たしか「ウルカエール」という名前のアプリだったと思う。
ドラマ相棒に出てきたフリマアプリ。
なんでもこのアプリで売り買いを繰り返して、
安く買い高く売って儲けてネットカフェで暮らしてるそうな。
いやいやいや、安く買って高く売った差額で生活が出来るとは思えんが・・・
ネットカフェっていくらあったら生活出来るのかしら?
調べたどうやら25000円/月とか39800円とかみたい
東京なので(相棒舞台が)39800円のほうかしら?
フリマで39800円もの差額を出すのは大変でっせ。
しかも右京らがそのネカフェにいるときに届いた荷物、
これが中身が使いかけの箱の洗剤・・・
売値は200円。たしかに店で新品を買うより安い。
だけど、送料は?送料は誰が負担するの?
あの箱のものだと確実に送料600円はかかる。
計800円の粉洗剤なんて高すぎる!
売り主が高い送料を払っても誰かに使って欲しいってか?(笑
ちょっとなあ~無理があるよなあ~
それに、売ってるものが「生活感ありすぎ~」っていじめるヤツとかいるの?
みんな匿名でやってるのでバレないはずだけど・・・
それにしてもフリマで秘密のものを取引するなんてスリル!
高額商品で(50万とか)やりとり一切無いのに売れてるものがあったら
警察はチェックですね
でも確実に手元にくるかドキドキやわ、そんなん。
匿名配送でコンビニ受け取りにしたらバレへんか?
でも後々防犯カメラにはバッチリ写ってるよな。
ドラマ相棒に出てきたフリマアプリ。
なんでもこのアプリで売り買いを繰り返して、
安く買い高く売って儲けてネットカフェで暮らしてるそうな。
いやいやいや、安く買って高く売った差額で生活が出来るとは思えんが・・・
ネットカフェっていくらあったら生活出来るのかしら?
調べたどうやら25000円/月とか39800円とかみたい
東京なので(相棒舞台が)39800円のほうかしら?
フリマで39800円もの差額を出すのは大変でっせ。
しかも右京らがそのネカフェにいるときに届いた荷物、
これが中身が使いかけの箱の洗剤・・・
売値は200円。たしかに店で新品を買うより安い。
だけど、送料は?送料は誰が負担するの?
あの箱のものだと確実に送料600円はかかる。
計800円の粉洗剤なんて高すぎる!
売り主が高い送料を払っても誰かに使って欲しいってか?(笑
ちょっとなあ~無理があるよなあ~
それに、売ってるものが「生活感ありすぎ~」っていじめるヤツとかいるの?
みんな匿名でやってるのでバレないはずだけど・・・
それにしてもフリマで秘密のものを取引するなんてスリル!
高額商品で(50万とか)やりとり一切無いのに売れてるものがあったら
警察はチェックですね
でも確実に手元にくるかドキドキやわ、そんなん。
匿名配送でコンビニ受け取りにしたらバレへんか?
でも後々防犯カメラにはバッチリ写ってるよな。