Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

蝋梅 百草園

2022-02-15 | 神社・公園

2月15日(Tues.) -0~8℃

北京オリンピック、フィギュア個人戦女子シングルを楽しんでいます。

 

百草園では蝋梅が良い香りを放っていました!

福寿草はまだ蕾でした~~!

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪

百草園 梅の開花状況は4分咲き!

2022-02-14 | 神社・公園

2月14日(Mon.)から

百草園

私の住む地域は寒すぎるのか、朝起きると10日の日よりも更に銀世界が広がっていました!

雪の百草園を期待して出かけましたが、雪は何処にも積もってない、

あまりに違う光景に愕然~

 

住まいは夏熱帯夜殆どないし昨年の夏はクーラー無しで過ごしましたが、

冬は暖房器具に電気と灯油両方使用しながら寒さを凌いでいます。

百草園 梅の開花状況は4分咲き、見ごろは下旬から3月上旬と~~ 百草園HP

 

誰もいなくて一人占め、お汁粉頂きました~~

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪

2022/01/10 新宿御苑 熱帯植物園大温室

2022-02-08 | 神社・公園

2月8日(Tues.)0~7℃

午前中はず~っと曇り空、午後から陽射しがやっと射しました!

今日も冬季オリンピック男子ショートを見ました!

 

2022/01/10 新宿御苑 熱帯植物園大温室

ガラスの近代的な外観

熱帯の植物を集めた大温室に入るとカメラレンズは曇って暫くはぼんやりと!

 

寒い冬の日でも室内は暖かい~~

 

オオベニゴウカン 見ごたえありました!

 

シロバナオオベニコウガシ

植物園は今まで蒸し暑い印象でしたが、冬は暖かくお花に囲まれて最高、

オミクロン株がピークアウトしたら又行きたくなります。

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪

新宿御苑 温室内

2022-01-17 | 神社・公園

1月17日(Mon.)-3~9℃

良いお天気、池袋へ行って来ました!

 

2022/01/10(月)からました! 成人式の日に新宿御苑に!

温室は初めてでしたが室内に入るとレンズは曇って何も映らなくなり~~

室内は暖かく良く管理されたお花が沢山咲いていて夢見心地!

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪

 


都電荒川線 三ノ輪橋駅(バラの花)~飛鳥山公園

2021-12-13 | 神社・公園

12月13日(Mon.)3~11℃

良いお天気、車窓から富士山はスッキリと美しかったです~~♪

三ノ輪橋駅まで行って来ましたが、プラタナスの街路樹は

まだ紅葉もしてなく緑の葉でびっくりでした。

三ノ輪駅3番出口で待ち合わせをして、都電荒川線 三ノ輪橋駅まで歩きます。

 

壁画を見ながら・・・

 

こちらはレンガにペイント

 

三ノ輪橋駅から都電はに乗って王子に行きます。

 

まだバラの花も咲いています~~

 

バラの花にピント合わせ!

 

帰りは 渋沢栄一ゆかりの飛鳥山公園にも寄ってから帰宅!

 

電車は可愛くサンタさんのヘッドマークにサンタさんが窓越しにこちらを眺めています。iPhoneにて

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪

2021/11/18 高尾山口付近 紅葉

2021-11-22 | 神社・公園
  • Tree 11月22日(Mon.) 10~14℃

今日は池袋まで行ってきましが、しっかりと着込んで行くと

都心は暑く汗が目に沁みました~~!

 

2021/11/18 高尾山口付近  紅葉

京王線高尾山口駅 下車からケーブル乗り場までの紅葉です。

 

 

もみじ号のヘッドマーク 青葉号もあります。

 

 

ビヤマント

 

iPhoneにて
 
ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪

 


2021/11/15 鳩ノ巣渓谷から白丸調整池ダムへ向かいます(3)

2021-11-17 | 神社・公園

11月17日(Wed.)10~16℃

 

2021/11/15(Mon.) 鳩ノ巣渓谷から白丸まで行って来ました!(3)

鳩ノ巣渓谷から白丸調整池ダムへ向かいます~~

紅葉・黄葉は数日後が本番かな~~

 

色づいた所を探してカシャリ!

 

 

 

渓流沿いを進みます。

 

 

途中立派な休憩所もあり

 

ゆっくりと秋を満喫できそう

 

魚道の在る白丸調整池ダム(白丸湖)へ着きました!

