5月26日
1390年の創建で、境内一帯は東京都の史跡に指定されており、
建物も4棟が都指定文化財。京王線山田駅から徒歩約7分
夏休みには毎朝ラジオ体操に通いました
早起きは苦手 「座禅会」もおこなっています。
杉木立の林があり、緑と静寂に包まれた境内は喧騒を忘れさせてくれます
桜の木、枝垂れ桜もあり春には綺麗な花を咲かせます。
銀杏の木は上の部分がなくなっています。
雷でも落ちたのかと気になってしまいます
木漏れ日
5月26日
1390年の創建で、境内一帯は東京都の史跡に指定されており、
建物も4棟が都指定文化財。京王線山田駅から徒歩約7分
夏休みには毎朝ラジオ体操に通いました
早起きは苦手 「座禅会」もおこなっています。
杉木立の林があり、緑と静寂に包まれた境内は喧騒を忘れさせてくれます
桜の木、枝垂れ桜もあり春には綺麗な花を咲かせます。
銀杏の木は上の部分がなくなっています。
雷でも落ちたのかと気になってしまいます
木漏れ日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます