翌檜(あすなろ)   asunaroちゃんの to enjoy life―gather life's roses

  
木曽の御嶽山を見ながら 育った あすなろちゃんです~
  

関 菊花展 NO3

2013-11-16 09:13:11 | 花 色々

関 菊花展

大木つけ

    枯れ木に 花が咲いたようですよ~ お見事です。

    (枯れ木に花を咲かせる 花咲か爺さんの物語のようです)

    見させて頂く方は ただ々 うっとりするだけですよ~

   

   

   

   

        

    

         

         

      明日は菊の千輪仕立て 等々です~

   


関 菊花展 NO2

2013-11-15 11:52:05 | 花 色々

菊愛好家さん達の お見事な作品が ずらり~

 

    関文化会館 正面玄関です けやきの木も色ずいてきました。

    

   

     菊花展   中木 仕立てコーナー

     木の枯れた株などに 菊の茎を巻き付けて 盆栽風に育てて有ります。

 品評会では どれも甲乙付けがたい力作ばかり 審査員の先生方も 頭を悩まされる事でしょう!

    

    

             

     

     

     

     

     

     

     

    明日も菊花展 大木仕立てです。 


関市 菊花展

2013-11-14 16:23:38 | 花 色々

関市 文化会館 広場で菊花展開催。

菊愛好家さん達の 見事な菊が展示してあります。 

菊花展 今日(14日)までだったそうです ぎり々 間に合いました。

 

          関市文化会館のモニュウメント!

  

 

        大輪の部です。

  

    

  

  

  

  明日も菊花展です。

   


ピラカンサ

2013-11-13 14:24:18 | 花 色々

車で走っていると 

    ピラカンサの真っ赤な 実がぎっしりと成っていて綺麗

    思わず車を止めて パチリ 々 写真をだけを 頂いて来ました。

          いばら科でトゲが沢山有ります。

      

      

             

 


彼岸花  NO2

2013-10-28 09:17:22 | 花 色々

また 彼岸花です~

彼岸花を写真に撮り終わり 帰ろうと車に乗ったら 

    黒い蝶が 何処からか舞い降りてきましたよ~~

私達は(ブログ友達と一緒だったので)車から降り 慌てて パチリ 々 

 

     黒と言うより 紫色の 蝶です(名前は???)翅は少し痛んでいました。

     

     

     

     

     

  ピンボケばかり まともに綺麗に撮れた蝶は 無いですが 珍しい蝶だと思います。撮れてラッキーでした。

        彼岸花は毒だから触っては いけないと子供の頃言われていたけど 

         蝶が彼岸花の蜜を吸いに来るくらいだから! 毒は無いのか? 有るのか?


彼岸花

2013-10-27 09:31:36 | 花 色々

ヒガンハナ

時期外れになってしまいましたが 彼岸花です

(イベントばかり投稿していたので 彼岸花をUP 遅れてしまいました。 

    パソコンのデスクトップの片隅で出番を待っていました やっとブログに UPします)

恵那市の坂折棚田を見に行く途中 木曽川沿いに咲いていた真っ赤な彼岸花 思わず車を止め パチリ

   

   

             

   

   

   


藤袴(フジバカマ)の 花

2013-10-26 09:13:39 | 花 色々

フジバカマ

27号 台風はどうにか 太平洋上を過ぎ去ろうとしています。

今 風が少し吹いていますが 雨は降っていません、やれやれ~

 長良川の水も何時もと変わらない澄んでいます。

明日は この地域の コスモス祭りです 晴れてほしいです!!! 

  

   私の家の裏の畑に 藤袴(ふじばかま)の花が満開です。

    名前の由来は 色が藤の花の色をしていて 花が袴のようだからだとか・・・

何十年前に友達に1株頂いて植えて有りました。それがキンカンの木の下で 生き延びていたんです。

 3年前に この花が 海を渡って旅をする蝶アサギマダラが 好む花と知り

裏の翌檜農園に植え変え肥料をやり育てています 沢山増えました アサギマダラ蝶が 来るように~

    願っていましたが 去年も 今年も 来ませんでした・・・・ どうしてかな?

