
先月の終わりに巨大な洗濯乾燥機を買った。サンヨーのAQUAで色はブラウン。これまでは4.2キロ用の洗濯機を使っていたのだがこれは洗濯9キロ、乾燥6キロのタイプ。乾燥時の消費電力は1200ワット。。。
この洗濯機のウリは「ドライクリーニング」ができること。普段スーツを着ない僕には意味がないが、これでクリーニング店に衣類を出さずにすむのだそうだ。
浴室の脱衣場所に置いたら写真のような感じでこの狭いスペースにやっとおさまった。なんとなく隣のトトロがいる感じだ。
2階に設置してあるのだが脱水時にはかなり振動し、3階の部屋では震度2くらいに揺れる。最近どうも地震が多いなと思っていたら「トトロ」のせいだということに気がついた。
「お急ぎコース」だと洗濯から脱水まで30分、乾燥に2時間半なので全部で3時間くらいで終わる。さて、来月の電気代はどれくらい増えるのだろうか。。
詳しいスペックはこちらでどうぞ。
http://www.sanyo-laundry.com/aq1/index.html
ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。

この洗濯機のウリは「ドライクリーニング」ができること。普段スーツを着ない僕には意味がないが、これでクリーニング店に衣類を出さずにすむのだそうだ。
浴室の脱衣場所に置いたら写真のような感じでこの狭いスペースにやっとおさまった。なんとなく隣のトトロがいる感じだ。
2階に設置してあるのだが脱水時にはかなり振動し、3階の部屋では震度2くらいに揺れる。最近どうも地震が多いなと思っていたら「トトロ」のせいだということに気がついた。
「お急ぎコース」だと洗濯から脱水まで30分、乾燥に2時間半なので全部で3時間くらいで終わる。さて、来月の電気代はどれくらい増えるのだろうか。。
詳しいスペックはこちらでどうぞ。
http://www.sanyo-laundry.com/aq1/index.html
ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。







かっこいい洗濯機ですねぇ。。。
私もこんなの欲しいなぁ。
でもすごく高そう。。。(;→д←)
すごーく高かったです。(;v;)
他にも冷蔵庫とか買ったので、この日だけで家電製品のために1ヶ月分の給料を使ってしまいました。。。(XoX);
昨日はTBのみで失礼いたしました
ウチは排水の事情で少し高くするために台に乗せているので、それで脱水時に揺れるのかと思ってたけど、やっぱり揺れるんですね~。
ここはタテ型もドラム式も変わらないんですね^^;
コメントありがとうございます。
台に乗せない状態でもかなり揺れますよ。うちは10cm角の鉄骨住宅(セキスイハイムのデシオ)なんですが、ドラムの回転数が低いとき家の骨組みと共振するみたいなのです。洗濯機は2Fで僕の部屋が3Fだから余計に揺れを感じるのでしょうね。
このあたりはどのメーカーの洗濯機でも同じじゃないかなぁ。。。
脱水って、遠心力を利用しているから仕方ないのかな~という気もしますが、回り始めの「ガタガタっ!!」という音は未だに慣れなくて一瞬びっくりしちゃいます(笑)
主婦なので、こういうパワーのありそうな洗濯機に憧れます。
フランスは電化製品が今いちで、すぐ壊れる
機能も遅れている、そのわりに高いで
日本の電化製品ほど恋しいものありません。
日本でも最近ではドラム式が人気のようですが
フランスではドラム式が主流です。
ドラム式の方が節水にもなるようですね。
揺れに関しては、ドラム式の方が揺れる気がします。
うちの洗濯機も時々、揺れと同時に一人歩きしています(笑)落ち着きありません。。。
ご返事遅くなりました。
フランスの電化製品は壊れやすいんですか。。。先進国なのにどうしてでしょうねぇ??
ドラム式だと衣類の回転半径が大きいからそのぶん半径の2乗に比例して遠心力も大きくなります。ドラムの大きさが2倍になると揺れは4倍になってしまいます。