社協・共募事務局長の小野信一です。
咲野様からご寄付をいただきました。ありがたいことです。釧路市長にも同席いただきました。大事に生かさせていただきます。
社協・共募事務局長の小野信一です。
咲野様からご寄付をいただきました。ありがたいことです。釧路市長にも同席いただきました。大事に生かさせていただきます。
社協・共募事務局長の小野信一です。
3月17日、法テラス釧路法律事務所の阿相裕隆弁護士さんの送別会を催しました。去るのは悲しいのですが、なんともほんわかと楽しい会になりました。
東北に行ってもお元気で!市役所の職員として出向です。
30名のご参加を得ました。
社協・共募事務局長の小野信一です。
3月17日、日常生活自立支援事業生活支援員研修会を行いました。北海道でのこの事業、来年度から劇的に変わります。道民にご迷惑とならないよう、釧路市社協、頑張りどころです。
社協・共募事務局長の小野信一です。
3月14日、第5回目となる総務企画部会を開催しました。先に三役会議を開催し、その協議結果をふまえての提案です。
三役のほか、3支所の地域福祉推進委員会の三役、3つの部門別委員会の委員長がメンバーです。
まさに、本会の中枢協議会議。ここを経なければ、理事会、評議員会に提案出来ません。「経営組織のガバナンスの強化」が問われる社会福祉法改正。しっかりやっています!
社協・共募事務局長の小野信一です。
第2回福祉マンパワー活用講習会、「″怒り″とウマイ付き合い方」をテーマに開催しました。
コムの代表、小川安夫先生のファシリテーションを受けました。アンガーマネジメント、うまく学べましたでしょうか。