久しぶりの日記になってしまった。個人的なことで多忙だったためであるが。多忙だったワケは10月になってから日記に書く予定。
今放送中のテレビドラマ「下北サンデーズ」は、僕の家からバイクで10分くらいの下北沢(世田谷区)を舞台としたドラマだ。「結婚できない男」と同様、今回のクールではかなりはまっている。
来週放送するシーンにでてくる「鈴なり横丁」は、下北沢でいちばん気に入っている場所。茶沢通りという三軒茶屋駅と下北沢駅を結ぶ道に沿ったところにある小劇場だ。この前をとおるとどうしてだかほっとした気分にさせられる。どうしてだろう。やはり僕の昭和懐古趣味によるものだろうか。
来週の「下北サンデーズ」をお見逃しなく!
鈴なり横丁:
http://www.tokyo-np.co.jp/isan/yorimichi/23.html
ザ・スズナリ:
http://www.honda-geki.com/suzunari.html
近況:
6月10日にはじめた禁煙はちゃんと続いてます!
竹内薫先生による朝日カルチャーセンターの講義も3回目が終わりました。楽しく重力の理論を学んでいます。
ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
今放送中のテレビドラマ「下北サンデーズ」は、僕の家からバイクで10分くらいの下北沢(世田谷区)を舞台としたドラマだ。「結婚できない男」と同様、今回のクールではかなりはまっている。
来週放送するシーンにでてくる「鈴なり横丁」は、下北沢でいちばん気に入っている場所。茶沢通りという三軒茶屋駅と下北沢駅を結ぶ道に沿ったところにある小劇場だ。この前をとおるとどうしてだかほっとした気分にさせられる。どうしてだろう。やはり僕の昭和懐古趣味によるものだろうか。
来週の「下北サンデーズ」をお見逃しなく!
鈴なり横丁:
http://www.tokyo-np.co.jp/isan/yorimichi/23.html
ザ・スズナリ:
http://www.honda-geki.com/suzunari.html
近況:
6月10日にはじめた禁煙はちゃんと続いてます!
竹内薫先生による朝日カルチャーセンターの講義も3回目が終わりました。楽しく重力の理論を学んでいます。
ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
私もはまってますヽ(・∀・)ノ゜+.゜☆
でも、私下北は1,2度しか行ったことないです。
東京に住んでたのに。。。
家が遠かったからそんなとこにはあまり行けなかったんですよ~(´・д・`)
もっと遊んでれば良かった!
お久しぶりです!(僕がその原因をつくったのだけど。。。)
僕の場合、下北は通勤路の途中なのでかなり馴染みがあります。
東京に住んでいたときは最寄り駅はどちらだったのでしょう?
現在、駅周辺の大規模開発が計画されていて、今の街並みは近い将来なくなってしまうかもしれません。(;_;) それまでにちゃんと写真やビデオに撮ってHPに掲載しておこうかな。。。