PEPPER GAME 365DAYS

名前のkukosasoとは、パスワと思って記入したらそれが名前に設定されるという悲劇の賜です、、変更したいよー

横浜駅は落ち着いてました

2011-03-14 18:58:40 | 日記
もちろん朝は混雑してたみたいだけど、
私が行ったのはお昼2時頃。

西口ダイヤモンドは臨時休業・・・停電の予定だったからみたい。
東口ポルタは個人商店なのでしょうか?
開いてる店があったり閉店してたりマチマチでした。

高島屋もそごうも地下食料品売り場は開いてました。

そこには野菜・肉・魚(さしみ)売ってたよ。
割と人の数は少なめでした。

駅前のヨドバシカメラの電池・懐中電灯などは
さすがに売り切れてたけど。

川崎市の知り合いの町は、
全てのモノが売り切れてて、自転車まで売り切れてたらしい(笑)
そうか、自転車に切り替えたのね!
それはまた別の意味でも良い事じゃん?

うちの近くのセブンイレブン。
ちょと寄って見たら、ちょうどパンが入荷中で。

バーバがパンパン、とウルサイノで
買って帰れて良かった。
な~んや、入荷してるんやん!

パン工場がどーたらこーたら、って聞いてたので
工場が被害に遭ってパンを作ってないのかと思ったよ。

でももしや、違う地域から運んで来てるのかな?
何にしても、パンも入荷してました。

そうそう、小さな個人のスーパーも食料豊富でした。

どこかの地域のニュースでは人数制限されて
スーパーに入店して・・・とやってたけど
ここはそんなことありませんです。

とっても落ち着いた印象を受けます。




やっと東京電力のHP見れた^^

2011-03-14 01:12:57 | ちょっと言いたい
うちの区、載ってないなあ・・・

停電になるリストに載ってないわ。

やっぱり首都圏になるから停電しないのかなあ?


停電になる区とギリギリの境にうちがあるんだけど

ちゃんとこっちは停電にしないでくれるのか心配(笑)


管理人に聞くのが一番早いかもね。

でもあのオジイサンたち、理解してるかなあ

管理人もオジイばっかなのです



3月14日の予定・・・だから

15日も、毎日、チェックしないといけないんだな。

日にヨッテ 地域が違うのだな・・・うむ

なるほどな・・・

納得。