2016年10月23日(日)
ずいぶんと夜が長くなってきましたね
いい季節到来、、、と言いたいところですが、何の花粉だかホコリだかわかりませんが、季節の変わり目はアレルギー反応も激しく、今年はいつもよりもひどく、声が全く出なくなるほど喉がやられたり、咳にくしゃみに鼻に湿疹に、、、と続いておりますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
先週月曜日は久しぶりのコンクール審査。大学・一般部門でした。初めてお会いする先生方々とご一緒させていただきましたが、みなさまとても人生経験豊富な方々なのでしょう、お話がとてもお上手で、次々と話題は途絶えることなく、休憩時間ごとに楽しい時間を過ごさせていただきました。人間模様も面白かったです。
とても印象に残る演奏にもいくつか出会え、充実の時間でした。
しかし、実はこの日、息子が朝から熱を出したため登園できず、私は審査を休むわけにもいかないので、相方に大変助けてもらいました。すいません、、、 感謝!
火曜日は、卵のアレルギー除去解除を始めた息子くんを連れて電車とバスを乗り継ぎ病院へ。
5分の1量を週2回ペースで摂取してきましたが、問題なかったので、2分の1まで進めることになりました。
そして、もう命に関わる大きなリスクは乗り越えているので、次回は1月に行けばいいということ。
今まで毎月、多い時は月2~3回通っていたので、やっと肩の荷が下りました。
この日のバスの中で、ものすごく奇跡的なバッタリ!があり、世の中は狭いな~悪いことできないな~と思いました(笑)
そして週の中ほどは教室の参観。普段は1対1でのレッスンですが、今週は保護者の方々にもお入りいただき、お子さんのレッスン風景を見ていただきました。子供さんにとっては、いい刺激になったと思いますし、保護者の方々とも色々お話ができたりして、私にとっても有意義な時間となりました。ありがとうございました。
そして金曜日、またまたコンクール審査。この日は小・中学生部門。
鳥取県に大きな地震のあった日です。強さは違いますが、東日本の時と同じような揺れを感じ、これは大変な地震がまた来たのでは、、、と大変心配いたしました。今もなお避難生活送っておられる方多くいらっしゃるとお聞きしています。一日も早く日常を取り戻せますように、、、、
そして大阪では、その影響で阪急電車が遅延していました。遅延に気づくのが遅く、あわや遅刻かと焦りましたが、なんとか無事到着。
会場では、実に17年ぶりくらい?ぶりの先生にばったり。先生の方でもなんとなく顔を覚えていてくださいました。長く音楽の世界に身を置いていると、色々ありますね~ びっくりでした。
先日の大学・一般部門よりもみなさん演奏時間が短いので、その間に講評書くのは結構至難の技でした。
でも、若くてエネルギー溢れる演奏にもたくさん巡り合えて、また大きな刺激となりました。
夜帰宅して、さあ明日はいよいよ息子くんの運動会、準備しなきゃ、、、と思っていたら、息子くん夜中ずっとお咳が止まらず、ほとんどまともに寝れず、、、なんだか体も熱いし、、、、
こりゃ明日は無理かな と思っていましたが、朝起きたら何とか熱は平熱、そこまでしんどそうでもなかったので、とりあえず おじいちゃんと三人で会場へ。
相変らず緊張しっぱなしの息子くん、体調不良もあって、いつも以上にかたまっていました、、、^_^;
でも、まあ泣かずに大勢の観客の前でがんばったのですから、偉いです!
鼻水たらたら、咳ゴホゴホの中、がんばる姿を見せてくれてありがとう。
さすがに後半はしんどそうでしたので、先生方も出番終わったら帰っていただいていいですよとおっしゃってくださったので、他のみなさんには大変失礼かと思いましたが、早退させていただきました。
帰りに耳鼻科により、帰って大急ぎで昼ご飯を食べさせ、午後から仕事でしたので、シッターさんへの引き継ぎ準備をし、ダッシュで学校へ。
今日は発表会の曲候補を各々みなさんにお渡しする日でしたので、なんやかんやで保護者の方とのお話がのびてしまって、気付けばシッターさんとの約束の時間まであと10分、、、!
また大急ぎで走り、自転車をブッ飛ばして二分前にギリギリ到着ー!!
お昼寝をしっかりして、モリモリおやつも食べられたようで、息子くんはすっかり元気になっていました。
すごい回復力。
あいかわらず鼻水は底なしですが、まあ大事に至らなくてよかったです。
こちらは運動会。
はらぺこあおむしが蝶々になったところです。
かたまってます 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/7a257d8d9c85ad780beb80d305c111b8.jpg)
こちらは本日スーパーにて。
普段はお茶しか飲ませないのですが、日曜の買い物のあとだけは、リンゴジュースを。
風邪気味のくせに、このあとせんべいを要求してきました(-_-)。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/b79e89dbca2d03d9ca517b633c3918a4.jpg)
このような感じで過ごしているうちに
あっという間にもう11月がそこまで来ていますね。
なんて言ってたら、もう大みそかだー!