   

            

3日前に蝶の姿が もしや~ アサギマダラか? 近ずいて見たら ツマグロヒョウモン? のようです。

  藤袴の花は香りが良いのか 蜂やハエも沢山寄って来ます。

   

   

   

 

  アサギマダラ これは3年前 美濃市のお寺さんで 始めて見ました その時の写真です。

  透かして見ると 翅がステンドガラスのようで 綺麗です。

     この蝶が海を越えて台湾・中国大陸まで飛んで行くそうですよー 驚きですネ

  途中で力つきて 死んでしまったり 鳥などに食べられたりしてしまったり 皆 命がけでしょうね

   

   

   

   


コスモス

2013-10-10 07:48:19 | 花 色々

コスモスが 見頃です

台風24号は 岐阜はあまり影響は無かったですが 大雨が降ったので

今は コスモスの花 皆 下を向いてしまいました。 

でも倒れなかったので ”良かった”   2・3日したら また綺麗に咲き直すでしょう!

         (台風の来る前に撮った 画像です)


ソバの花

2013-10-09 09:02:56 | 花 色々

恵那市坂折棚田の稲刈りを見て 飛騨・東濃歌舞伎を見て それから 中津川市坂下の

 椛(はな)の湖自然公園の 蕎麦畑を見てきましたよ~ 高原が蕎麦の白花で一色です~

地元の高校性が8月に種を蒔き10月下旬 収穫するそうです。(6.5㌶ 県下最大の蕎麦畑です)

道の駅「きらら坂下」が全量引き取り 11月9日から新ソバを提供するそうですよー

  ソバ祭りの日(9月29日)で 熱気球が上がっていたらしいですが 

       歌舞伎を見ていたので 遅くなり 熱気球はもう無かった 人も ちらほらでした。

 

面白い案山子さん達がいっぱい 皆さんを歓迎していました。

 

茎が赤いソバが有りました~


彼岸花 & 案山子

2013-09-20 21:10:08 | 花 色々

関市の観光 パンフレットに 赤い橋と彼岸花が掲載されていました 。

津保川沿いの道を 上へ 々と 行ってもこのような真っ赤に咲いた彼岸花と赤い橋は無い!

上之保地区の何人かに尋ねて場所を教えて頂きましたが パンフレットとはだいぶ違っていました!!

           

    ↓ だいぶ 違うようですけど ここなんです。彼岸花 少ししか咲いていないし 

                      橋は真っ赤では無い(トホホホ・・・)

     

  近くに 面白い案山子が 並んでいました~ 

            かかしさん御苦労さま もうすぐ役目も終わりですよ~

    

  昔懐かし 稲のはさ掛けです。

    

       田んぼの畦道に 彼岸花が いっぱいー

    

    

    


百日草(ひゃくにちそう)NO2

2013-09-14 13:57:37 | 花 色々

   花と蝶

百日草を撮っていたら 蝶がレンズの中に入て 来ましたよー  (ラッキー)

             花より 蝶に集中してしまいました。

     

          

           

           

 

             (  光の加減んで こんなに蝶の色が変わります。)

       

       

       

                              ( 蝶の舞)

        

      

          あまり 蝶に近ず来すぎたので 蝶は逃げて行ってしまいました。

 


百日草

2013-09-14 09:17:13 | 花 色々

百日草(ひゃくにちそう)

花が永く咲いているから 百日草と名が付けられたとか・・

道端で咲いていたのを パチリ々

前ぼかし 後ろぼかし 玉ぼかしの練習です。

ぼかしを もっと柔らかくしたかったのですが・・・。 思うように撮れません難しいですネ

                     

                     

                       

                     

                     


宿場町めぐり 道路沿いで出会った花達

2013-09-03 10:20:43 | 花 色々

宿場町めぐりで 出会った花達

 

               ピンクの 秋明菊が もう咲いていました

 

 

                  白萩の花が 沢山咲いていました

 

               隅田の花火(紫陽花もまだ咲いていました)

 

                       花の名前は ?

 

                          鷺 草       

 

                       錦木の葉

 

                      山百合が こんなに・・・・

 

 

                     ヘクソカズラ(変な名前ですネ)

 

                    山紫陽花

 

                       松葉菊

 

                       錦の木の葉

 

               紫陽花の花が  ドライフラワーになっています

 

           桜の葉に もう 秋の気配が 感じられます・・・・

 

街道沿いには いろんな花が咲いていましたが 急ぎのドライブで 

    落ち着いて写真が撮れませんでした!(笑う)

     計画の無いドライブも また楽しかった~~