翌檜(あすなろ)   asunaroちゃんの to enjoy life―gather life's roses

  
木曽の御嶽山を見ながら 育った あすなろちゃんです~
  

光受寺 枝垂れ梅(岐阜県墨俣(すのまた))

2013-03-11 17:37:42 | 花 色々

光受寺 枝垂れ梅

飛龍梅 樹齢200年とか 素晴らしいしだれ梅です(龍が飛び立つ姿に似ているとか?)

薩摩紅梅など 見事な梅の木が 境内あり 多くの方が 写真を撮りにみえます。

1本の木に何千個 いや 々 何万個の 花を付けています。 お尚さんが丹念に 手入れをして見える事でしょうね。

 この辺りには お寺さんが5件 固まってあり  寺町と言うそう。 どうして5件もお寺を建立したのでしょうか?

              

              

              

              

              

              

         

               


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shibama )
2013-03-15 01:30:07
突然お邪魔いたします。
この寺の住職してます。
光受寺に関するブログを拝読中にたまたまこのブログに
出遭うことができました。
お写真を拝見いたし、2枚目の写真に目が留まりました。
まるでうごめく龍がごとくに見えて、まさに空に舞いあがろうとしているように思えました。
本堂の屋根も借景となって素敵でした。
ありがとうございました。



返信する
光受寺さん ありがとうございます (asunaro)
2013-03-15 15:36:00
お住職さん ありがとうございます!!
去年 飛龍梅を見させて頂き 感激しました。
そして今年も 写真を撮らさせて頂き ありがとうございます。
 ご住職さんが 大切に育てて見えるのが よく解りますよ。
立派な 飛龍梅ですもの。
HPも拝見させていただいました さすがですね!
墨俣が ます々 好きになりました。
返信する

コメントを投稿