ってことになるのでしょうね~
ずいぶんと夜が長くなってきましたね
いい季節到来、、、と言いたいところですが、何の花粉だかホコリだかわかりませんが、季節の変わり目はアレルギー反応も激しく、今年はいつもよりもひどく、声が全く出なくなるほど喉がやられたり、咳にくしゃみに鼻に湿疹に、、、と続いておりますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
先週月曜日は久しぶりのコンクール審査。大学・一般部門でした。初めてお会いする先生方々とご一緒させていただきましたが、みなさまとても人生経験豊富な方々なのでしょう、お話がとてもお上手で、次々と話題は途絶えることなく、休憩時間ごとに楽しい時間を過ごさせていただきました。人間模様も面白かったです。
とても印象に残る演奏にもいくつか出会え、充実の時間でした。
しかし、実はこの日、息子が朝から熱を出したため登園できず、私は審査を休むわけにもいかないので、相方に大変助けてもらいました。すいません、、、 感謝!
火曜日は、卵のアレルギー除去解除を始めた息子くんを連れて電車とバスを乗り継ぎ病院へ。
5分の1量を週2回ペースで摂取してきましたが、問題なかったので、2分の1まで進めることになりました。
そして、もう命に関わる大きなリスクは乗り越えているので、次回は1月に行けばいいということ。
今まで毎月、多い時は月2~3回通っていたので、やっと肩の荷が下りました。
この日のバスの中で、ものすごく奇跡的なバッタリ!があり、世の中は狭いな~悪いことできないな~と思いました(笑)
そして週の中ほどは教室の参観。普段は1対1でのレッスンですが、今週は保護者の方々にもお入りいただき、お子さんのレッスン風景を見ていただきました。子供さんにとっては、いい刺激になったと思いますし、保護者の方々とも色々お話ができたりして、私にとっても有意義な時間となりました。ありがとうございました。
そして金曜日、またまたコンクール審査。この日は小・中学生部門。
鳥取県に大きな地震のあった日です。強さは違いますが、東日本の時と同じような揺れを感じ、これは大変な地震がまた来たのでは、、、と大変心配いたしました。今もなお避難生活送っておられる方多くいらっしゃるとお聞きしています。一日も早く日常を取り戻せますように、、、、
そして大阪では、その影響で阪急電車が遅延していました。遅延に気づくのが遅く、あわや遅刻かと焦りましたが、なんとか無事到着。
会場では、実に17年ぶりくらい?ぶりの先生にばったり。先生の方でもなんとなく顔を覚えていてくださいました。長く音楽の世界に身を置いていると、色々ありますね~ びっくりでした。
先日の大学・一般部門よりもみなさん演奏時間が短いので、その間に講評書くのは結構至難の技でした。
でも、若くてエネルギー溢れる演奏にもたくさん巡り合えて、また大きな刺激となりました。
夜帰宅して、さあ明日はいよいよ息子くんの運動会、準備しなきゃ、、、と思っていたら、息子くん夜中ずっとお咳が止まらず、ほとんどまともに寝れず、、、なんだか体も熱いし、、、、
こりゃ明日は無理かな と思っていましたが、朝起きたら何とか熱は平熱、そこまでしんどそうでもなかったので、とりあえず おじいちゃんと三人で会場へ。
相変らず緊張しっぱなしの息子くん、体調不良もあって、いつも以上にかたまっていました、、、^_^;
でも、まあ泣かずに大勢の観客の前でがんばったのですから、偉いです!
鼻水たらたら、咳ゴホゴホの中、がんばる姿を見せてくれてありがとう。
さすがに後半はしんどそうでしたので、先生方も出番終わったら帰っていただいていいですよとおっしゃってくださったので、他のみなさんには大変失礼かと思いましたが、早退させていただきました。
帰りに耳鼻科により、帰って大急ぎで昼ご飯を食べさせ、午後から仕事でしたので、シッターさんへの引き継ぎ準備をし、ダッシュで学校へ。
今日は発表会の曲候補を各々みなさんにお渡しする日でしたので、なんやかんやで保護者の方とのお話がのびてしまって、気付けばシッターさんとの約束の時間まであと10分、、、!
また大急ぎで走り、自転車をブッ飛ばして二分前にギリギリ到着ー!!
お昼寝をしっかりして、モリモリおやつも食べられたようで、息子くんはすっかり元気になっていました。
すごい回復力。
あいかわらず鼻水は底なしですが、まあ大事に至らなくてよかったです。
こちらは運動会。
はらぺこあおむしが蝶々になったところです。
かたまってます 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/7a257d8d9c85ad780beb80d305c111b8.jpg)
こちらは本日スーパーにて。
普段はお茶しか飲ませないのですが、日曜の買い物のあとだけは、リンゴジュースを。
風邪気味のくせに、このあとせんべいを要求してきました(-_-)。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/b79e89dbca2d03d9ca517b633c3918a4.jpg)
このような感じで過ごしているうちに
あっという間にもう11月がそこまで来ていますね。
なんて言ってたら、もう大みそかだー!
ってことになるのでしょうね~