皆さんの参加をお待ちしております!

 

~お知らせ~

ふれあい広場"2021"『笑顔をつなごうプロジェクト』のSNSを開設しました!

Facebook

 

Twitter

 

Instagram

 

↑コチラでは活動の様子を随時更新をしています!

学生たちの活動を見守っていただければと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路市ふれあい広場“2021”「笑顔をつなごうプロジェクト」始まります!

2021-10-01 16:21:38 | 行事・イベント

毎年、多くの福祉施設やボランティア団体で作り上げ、市民の皆さまに参加いただいている「釧路市ふれあい広場」は、コロナ禍により昨年度に引き続き今年度も通常通りの開催は中止となりました。

そこで、今年度は新たな試みとして、毎年ボランティアで参加している市内の大学生や看護学生と一緒に「笑顔をつなごうプロジェクト」を立ち上げました。「来年は笑顔で会おう!」の思いのもと、例年参加いただいている施設・団体と協力し、一つの動画を作ることで、来年度の開催に向けてつながりを深めていきたいと考えています。

 

 

「笑顔をつなごうプロジェクト」では、森七奈さんの「スマイル」のダンス動画に参加して頂ける市民の皆さまを募集しています。

看護学生さんが作った振付で、皆さんと楽しく踊りませんか♪

動画完成後には期間限定でYouTube配信を行い、釧路市の福祉の輪を広げていきたいと考えています。

 

皆さまの参加をお待ちしております!

■内  容:「スマイル」(森 七菜)の曲に合わせて、ボランティア団体や障がい福祉団体、

       市民が参加したダンス動画の撮影

■参加対象:釧路市内にお住まいの個人又は団体

■申し込み:電話(24-1648)またはWEB

▲WEBはこちらを読み取りしてください!

■締め切り:10月22日(金)まで

※ 参加者には振付の動画や資料もあります。

 ふれあい広場が初めての方、今まで参加していただいた方、多くの方の参加をお待ちしています♪

※上記リーフレットは、こちらからダウンロードできます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする