社協・共募事務局長の小野信一です。
子どもたちへの説明会と同じ時刻に、定例三役会議が始まり、15時からは第2回の総務企画部会を開催。こちらは別の緊張感。なんせ、財政や経営に関して、切羽詰まった議論を進めなきゃならないんだから。
外部環境は本当に厳しさを増すなか、今が社協のポリシーが問われるとき。さあ、正念場です!
社協・共募事務局長の小野信一です。
子どもたちへの説明会と同じ時刻に、定例三役会議が始まり、15時からは第2回の総務企画部会を開催。こちらは別の緊張感。なんせ、財政や経営に関して、切羽詰まった議論を進めなきゃならないんだから。
外部環境は本当に厳しさを増すなか、今が社協のポリシーが問われるとき。さあ、正念場です!
夏のボランティア体験・職場体験事前説明会を行いました。今年は74名の参加。釧路市総合福祉センター1階大ホールは若者の熱気でムンムン。
釧路創生会、尾形講師の車いす操作のレクチャーもあり、参加者はこれからの体験に期待と不安を抱きながらも、心躍らせながら帰っていきました!
頑張れ、青年たちよ!!!