入口は遊歩道側では無く、車道に面したところに在ります。

平成13年に設置魚道は、ダム建設によって阻まれた魚が

ダムの向こうとこちらを行き来出来るようになっています。

注意)中を見学することができますが、 夏休みを除いて

平日は週末しか開放されていませんので、開館日をご確認下さい。

 

東京都奥多摩町 鳩ノ巣渓谷休憩舎 ~(約20分)~ 白丸ダム~(約31分)~ 数馬峡入口

数馬橋から白丸駅へ向かいます~~

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪

鳩ノ巣渓谷から白丸まで行って来ました!(2)

2021-11-16 | 神社・公園

11月16日(Tues.)  8~15℃ 

昨日、画像がまったく開かなかったのですが、

一晩たつと今日はすんなりと開きます。

一昨日バージョンアップしたせいなのか???

良くあるパソコンの動きですね~~

 

2021/11/15(Mon.) 鳩ノ巣渓谷から白丸まで行って来ました!(2)

2019年奥多摩は各所で台風による土砂崩れ・冠水が発生し

町内幹線道路は寸断され行けずに、

2020年はコロナ禍で外出を控えたので3年振りです。

通勤時間帯は避けたいのでゆっくりと家を出て、

AM10:37到着予定は電車遅れの為、45分遅れてAM11:25到着しました。

 

 

長閑な雰囲気が和むホーム~~!

 

改札のステンドグラスが素敵~~

 

駅を出て焼き立パンやさんによります。

 

パンと手作りのポケットテッシュケースも!

 

駅を出るとすぐに「鳩ノ巣釜めし」さんの脇を下り雲仙橋へ

 

雲仙橋から写真を撮って定番スポットへ向かいます。

 

 

定番スポットは紅葉が綺麗、白丸調整ダムへと向かいます。

 

明日、お友達と再度行く予定でしたが、紅葉も日当たりの良い所数本紅葉していましたが

山全体の紅葉にはまだ少し早いので予定変更にしました!

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪

2021/11/15 昭和レトロな青梅駅構内

2021-11-15 | 神社・公園

11月15日(Mon.)5~18℃

晴れ渡った良いお天気、冠雪した富士山が車窓からもくっきりと見えていました!

 

まだ購入してそれ程たってないPC、ネットは繋がりますが、

画像が開かない明日になればすんなりと開けるかな?

 

鳩ノ巣渓谷から白丸まで行って来ました!(1)

中央線が6分遅れて乗り継ぎ時間1分間しかない

ホームが違うので1分間では移動出来ないせめて2分あれば間に合う、

しかたない次の電車で行ことに!

 

iPhoneで撮った青梅駅構内をする事に!

最初の予定

 

 

1本逃すと45分も遅れて到着

 

青梅駅で電車待ち40分間もあるので駅構内をウロウロとしてしまいました。

 

昭和レトロな待合室

 

ステンドグラスが素敵

 

椅子にもステンドグラス風

 

昭和の映画看板、駅通路にも沢山ありました!

通路の看板は、有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会の日にUP予定です。

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪

2021/10/23 来宮神社の大楠とハート探し!

2021-10-26 | 神社・公園

10月26日(Tues.) 11~17℃ 一日曇り空でした!

 

2021/10/23  熱海 来宮神社(きのみやじんじゃ)

 

平安初期の征夷大将軍坂上田村麻呂公は戦の勝利を神前で祈願し、

各地に御分霊を祀ったとも伝えられ、

現在では全国四十四社のキノミヤジンジャの総社として、信仰を集めております。

御祭神五十猛命は熱海に鎮座される際、地元民と入来たる旅人を守護しようと

神託をつげられたことから、伊豆に来る旅行者が多く参拝されます。

国指定天然記念物に選定されております来宮神社のご神木「大楠」は樹齢2千年を超え、

平成4年度の環境省の調査で、全国2位の巨樹 の認定を受けており、

幹周り約24米の迫力に人々は畏怖し、自然と手を合わせます。

是非大楠に手を合わせ悠久の時の流れを感じてください。来宮神社HPより抜粋

花火の前は 来宮神社でお参りを!

 

日本屈指のパワースポットとして知られています。

 

落ち葉をハート形に集めています~~

 

ハート探しも楽しい~~♪

 

本殿に向かって左奥にある御神木「大楠(おおくす)」は

樹齢2000年以上幹周り約24m天然記念物

 

幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説があります。

1周廻りましたが、もう2周位廻ると良かったのかな!

 

休憩したテーブルに映り込んだ木々

 

おやつに頂いた東京バナナは猫ちゃんになっていました。

この後、花火会場へと向かいます。

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