goo blog サービス終了のお知らせ 

翌檜(あすなろ)   asunaroちゃんの to enjoy life―gather life's roses

  
木曽の御嶽山を見ながら 育った あすなろちゃんです~
  

カシミール 3D

2012-04-27 10:44:40 | 勉強

カシミール 3Dを 山登りの好きな XKMさんに 教えて頂き練習しました、まだ解らない所だらけです、これから本を読んで 覚えます。

 (xkmさん ありがとうございました。)

カシバードで私の家から高さ1メートル~見た 東西南北の 山々

    

    

    

    

 Album で風景を変える事も出来ます。

    

私の家から出る太陽⇒ 4月27日の日の出(5時2分) 日の入りの時間 場所も 正確解ります。太陽の軌跡も解ります。

    

       

 目的地の場所まで 拡大して 直進で何キロ 一般道で何キロ計算できます。(日本地図拡大すると住宅地図まで解ります)

 (以前muさんに 図をJPGにする方法を教えて頂いたので 役に立ちました!ありがとうございました!)

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参りました。感服の至りです。 (xkm)
2012-04-27 21:11:44
 翌檜さん。すぐ使いこなし、私のできない図をJPG保存なんて、参りました。私は画面印刷までのレベルです。機会があったら教えてください。
 なお、山名のあとのアルファベットはxkm個人でつけましたので、よろしくお願いします。所収されている書籍・パンフレットは以下の通りです。
 A「日本百名山」深田久弥 新潮社
 B「日本200名山」深田クラブ 昭文社
 C「日本三百名山登山ガイド」日本山岳会選定 山と渓谷社
 D「日本の山1000」山と渓谷社
 G「ぎふ百山」・「続ぎふ百山」岐阜県山岳連盟選定 岐阜新聞
 S「関市の山々」関山岳会選定 関市民生福祉部市民健康課
 
返信する
XKmさん ありがとうございました (asunaro)
2012-04-28 17:40:37
教えて頂いて有難うございました!
使いこなすと 便利ですネ 最大拡張すれば住宅地図まで 見えますしね!
カーナビにも使えますね!

優れ物ですが 使いこなせるかな・・・?(頑張ります)

返信する
凄い3Dソフトですね。 (mu)
2012-04-29 04:51:12
すぐれもののソフトがあるんですね。
我が家の裏山、三峰山の頂上を登ると、恵那山まで・・・キロ、白山まで・・・キロと書かれています。
外国までニューヨークまで直線・・・キロ、
オーストラリアまで・・・キロと沢山指導標識に書かれています。
どこでわかるのかな~と思っていました。
やっとわかりました。これですね。納得しました。
返信する
muさん コメントありがとうございます (asunaro)
2012-04-29 18:26:49
カシミール 使いこなせば 役に立ちますよー
日の出 日の入り時間も解るし 写真を撮りたい位置を示せば 何処の山から太陽が出るか解ります。

覚えるまでには時間が かかりそうですけど・・・
返信する

コメントを投稿