社協・共募事務局長の小野信一です。
4月15日(水)、おもちゃライブラリーの運営委員会に参加しました。旧東栄小学校の会議室で開催。となりはシルバー人材センターです。
ここでもスタッフの高齢化と少数化が話題に。もう、横の連携、ネットワークしかないですね。
社協・共募事務局長の小野信一です。
4月15日(水)、おもちゃライブラリーの運営委員会に参加しました。旧東栄小学校の会議室で開催。となりはシルバー人材センターです。
ここでもスタッフの高齢化と少数化が話題に。もう、横の連携、ネットワークしかないですね。
社協・共募事務局長の小野信一です。
4月14日(火)、全道8か所の皮切りとして、釧路市で実行委員会が開催されました。
道社協さん、さわやか福祉財団さん、地元としてわれら釧路市社協と各包括さん、17名で熱く協議。
介護保険制度の新しい総合事業にかかわる、「地域の支え合い活動を今こそ考える!釧根セミナー」と「生活支援コーディネーターと協議体に係る研修会in釧路」。特に後者の打ち合わせです。
4月22・23日に釧路プリンスホテルで開催されます。
社協・共募事務局長の小野信一です。
4月11日(土)、職員互助会の総会と歓送迎会を開催。間違いなく27年度!誰か26年度に未練があるのですね~。
社協・共募事務局長の小野信一です。
私は社会福祉士ですが、本会では毎年その社会福祉士を目指す実習生を受け入れています。その方たちが1月の国家試験をめざすのに合わせ、社会福祉士会仲間と共に、受験支援を行っています。実習生以外の挑戦者も参加します。名称は「社会福祉士合格ゼミ」。是非とも合格を!
社協・共募事務局長の小野信一です。
我らが釧路市総合福祉センター1階大ホール。電灯の取り替え作業を行いました。若手の職員中心に担ってもらいました。