翌檜(あすなろ)   asunaroちゃんの to enjoy life―gather life's roses

  
木曽の御嶽山を見ながら 育った あすなろちゃんです~
  

大龍寺 (岐阜市粟野)だるま供養

2013-01-13 17:59:05 | 寺院を 訪ねて

今日 1月13日 大龍寺の だるま供養の日 初観音でした。

春には1,200本の ドウダンツツジの 白い花で 寺の裏山が白くかすみます。

秋には ドウダンツツジの紅葉で裏山が 真っ赤に染まります 有名な寺です。

拝観料を払えば 中庭も見させて頂けます 杉苔と ドウダンがマッチして綺麗ですよー

 

    本堂の前には 高さ5メートルの 達磨大師座象が安置されています。

               

 

   ダンプカーの荷台には 順番を待つだるまが いっぱい山積されています。

           

 

  午後1時 1年間の 大願成就して 両目を入れただるまが 役目を終え 燃やされます。

             

  読径の中 『副竹』と呼ばれる 青竹で住職さんが点火されると 凄い煙幕が立ち メラメラと だるまが燃えて行きます。 

             

           

           

           

           

           

                   

           



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も宜しくお願いしまーすネ (ブルー)
2013-01-14 01:07:13
祈願を終えて両目を入れた達磨を奉納したり 新しく授かる人々で賑わう 冬の風物詩を見られ 又 貴女とも 新年早々にお会いできて お話もできて嬉しかったです。

達磨供養の 厳かな写真から 迫力のある写真まで すごくきれいに撮れていると思います。

返信する
ブルさん おはようございます (asunaro)
2013-01-14 10:15:08
ブルーさん 昨日 偶然 また 会いましたね(笑)
お茶しながら ゆっくり お話できて 楽しかった!!
また何処かで 合えると思います・・・

会えたら また お茶しましょう。。。
返信する

コメントを投稿