Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

夕方のお買い物はお得感が&アジサイ アナベル

2020-08-07 | 桜・スプリングエフェメラル・花

8月7日(Fri.) 23~31℃

昼間は暑いので夕方、サッサッと植木の水やりを済ませてから

お買い物に、水やり数分間の間に数か所ボコボコに

蚊に刺されてしまい

痒み止めを塗ってから数時間たった今、

酷い所は赤くケロイド状態になってしまいました!

 

夕刻のお買い物でちょっとお得感を味わいました!

手作りの草餅は甘さ控えめでとても美味しい~~

まだ午後5時過ぎなのにもう半額に、買うしかない!

小さいので食後でも食べれます(自分に甘い!)やっぱり美味しい!

 

アジサイ アナベル  スーパーの横に咲いていました。 iPhoneにて!


お家フォトはオリエンタルリリー

2020-08-06 | 花火 HANABI

8月6日(Thurs.) 22~31℃

長い梅雨が明けてからは暑い日が続いています。

我が家の4羽の鳥たちはクーラーを入れているので、

お昼ごろ食材の買い出しにショッピングセンターへ・・・

店内は涼しく快適、私もまだ3日に1度のお買い物で済ませていますが、

昼間は密にならないのがありがたいです。

 

先日ゆりの花が咲きましたがもう少し早く切り花にすれば良かった

咲き始めは淡いピンクでしたが、白になってしまいました。

部屋中に香りが漂っています。


裏山に咲く ねむの木

2020-08-05 | 望遠レンズ70~200mm

8月5日(Wed.) 24~31℃

こぼれ種で大きくなり約1ヶ月間、近く咲き続けているねむの木、

窓越しに毎日眺めていますが、後どの位楽しめるのかな~~!

ねむの木のこぼれ種は逞しく方々に散らばっていて、

庭にも大きくなろうとしているねむの木を、

私の力では抜けないので、これ以上増えないように

気がつき次第刈り込んでいます。

裏山は段々と手前の木が大きく育ち、遠くに咲く

桜が見れなくなってしまいそう!


2020/08/04 8月の満月は「スタージャンムーン」

2020-08-04 | 月・星・飛行機

8月4日(Thues.) 22~30℃

8月の満月は「スタージャンムーン」

長梅雨で、なかなかみられなかった夜空に月が浮かび上がりました!

満月となるのは2020/8/4    0:59  いつもなら 2:00 頃までは起きているのですが、

3日の午後からは炎天下の中を歩いた為早くから睡魔が襲いましたが、

少し頑張って満月の時間まで・・・

 

「スタージャンムーン」の由来は

英語圏で、この時期はチョウザメが成熟し、漁を始める頃なので、

「スタージャンムーン」と呼ばれるようになったようです。

 

WBを変えてみました!

オート

 

白熱蛍光灯

 

太陽光

 

オートが一番見た目に近く、白熱蛍光灯のブルー好みです。

実際は黄色く煌々と輝いていました!


ひまわり サンフィニティ

2020-08-03 | マクロレンズ・オールドレンズ

7月3日(Mon.)から   21~30℃

昼間は暑く、歩いていると汗が目に入ります。

夜になると涼しく、1枚羽織るものや靴下を取り出しています。

 

ひまわり サンフィニティ

新しいひまわりで、開花期間が長く通常のひまわりの花保ちは2週間程度、

サンフィニティは9月頃まで花が楽しめます!

昭和記念公園にて・・・


8月2日 長岡の花火

2020-08-02 | 花火 HANABI

8月2日(San.) 20~27℃

都心では気温あがったようですが、こちらは暑くもな寒くもなく

丁度良いお天気、お日様も覗いてくれましたので、お洗濯も大量に!

 

長岡の花火

長岡大花火大会は毎年8月2日、3日信濃川河川敷で開催!

打ち上げ数は二日間の合計で約20,000発、人出 103万人

世界へ、未来へ、平和への想いをつなぐ長岡 花火には、

戦争で亡くなった人の慰霊と復興に尽力した先人への感謝、

世界平和を願う花火です。

 

昨年の今日は猛暑の中、長岡の花火に・・・!

2018年は空倶楽部の先輩よりカメラマン席があたり、声をかけて頂きました。

2019年も同様に花火仲間よりカメラマン席に、声をかけて頂き

お陰様で2年連続で長岡の花火に行く事が出来、感謝です。

2018年と2019年まだUPしていない写真も取り混ぜて   です。

 

2019/08/02  夕焼け空が綺麗でした!

 

2018/08/02 右の小さいカメラです!

 

 

 

2018/08/02

PM9:00にサイレンの音を合図に打ち上げられる「正三尺玉」

重さ320〜350kgの花火は上空約600m(東京スカイツリー の高さ)・直径約650mの大輪の花が夜空に咲きました。

 

 

 


らっきょうと宮崎マンゴー

2020-08-01 | 写真日記

8月1日(Sat.)たりったり!21~29℃

都内では、新型コロナウイルスの感染者は472人に、一昨日は367人、

昨日は463人で、3日連続で過去最多を更新した。

 

幼馴染よりらっきょうと宮崎マンゴーが届きました!

昨年までは手作り味噌も毎年作って届いていましたが、宮崎県えびの市から

お家も処分して東京に越してきたので今年からは、らっきょうのみ!

お料理が得意で作る事が苦にならいので甘えぱっなし・・・!

 

ご主人が定年退職をしたのをきっかけに

遠く離れていると子供達に心配をかけるのを避けたいのと、

弱ってから子供の近くに行くよりも元気なうちは傍で手助けしたいと!

いつも家族を大事に、赤毛のアンの暮らしに憧れているA子ちゃん、

とても素敵な生き方をしています。

 

赤毛のアンと言えば、A子ちゃんとお友達4人で

秋の紅葉が美しいメープル街道の旅をしました! プリンスエドワード島までは

行けませんでしたが、紅葉に染まるオルレアン島に行きプリンスエドワード島も

こんな感じかな~等、話していた事が懐かし思い出!

 

 

宮崎のマンゴーも入っていましたが、切り方の説明書を読む前に切ってしまった!

美味しそうな切り方にならず残念!

 

良く冷やして美味しく食べようと冷蔵庫に入れていましたが、

どこにもない・・・ 

マンゴー好きでない家族2人は、美味しくて食べてしまったと

まだ味見程度にしか食べてなかったのに!

 

ハルジオンをカシャリ! iPhoneにて