1月19日(Tues.)
ダイヤモンド富士 ~ by 空倶楽部
2021/01/10 八王子市 長慶寺上
通いなれた散策コース
地元のとれたて野菜を料金箱に
入れて購入したり、夕刻には年に2~3回のダイヤタイムも楽しみます。
1月9日 に続いて同じ場所ですが立ち位置は変えてみました、
連日富士山が見えるのは珍しく期待も高まります。
PM 4:16 良いお天気、富士山も良く見えています。
PM 4:25 ダイヤモンド富士!
ちょっとタイミングを逃して、まんまるに撮れたダイヤで参加です。
PM 4:27 右目が大きなキャツアイに~~
手前は白菜畑が広がって12月にはかかっていなかった寒冷紗が掛けられいます。
PM 4:27 一粒のダイヤがキラリと輝きました~~
空倶楽部の部活は毎月 9日・19日・29日に其々に
素敵な空模様を紹介しています!
ダイヤモンド富士、お見事です。
いいですねー。
山裾からちらった見えた太陽もいいですね。
通いなれた場所でスタンバイ
楽しみと充実感と(^^)v
今日は風が冷たいですね
梅でも咲き始めたら私のテンションも
もう少しあがるかな( ´艸`)いまはダダ下がり状態です
ダイヤモンド富士もですが‥
やっぱり白菜畑に季節を感じます。
近くの畑の白菜も収穫中のようです。
冬の白菜大好き!
美しいですね〜
空気が澄んで綺麗ですね!
通い慣れた散策コースが素晴らしいですね!
まさにkmoriさんのためのようなコース。
一期一会の感動を今回も有難うございます!
散歩にも力が入りますね。
最後のキラリがいいですね。
今回も楽しませていただきました。
素敵〜!
こうも見事にDiamondをゲットするって凄い。
富士山も完璧に見えてるし〜!
ここ最近は空気も冷たいので、富士山の表情もいいですよね〜
最高です!
一杯ステキな呼び名が有るのが分かって楽しいです。
「金剛心神」、理論的な解析と智力と運の複合形だと。
戻り方向でしょうか?
やはり長慶寺上のダイヤは絵になりますよね~
雲龍寺の五重塔と畑が良いですよね~
この間稲荷橋へ行った時の帰り、坂道で軽トラックとすれ違いました。
荷台に採れたて白菜が山に積まれていました。
一株売ってほしかったな~さぞ美味しかったでしょうね。
コメントありがとうございます。
五重塔とのダイヤモンド富士は毎年一番楽しみしていますが
写真を撮るのが一番難しいダイヤポイントでいまだに
良い写真が撮れずにいます。
ダイヤだけでなく羊さんや牛さんを眺めるのも楽しく、
羊さんは人懐こいので走ってきます。
お野菜も良く買いに行きます。